チョコワ部
リアクションスコア
686

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 【オープンワールドRPG】ボス狩りガール 公開しました!
    遊んでみてね。
    プラグインが悪さをしている みたいな表現はプラグイン作者さんに対してスゴイ・シツレイにあたりかねない。プラグインはまったく正常で、自分の使い方が原因な場合がよくある。あった。気をつけますすみません。
    どこかの更新でコアスクリプトが変更されて、バトルの中断時に逃げる演出が出るようになっちゃったみたいなんですよね。「いらんことすんなや!」って思った人、けっこう多いのでは。
    プラグインのエラーを報告したら単に自分のバージョンが古かった!ごく初歩的なミスで申しわけないです…。
    自作戦闘という名のただの後出しじゃんけんゲームを作りました。勝つだけならカンタン。出した手によって能力の伸びが変わるので、それも考えつつ戦うと効果的。引き分けし続けると無限に成長できる裏技つき。
    ツクールの素材集いろいろ出てるけど、私が一番欲しいのは、パッケージキャラの立ち絵バリエーションなんだなあ。
    柔軟なロール、わりと色んなゲームで存在してますよね。DQ3でも戦士はタンク兼アタッカー、魔法使いはアタッカー兼デバッファー、僧侶はヒーラー兼バッファーとかとか。それらをさらに混ぜて1キャラ3ロール4ロールにしたいのが私だ!
    開発部サン、意見募集するのはいいんだけど、見た感じぜんぜん手が足りてないんですよね。いっそのことオープンソース化したらどうかなあなどと思ってしまいます。
    沫那環
    沫那環
    ただ、LiveCordはオープンソース版で作ったもののソースコードは公開しなきゃならないという決まりがあるようなので、ツクールで似たようなことをするとなると、かなりのアレンジは必要でしょうな……。
    猫二郎
    猫二郎
    後継者がいないと、後が続かないの道理。しかし、後釜になる人がいるかどうか・・・。尾島という方を知らなかったので、検索してみると、なぜツクールMVはJavaScriptで実行環境が構築された理由がわかった。
    リンクス
    リンクス
    オープンソース版ツクールは(差し替え前提の簡易なグラフィック等は流石に付いてくるとは思うけど)RTP使えなさそうだしXPみたいにデフォ貧弱になりそう……。その代わりフォークしまくってウディタみたいに自由度が上がる代わりに収拾がつかなそうな気がします
    聴き直してみると、MVオリジナル曲は共通したメロディが使われてる曲が多いんですねー。 わかりやすいところではBattle6のサビとTown8のイントロがそっくり。
    ツクール学園フェスティバル、アップロード時にエラー出ちゃいますねえ。アップできないと無駄に手を加えたくなって困っちゃう。
    • Like
    Reactions: あるけみ
    terunon
    terunon
    おつかれさまです! モデレーターのterunonです。Dropboxのアップロードエラーについて、現在調査と対策を進めております段階です。復旧まで今しばらくお待ちいただければ幸いです…!
    チョコワ部
    チョコワ部
    ご対応いただき感謝であります!ツクール学園フェスティバル、楽しみにしてますー。
    よく考えたらスキップ時は\^を有効にする必要はないのでは?ボブは訝しんだ。
    味方をすり抜けられないSRPG……昔そんなツクールがあったような。初めてのSRPG製作は楽しかったけど、いい出来とは言い難かったですねえ。
    戦闘不能が一定ターンで回復する設定、一度試したらけっこう面白かったのですが、これを味方だけに適用できないかなあ。敵がもりもり復活するとちょっとつらい。
    • Like
    Reactions: メルサイア
    メルサイア
    メルサイア
    私もこれ、面白いので実用してます。解除まで3~7ターンとか、幅があるとなお驚きがあって、面白い感じです。ですが、敵は確かに…。すぐできるのなら…とプラグイン化を試みましたが、isActor()を判定するメソッドがいまいち見つからず、断念しました。これも落ち着いたらスレッド立ててみましょうか?
    チョコワ部
    チョコワ部
    ありがたいお言葉!私は現状、バトルイベントで全戦闘に アクターごと戦闘不能判定→ターン経過で変数増加→一定値で復活 として実装してみましたが、もっと汎用的で導入しやすい方法があるとなお良いですね。
    メルサイア
    メルサイア
    なるほど、それだと仲間毎に起き上がるメッセージとか出せて、更に演出これそうですね。どっちがいいかはわかりませんが、連投するのはあれなので、落ち着いたら考えてみます。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ