リアクションスコア
897

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • MVのジェネレーターで表情ツクるのは8×4になる様に眉平、眉上げ、閉眼、涙目で収まった。ジェネレーターでの表情ツクりの参考に…。
    MVのジェネレーターで表情ツクっているけど8×4で32で十分かな…。美少女に表情を考え過ぎてしまう…。恥ずかしいけどツクり過ぎるので懺悔します…。
    ジール(熱意)を技名に、パワード(力を与える)を攻撃力を上げる補助魔法に、ヴィガーシェア(元気を共有する?)を回復魔法に・・・。日本語と英語の勉強中。技名を考えるのって難しい。
    猫二郎
    猫二郎
    技名て、特定の言語で統一した方が見栄えが違う。ネーミング辞典や必殺技辞典を参考にしたら、ある程度統一しやすいと思います。
    響き的にはドイツ語か英語の方がカッコイイ場合が多い。
    開拓者
    開拓者
    日本語や英語を逆にしたりアナグラムを試してみるのもアリですね。
    モエアガレ⇒ エモ・アレガ  モエツキロ⇒ エモ・ロキツ
    まあ例文はものすごくダサいですが考え方の一つにはなるかも……
    リンクス
    リンクス
    猫二郎さんのおっしゃる通り通常の奴は魔法特技問わず言語を一・二系統に絞った方がいいですね。必殺技はキャラの出自とかで決めるのも良いかも。そのキャラがドイツ系を想定しているなら必殺技もドイツ語にするとか。後者は私のやり方ですが
    RPGツクールMVTrinityが発売されたら、PC版のRPGツクールMVのユーザーにアフターサービスはあるかな…?
    オリキャラの投稿に濃い褐色の肌の人物が出ない。人種差別の問題だろうか?
    • Like
    Reactions: 猫二郎
    猫二郎
    猫二郎
    単にキャラメイクによる好みは行動心理の自己充足だと思う。人は自分にとって、何かを求める傾向がある。
    ヨルシ
    気にし過ぎですね。前にテレビ番組で黒塗り騒動があったもので…。自分の投稿したのは薄い褐色の肌でした。
    猫二郎
    猫二郎
    男性の場合は、何かを所有してそれを自分の一部とすることで欲求を満たす傾向があり、女性の場合、自分自身が変身して充足する傾向がある。
    初めてのタイムライン。さっきオリキャラの投稿にイメージしやすいようにフェイスグラフィックを追加しました。アバターも相まって自己主張が強すぎでしょうか?
    リンクス
    リンクス
    良いと思いますよ。私はのっぺらぼうで通して行きそうですが
    猫二郎
    猫二郎
    いいじゃないですか・・・当初、黒一色の画像に使用かと思っていたぐらいですから。それに素材製作者はある程度の名前を認識してもらうために、あった方がこれぐらいの物が作れるというアピールになると思う。
    夢幻台
    夢幻台
    むしろドンドンやってほしいと思っています。宣伝大好きの自分としてはその方がこっちもやりやすいというものです。せっかくの1周年イベントでもあるので、オリジナルキャラコンテストも盛り上げて行ければいいですね。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ