はどはど@Had2Apps 2023-08-16 アツマール版コアスクリプトをMV本体でビルドして使えるようにするプラグイン作ったよ https://twitter.com/i/web/status/1691664073677791549
はどはど@Had2Apps 2022-12-15 俺がプラグイン制作で使っている、ツクールMZのTypeScript 型定義ファイルを公開した。 https://twitter.com/i/web/status/1603196812315484160VSCodeの入力補完がバリバリ効くので開発効率がすごく上がるとして俺のなかで評判。
俺がプラグイン制作で使っている、ツクールMZのTypeScript 型定義ファイルを公開した。 https://twitter.com/i/web/status/1603196812315484160VSCodeの入力補完がバリバリ効くので開発効率がすごく上がるとして俺のなかで評判。
はどはど@Had2Apps 2022-12-08 1.6.0の画面の拡大率をいじるとメニューが崩壊する問題について情報求ム https://twitter.com/i/web/status/1600780253085171712
はどはど@Had2Apps 2022-06-21 16x16規格のマップを「いい感じ」にしてくれるプラグインを作ったよ https://twitter.com/i/web/status/1538911910854553605
はどはど@Had2Apps 2021-06-10 Noteで販売していたホラーゲームの作り方本の価格を期間限定で70%オフにした。 https://note.com/hadhad/n/n8a486aebaa54
はどはど@Had2Apps 2021-04-26 俺がWTFPLをつける理由は、「ユーザーに著作権表示や許諾表示の記載を義務付けて面倒を増やさせたくない」のと「どう使われようがどうでもいい」のと「責任を完全放棄したい」から。これらはCC0よりも伝わりやすいので、あえてWTFPLにしてる。
俺がWTFPLをつける理由は、「ユーザーに著作権表示や許諾表示の記載を義務付けて面倒を増やさせたくない」のと「どう使われようがどうでもいい」のと「責任を完全放棄したい」から。これらはCC0よりも伝わりやすいので、あえてWTFPLにしてる。
はどはど@Had2Apps 2021-03-21 ツクール2000/2003の戦闘アニメデータをJSON化してみた GitHub - katai5plate/rpg2kx-animation-json: RPG2000/3の戦闘アニメJSONデータ RPG2000/3の戦闘アニメJSONデータ. Contribute to katai5plate/rpg2kx-animation-json development by creating an account on GitHub. github.com
ツクール2000/2003の戦闘アニメデータをJSON化してみた GitHub - katai5plate/rpg2kx-animation-json: RPG2000/3の戦闘アニメJSONデータ RPG2000/3の戦闘アニメJSONデータ. Contribute to katai5plate/rpg2kx-animation-json development by creating an account on GitHub. github.com
はどはど@Had2Apps 2021-03-12 MZ、iOSで22050Hz未満のサンプリングレートかつモノラルの音声を再生しようとすると、ゲームが起動できなくなるっぽい。vorbisdecoder.js のバグ。
はどはど@Had2Apps 2020-07-06 JSをめっちゃ書いたり、自作システムめっちゃ作ったりするタイプのツクラー向けDiscordサーバーでも立ち上げてみようかなと思いつつある。「ハイパーツクラー」的な