ハルマキ
リアクションスコア
1,330

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 別にVIPRPG系の作品作ってるわけではないけど、ハルマキゲーは吹っ飛ばしだったり、醤油だったり、時折VIPRPGネタを挟んでくるぞ、気をつけろ(やりすぎない範囲で)。つい先程も某ブライアン的なジャンプをアスランにさせてましたが、MVで本家の動き再現は難しいですね。
    案外探してみれば指とかカーソルとかのほこグラありますね。BB ENTERTAINMENTさんのところで見つけました。
    創作あるある。セリフの脚本を書いてすぐ確認したら、この繋ぎ方変じゃね?とか、このキャラ喋らなさ過ぎて影薄いとか思っちゃうのですが、日にち置いて確認したら、あれ、そんな悪くないじゃーん、と思うんですよね。これ、不思議なんだよなぁ…。なぜだろう?
    シトラス
    シトラス
    「時間を置いたラブレター」みたいなもので、昼に書いたものと夜に書いたものではかなりテンションが違うという話を聞いたことがあります。
    後はプログラミングの「時間が経ったら、他人のコード」と
    いう名言もあります。
    ゼゼゼ
    ゼゼゼ
    むしろ逆なんですが……。書いた直後はよく出来たと思っていたのに、時間が経ってから見直すと、なんじゃこりゃで書き直すことのが多いです。
    データベースサンプル・ネオのスタンダードは制作時のテンプレとして使いやすいよ。アドバンスはいろんな表現を詰め込んだから、ストーリーとマップさえあればゲームが作れるけど、扱いが難しかったり、テンプレには使いにくいよ。というものです。(というか作った本人がそう感じました。)
    ツクールMVにも公式のデータベースサンプルがあるということを知ってる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。1.3.0にバージョンアップした時、別データで収録されましたが、導入方法がわかりづらいと思うので…。どうせならそのまま初期データにしてほしかったかもしれないです。
    ゼゼゼ
    ゼゼゼ
    知らなかった……。というか今、新規プロジェクト作って確認してみたら初期データめちゃくちゃシンプルになってるんですね(普段は自分用に作った初期データプロジェクトをコピペして使ってるから気付かなかった)
    べるなに
    べるなに
    公式のデータベースサンプルをハルマキさんのデータベースサンプル・ネオが圧倒的に上回ってるから影薄いのでは(あくまで個人的な感想です)
    セリフ用の脚本書いてると、どうしてもセリフが少なくて空気になってしまうキャラが出てしまうのをどうにかしたい…。戦闘では回復役だから出番は多いけど…
    ハルマキ
    ハルマキ
    >エルトンさん
    今作ってる作品は精霊信仰の国の王が出したお触れで、3人の精霊を倒して宝石を得て、最後に精霊王を打ち負かした者に賞金を与えるというもので、PT全体ではそれが目的となります。ただ、セリフの少ない子は精霊術士で、なんで精霊信仰の国がこんなお触れを出したのかを知るために精霊王に会いに行くのが目的ですね。
    ハルマキ
    ハルマキ
    >ネコタさん
    ありがとうございます。オープニングの会話をよく見てみました。
    確かに上記のペア同士で会話した後、別のペアで繋げていくという形になっていました。
    原作は知らないのですが、この会話で各々がどういうキャラなのかわかりやすかったです。
    ネコタ
    ネコタ
    プレイ頂きありがとうございます。大丈夫です、私も原作を知りません(オイ)。もっとも、原作は、彼ら皆使い捨てで性格みたいなのは無いそうですが。

    性格は、対立させてペアにしていますから、比べやすいように意識しています。

    あの作品は、試験的なものがほとんどですが、どうすれば読みやすく、伝わりやすいか、視覚的なところやキャラクター性を考えて作ったつもりでした。

    そういうところ見てプレイする人はあんまりいないでしょうから、気付けた人は殆どいなさそうですけども(笑)
    今年も1年ありがとうございました。今年は作品という作品は一つも完成できなかったですね。データベースサンプル・ネオも公開しましたが、ちょっと扱いづらい形になってしまったのは反省ですね。VXAceを参考に、使いやすいスタンダードなものも考えてみたいと思います。では良いお年を!
    DQ11のいなづまビリーやヘルズクロウは、ただの序盤に出てくる魔物の色違いと思って侮ってると、集団攻撃で殺されかけるという敵でした。こんな風にただの色違いの敵作っても、意表を付かれる攻撃をしてくるとかで十分インパクトを残せる良い例だと思う、今日この頃です。
    実は敵の行動ってポケモンみたいに4つくらいがちょうど良いのではと考えてます。ボスの必殺技はZワザ枠として入れてみたり。
    悲しいけれど、やっぱバグの嵐で印象最悪みたいですねMVT。まだ自分はデータベースのサンプルをせっせとつくっているだけですので、そこまでの被害にはまだ遭ってませんが…。だけどせっかく買いましたし、即売りなんてことはしません。アップデート待ちながら、PCのMVで制作します。
    • Like
    Reactions: 藍津海
    ネコタ
    ネコタ
    ちょっと、酷そうですよね。致命的なバグが二個も三個も出てきてるみたいで……。念のため、こまめにバックアップ取りながら製作頑張って下さい。
    あと、MVTをダシに他のツクールを持ち上げるというのも個人的に気に入らないです。
    • Like
    Reactions: Saara
    シトラス
    シトラス
    それはシリーズ物の宿命ですから、仕方ないのでは。
    RPGであれば「萌えヲタに媚びない昔の作品は良かった」みたいな感じです。
    ハルマキ
    ハルマキ
    >シトラスさん
    う~ん、そんなもんですか。
    やたらとVXAceを推す声ばかり見てたので、
    ちょっといい加減にしてくれっていう思いからそう思っちゃってるかもしれません。
    (僕もAceは作りやすいから好きですが。)
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ