ハッサクリーフ 2019-06-28 ふりーむコンテストが終わった要因が「評価基準のばらつき」らしいけど、性善説で成り立っているSNSの感覚に慣れている作者が多く参加したのもあるのかな。何となくこのご時世にとってはちょっとミスマッチとは感じてた。
ふりーむコンテストが終わった要因が「評価基準のばらつき」らしいけど、性善説で成り立っているSNSの感覚に慣れている作者が多く参加したのもあるのかな。何となくこのご時世にとってはちょっとミスマッチとは感じてた。
ハッサクリーフ 2019-06-23 沼江蛙さんのゲームおもしろかったです。https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11301?link_in=latest
ハッサクリーフ 2019-06-14 共同サークルに参加していた自分の立場からすると「イラストレーターやミュージッククリエイターはクリエイターの中では上」という人好きじゃないな、僕はシナリオ担当していたけど、上記じゃないけどサークル中では地位は低かったです。自作でイラスト作ってる人が一番発言力がありますからね。残念。
共同サークルに参加していた自分の立場からすると「イラストレーターやミュージッククリエイターはクリエイターの中では上」という人好きじゃないな、僕はシナリオ担当していたけど、上記じゃないけどサークル中では地位は低かったです。自作でイラスト作ってる人が一番発言力がありますからね。残念。
ハッサクリーフ 2019-01-18 漫画家の小池一夫先生が「物語はシナリオの強さじゃなくて、キャラの強さだとおもしろくなる」と言ってたらしいけど、ツクールで言うとキャラクタ―のキャラ付けを重視して作って行けばおもしろくなるということなのかな
漫画家の小池一夫先生が「物語はシナリオの強さじゃなくて、キャラの強さだとおもしろくなる」と言ってたらしいけど、ツクールで言うとキャラクタ―のキャラ付けを重視して作って行けばおもしろくなるということなのかな
ハッサクリーフ 2018-11-21 落石トラップを作るの結構手間かかる、並べて落石したら崖が登れなくなるのでウエイトを多用して時間差にしたり、落石速度調整したりして難易度下げないと、ゲームにならない。
ハッサクリーフ 2018-10-23 フリーゲームする時に先に詰まったら「もしかしたら未完成か、バグかもしれない」思っちゃって周辺調べたら先に進めた時の作者に対する罪悪感と潜在意識は嫌だなあと思うことがある。