コテツMM 2018-08-09 ゲームの主人公の自作イラスト、完成させてテストプレイとかにも既に使ってたけど他の人のイラストを真似して更に手を加えてみたらすごくメリハリがついて良くなった♪やっぱりうまい人の真似は参考なるね♪まあ自分のイラストのレベルはどうひいき目に見ても幼稚園児レベルなのはさておき…
ゲームの主人公の自作イラスト、完成させてテストプレイとかにも既に使ってたけど他の人のイラストを真似して更に手を加えてみたらすごくメリハリがついて良くなった♪やっぱりうまい人の真似は参考なるね♪まあ自分のイラストのレベルはどうひいき目に見ても幼稚園児レベルなのはさておき…
コテツMM 2018-08-07 えっ!?学校のトイレのマップを新しくしてイベントも引っ越し終わって旧マップ削除したらトイレのマップフォルダごと削除されたんだけど(;´д`)どうなってんのこれ…時間かかって作ったイベント組み直しかよorzマップのフォルダもうちょっと整理しやすくして欲しい…。
えっ!?学校のトイレのマップを新しくしてイベントも引っ越し終わって旧マップ削除したらトイレのマップフォルダごと削除されたんだけど(;´д`)どうなってんのこれ…時間かかって作ったイベント組み直しかよorzマップのフォルダもうちょっと整理しやすくして欲しい…。
コテツMM 2018-08-04 今日知ったんだけどVX ACEやXP用のタイルセット素材を画像編集ソフトでリサイズするより遥かに綺麗にMV用に変換できる「リロケーター」っていう便利なソフトを知った。これでドット絵世界様のタイルセットを使える♪(長すぎて全部は無理だけど
今日知ったんだけどVX ACEやXP用のタイルセット素材を画像編集ソフトでリサイズするより遥かに綺麗にMV用に変換できる「リロケーター」っていう便利なソフトを知った。これでドット絵世界様のタイルセットを使える♪(長すぎて全部は無理だけど
コテツMM 2018-08-04 岩を運ぶゲームを簡単に作れるプラグインを見つけ使ってみたら初心者の自分にはなかなか難しかった(;´д`)何が難しかったってプラグイン実行に必要なプラグインコマンドがヘルプに一切記載なくて…。製作者様のHPに記載されてたからまだよかったけども…。
岩を運ぶゲームを簡単に作れるプラグインを見つけ使ってみたら初心者の自分にはなかなか難しかった(;´д`)何が難しかったってプラグイン実行に必要なプラグインコマンドがヘルプに一切記載なくて…。製作者様のHPに記載されてたからまだよかったけども…。
コテツMM 2018-08-02 「メモ欄 書き換え」でググったらプラグインによって情報を取得しているタイミングが違うから単純にゲーム中に書き換えても意味ないことがあるんですね。勉強になりました♪terraxも無理かなあ…。
コテツMM 2018-08-01 terrax lighting~を使って主人公の周りを暗くしてるんだが敵の場所だけはわかるようにしようとメモ欄に灯りコマンドを打ち込んだら、追跡者が出現した時はいいが、してない時も追跡者が配置した場所に灯りが灯っててかなり不自然だった…。後からメモを書き換えとかできるんかな…。
terrax lighting~を使って主人公の周りを暗くしてるんだが敵の場所だけはわかるようにしようとメモ欄に灯りコマンドを打ち込んだら、追跡者が出現した時はいいが、してない時も追跡者が配置した場所に灯りが灯っててかなり不自然だった…。後からメモを書き換えとかできるんかな…。
コテツMM 2018-07-29 イベントエディタを開かずを右クリックしたらまるごとコピーできたりしないかなってやってみたら本当にできた。ちょっと得した気分です。初心者講座とかに書いといてくれたら嬉しいんです。気づかなかった自分もアホですがw
イベントエディタを開かずを右クリックしたらまるごとコピーできたりしないかなってやってみたら本当にできた。ちょっと得した気分です。初心者講座とかに書いといてくれたら嬉しいんです。気づかなかった自分もアホですがw
コテツMM 2018-07-29 tiny pngとかいうソフトでpng画像の容量を大幅削減できるという書き込みを見かけた。jpg→png強制拡張子書き変えしたら画像の背景が黒くなるから、もし画像の背景を透明のまま容量削減できるならありがたい♪
tiny pngとかいうソフトでpng画像の容量を大幅削減できるという書き込みを見かけた。jpg→png強制拡張子書き変えしたら画像の背景が黒くなるから、もし画像の背景を透明のまま容量削減できるならありがたい♪
コテツMM 2018-07-27 おらのパソコンそろそろスペックがヤバいかなぁ…。windows7でメモリ4GB(32bitなんで3GBしか使えない)、cpuがcorei3 4000Mか。フリーズはさすがにしないけどツクールmvの動作が時々遅い…。
おらのパソコンそろそろスペックがヤバいかなぁ…。windows7でメモリ4GB(32bitなんで3GBしか使えない)、cpuがcorei3 4000Mか。フリーズはさすがにしないけどツクールmvの動作が時々遅い…。
コテツMM 2018-07-22 デバッグを兼ねて追跡者と鬼ごっこして無事逃げ切れた回数数えてみた。EASY生存回数→5回中5回、NOMAL生存回数→5回中4回、HARD生存回数→7回中2回、さすがにHARDやばすぎたかも(;´д`)
最初から効率プレイを教わった人は早くても早いと感じる事ができません。
遅いから始めてこそ早いを早いと感じる事ができて
周りを知らないからこそ耐えられる時期もあるので
コテツさんにとって最適の出来事が起こったと思ってみてください。
気づかない人の苦しみを知った上で気づいた時の楽になった快感も知れば
答えをどう教えるかについて考える事ができます。
限界を超えて潰れてしまうのも耐えるのには限界があると気づく経験になるので
相手が潰れないギリギリの所で教える時の参考になります
初心者講座に書かれていなかったからこそ得られた物があるかもしれませんよ。