エ エ エルトン 2018-11-30 買いたい素材スレでSAKANとMADOが挙がっていて興味がでた。ツールとしてよりは同封の素材がだけど。素材集とみて買ってもお買い得だろうか?買ったらなんだかんだツールとしても使うと思いますが。
エ エ エルトン 2018-11-29 需要があるようなのでアニメーションDBの作成をしてみようと思う、スレ立ててどんなアニメーションがほしいか聞いて、30個ぐらいできたところで公開しよう、と思ったがどこにそのスレ立てればいいのだろう。ゲーム制作、素材、作品・・・どれも違うようなそうなような。
需要があるようなのでアニメーションDBの作成をしてみようと思う、スレ立ててどんなアニメーションがほしいか聞いて、30個ぐらいできたところで公開しよう、と思ったがどこにそのスレ立てればいいのだろう。ゲーム制作、素材、作品・・・どれも違うようなそうなような。
エ エ エルトン 2018-11-24 かなり前に輪郭だけ考えて、作るのが大変という事に気づいて没にした作品の概要が「男主人公がほぼ一人旅で、わけあって生まれて一度も顔を見たことがない母を探す旅に出る」というもの、次の作品にこれを流用しようかと考えた。
かなり前に輪郭だけ考えて、作るのが大変という事に気づいて没にした作品の概要が「男主人公がほぼ一人旅で、わけあって生まれて一度も顔を見たことがない母を探す旅に出る」というもの、次の作品にこれを流用しようかと考えた。
エ エ エルトン 2018-11-16 MVTの評価でふと思い出した事がある。MV(PC)でスキルを1000個以上作ってから武器にスキル追加の特徴をつけようとしたら遅かった。開発支援プラグインで解決できるから話題にもださなかったが、それがなければ名前やリストださなくていいから速くしてみたいな要望だしてたかも。
MVTの評価でふと思い出した事がある。MV(PC)でスキルを1000個以上作ってから武器にスキル追加の特徴をつけようとしたら遅かった。開発支援プラグインで解決できるから話題にもださなかったが、それがなければ名前やリストださなくていいから速くしてみたいな要望だしてたかも。
エ エ エルトン 2018-11-01 英語勉強も兼ねて英語プラグインの説明を翻訳しようとしたのだが、最初にやったプラグインに致命的なバグがあったという珍事。 さすがに公開はできないし、次は何を翻訳しようか。 BattleAIcoreの最新バージョンとか解説しがいはありそうだけど、あれも結構重いバグがあったしなぁ。
英語勉強も兼ねて英語プラグインの説明を翻訳しようとしたのだが、最初にやったプラグインに致命的なバグがあったという珍事。 さすがに公開はできないし、次は何を翻訳しようか。 BattleAIcoreの最新バージョンとか解説しがいはありそうだけど、あれも結構重いバグがあったしなぁ。