ノロワレ 2021-12-13 ……ん? v1.0.3 は Core が v1.4.0 になってからは初めてのデプロイだけどだいじょぶかなぁこれ。まぁいいか。 というかABC……がAから始まってないな。いつからだろう? 気が向いたら直すか。
……ん? v1.0.3 は Core が v1.4.0 になってからは初めてのデプロイだけどだいじょぶかなぁこれ。まぁいいか。 というかABC……がAから始まってないな。いつからだろう? 気が向いたら直すか。
ノロワレ 2021-12-13 ぜんぜんツクール関係ないところに遊びに行ったら、まえにつくってた DQ2 Remake の制作過程を実はめっちゃヲチしてましたという方に遭遇してびっくりした……ことを思い出してたらちょうどテスター応募の方がいらしててまたびっくり。 (勝手に追加したシドー討伐から3年後の後日談パートも含めて随時募集はしております、だいぶなかみ忘れてきたけど)
ぜんぜんツクール関係ないところに遊びに行ったら、まえにつくってた DQ2 Remake の制作過程を実はめっちゃヲチしてましたという方に遭遇してびっくりした……ことを思い出してたらちょうどテスター応募の方がいらしててまたびっくり。 (勝手に追加したシドー討伐から3年後の後日談パートも含めて随時募集はしております、だいぶなかみ忘れてきたけど)
ノロワレ 2021-11-10 Window_BattleLog.prototype.displayHpDamage の addText の行をコメントアウトするだけでサイドビューの戦闘がすーげー気持ちよくなった。
ノロワレ 2021-11-01 DQ2 MZ Remake のときにつくった「出現する敵の種類と数が指定した範囲でランダム化してかつFVなら並び位置が均等に揃うプラグイン」がこのたびSVにも対応しました。SVだとランダム位置だからたまにぐちゃぐちゃになるけど、それも「味」と思えるかどうかはしばらく慣らして確認したいと思います。
DQ2 MZ Remake のときにつくった「出現する敵の種類と数が指定した範囲でランダム化してかつFVなら並び位置が均等に揃うプラグイン」がこのたびSVにも対応しました。SVだとランダム位置だからたまにぐちゃぐちゃになるけど、それも「味」と思えるかどうかはしばらく慣らして確認したいと思います。
ノロワレ 2021-10-31 PS4コントローラでプレイしようとすると⭕️(OK)(キャンセル)が普段と逆になるなぁと思ってたんだけど、Input.gamepadMapperの中の定義を入れ替えるだけで解決した。
ノロワレ 2021-10-28 「既にお送りさせていただいておりますダウンロードURL及びライセンスキーにつきましてはサイト移行後もご利用可能なものとなります。」というのはこれ、このURLを個人的に手元に控えておけば移行後も購入履歴と再DLは一応可能、という意味なんかな。将来的にメインマシン移行とかする可能性を考えるとひととおりやっといたほうがいいかなぁこれ。
「既にお送りさせていただいておりますダウンロードURL及びライセンスキーにつきましてはサイト移行後もご利用可能なものとなります。」というのはこれ、このURLを個人的に手元に控えておけば移行後も購入履歴と再DLは一応可能、という意味なんかな。将来的にメインマシン移行とかする可能性を考えるとひととおりやっといたほうがいいかなぁこれ。
ノロワレ 2021-10-28 ショップの処理を拡張して有料治療施設(つまりDQの教会)を実装するプラグインをつくったんだけど、使いたいよそさまのプラグインと互換性がなくてぐぬぬぬってなってる。まぁやるしかねぇか。