リアクションスコア
921

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 買いたい素材スレでSAKANとMADOが挙がっていて興味がでた。ツールとしてよりは同封の素材がだけど。素材集とみて買ってもお買い得だろうか?買ったらなんだかんだツールとしても使うと思いますが。
    需要があるようなのでアニメーションDBの作成をしてみようと思う、スレ立ててどんなアニメーションがほしいか聞いて、30個ぐらいできたところで公開しよう、と思ったがどこにそのスレ立てればいいのだろう。ゲーム制作、素材、作品・・・どれも違うようなそうなような。
    データベースサンプル・ネオを見て、ツクールMVの基本素材で作ったアニメーションのデータベースとか需要あるんじゃないかと思った。そしてアニメーションを作ってみた。
    ってなに?の職業として錬金術師とレンジャーと騎士と出しておいて、魔法戦士があったことをすっかり忘れていた!魔法戦士は・・・隠しキャラでいいな!
    エルトン
    金曜日から忙しさも減少する予定、そこから2週間、12/7~8を目安にβ版を出す事を目指して作成を開始しよう
    「町から追放されそうになってるエルフ(仲間)を留めるため、信頼度かお金を1カ月以内に稼ぐ」とかこんな感じでいいかなぁ。これもわりかしありがちなストーリーだけど
    かなり前に輪郭だけ考えて、作るのが大変という事に気づいて没にした作品の概要が「男主人公がほぼ一人旅で、わけあって生まれて一度も顔を見たことがない母を探す旅に出る」というもの、次の作品にこれを流用しようかと考えた。
    • Like
    Reactions: jun
    エルトン
    実は概要がちょっと不足してて「母を探す旅に出たところ、不慮の事故で姉の配下を殺してしまい、贖罪のために旅に(場所の問題で罪を許してもらわないと母探しの旅が続けられない)」なんだけど。これも当然却下。女の子に背負わせていいストーリーじゃないからね!
    ネコタ
    ネコタ
    (拙作が、行方不明の父を探しに旅に出る錬金術師の男の子の話……)
    エルトン
    なんという被りまくり、す、少なくともこの案はダメですね。
    制作中というかアップデート中のゲームの更新を中止するまではいいが、新しいゲームのアイデアが中々浮かばない。漠然と合成を主軸にしたものというのは考えているが。
    エルトン
    ということを書いていたら、前に雑談であったレンジャー、錬金術師、騎士とは?というスレを思い出した、この3人でわいわいやるゲームでいいか。素材はファンタジーヒロインを使うか。という所まで考え付いた。
    エルトン
    システムはまぁ、適当でいいか。問題はシナリオだな。
    ゲームの最後の仕上げに素材の権利関係の確認と記載をした所で、公式のアニメーション素材集の規約が1,2と3で違うというとんでもない罠に気づいた。危ない危ない・・・
    MVTの評価でふと思い出した事がある。MV(PC)でスキルを1000個以上作ってから武器にスキル追加の特徴をつけようとしたら遅かった。開発支援プラグインで解決できるから話題にもださなかったが、それがなければ名前やリストださなくていいから速くしてみたいな要望だしてたかも。
    気づいてしまった、制作中ゲームのタイトルがまだ決まっていない事に・・・ ローグライクライクライク(仮)にして公開後に誰かに決めてもらおうか(
    • Like
    Reactions: ワタベ and Saara
    猫二郎
    猫二郎
    タイトルなんて、そのゲームの雰囲気にあった奴でいいと思う。製作するゲームのテーマから考えて決めたらいい。
    今の作品を作っていて思ったが、早期の作品完成のため、当初予定していた要素をすぐに切り捨てるか後回しにする判断ができるのは個人制作の利点かもしれない。
    英語勉強も兼ねて英語プラグインの説明を翻訳しようとしたのだが、最初にやったプラグインに致命的なバグがあったという珍事。 さすがに公開はできないし、次は何を翻訳しようか。 BattleAIcoreの最新バージョンとか解説しがいはありそうだけど、あれも結構重いバグがあったしなぁ。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ