ヨ ヨ ヨルシ 2019-12-21 魔法陣グルグルのザムディンにツボる。ハッタリ目的で〇〇ディンを考える。スキル名は「マディン」。FF6のティナの父。「マ・ディーン‼︎」と叫ぶ。実用を考えるなら咆哮攻撃の種類。
ヨ ヨ ヨルシ 2019-12-18 革装備は最弱ですか?職人が泣きます…。革そのものは加工すれば堅いです?大まかながら、Tシャツ姿のキャラクター生成素材に肩当てとゲートルと手袋を描き加えました。パッと見はTシャツのままで、歩行と倒れだけです。革製です。軽いので回避率が上がる設定です。
革装備は最弱ですか?職人が泣きます…。革そのものは加工すれば堅いです?大まかながら、Tシャツ姿のキャラクター生成素材に肩当てとゲートルと手袋を描き加えました。パッと見はTシャツのままで、歩行と倒れだけです。革製です。軽いので回避率が上がる設定です。
ヨ ヨ ヨルシ 2019-08-26 最近のハマっているストリートファイターのキャラクターはダッドリーだけど、技的にはリュウが好きです。波動拳を速度補正のある魔法攻撃、竜巻旋風脚を全体攻撃として…。元が格ゲーなのでおかしいけど、やたらとRPGの参考にしたいです。拳士を剣士に置き換えたいです…。
最近のハマっているストリートファイターのキャラクターはダッドリーだけど、技的にはリュウが好きです。波動拳を速度補正のある魔法攻撃、竜巻旋風脚を全体攻撃として…。元が格ゲーなのでおかしいけど、やたらとRPGの参考にしたいです。拳士を剣士に置き換えたいです…。
ヨ ヨ ヨルシ 2019-08-25 「バランスが良い」と聞くと刃牙の山本稔を思い出し、器用貧乏による罠だと思ってしまいます。負けてもそれなりの実力者という設定でしたが…。バランスが悪いけど強いって何でしょうね…?
ヨ ヨ ヨルシ 2019-08-18 ディアブロライクとかの洋ゲーの影響を受け過ぎて、装備の組み合わせとかでビルドというのを考えてしまいます。対雑魚戦ビルド、対ボス戦ビルド、宝探しビルド…。ちまちま装備を変えるの大変です…。
ヨ ヨ ヨルシ 2019-07-28 パワーアップする種が簡単に手に入るなら、リスクを表現したいです。毒があったり、苦かったり。ポケモンみたいになるけど、ヒロインに苦い種を食べさせると嫌ったり…。離脱前提の仲間に種を与えて、別れの際に「種泥棒」と蔑むなら、とんだ言いがかりになります(笑)
パワーアップする種が簡単に手に入るなら、リスクを表現したいです。毒があったり、苦かったり。ポケモンみたいになるけど、ヒロインに苦い種を食べさせると嫌ったり…。離脱前提の仲間に種を与えて、別れの際に「種泥棒」と蔑むなら、とんだ言いがかりになります(笑)
ヨ ヨ ヨルシ 2019-07-25 MVのジェネレーターで既存のキャラクターに似てくるとテンション上がります!最近の流行りは黄色を基本に紫寄りのピンクのラインでドラクエ6のチャモロっぽい配色です。えっ!微妙…?明るい配色なのでデザインによってはチャモロよりパッとする筈です…。
MVのジェネレーターで既存のキャラクターに似てくるとテンション上がります!最近の流行りは黄色を基本に紫寄りのピンクのラインでドラクエ6のチャモロっぽい配色です。えっ!微妙…?明るい配色なのでデザインによってはチャモロよりパッとする筈です…。
ヨ ヨ ヨルシ 2019-07-25 ドラクエ3の遊び人から賢者の転職を考えて、真剣にツクールを触っている人は遊び人、やがてゲームの作り方を理解して、プログラミングの賢者になる。悟りの書の比喩はプログラミングの教本。MVならJavaScriptの賢者になれる。実際、難しいけど…。
ドラクエ3の遊び人から賢者の転職を考えて、真剣にツクールを触っている人は遊び人、やがてゲームの作り方を理解して、プログラミングの賢者になる。悟りの書の比喩はプログラミングの教本。MVならJavaScriptの賢者になれる。実際、難しいけど…。
結局完成を見なかったゲームでこんな耐性設定をしたことがあります。
斬撃/耐性-:100%、耐性○:50%、耐性◎:25%
刺突/耐性-:100%、耐性○:75%、耐性◎:50%
打撃/耐性-:100%、耐性○:90%、耐性◎:80%
敵味方共に耐性の表記は「物理○」などで統一です。
武器の攻撃力は斬撃>刺突>打撃でした。
効く相手には威力が出るが耐性を持たれるとポンコツの斬、
相手を選ばず安定したダメージが出るが威力自体弱い打、
中間で実はわりかし安定している突、となっていたのです。
味方のための防具の設定としては
軽鎧が物理○、重鎧(全身鎧)が物理◎でした。
ただし重い鎧ほど転倒しやすくなります。