リアクションスコア
900

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 三国志に興味を持って行き着いた先に、何故か、明智光秀の妻の煕子!主人公の嫁に、片寄った前髪の女性。MZの女性の前髪を魔改造中。興味の連鎖を語ります。
    デジタルな様でアナログな方法で、ツクールMZのサイドビューで、盾勇者を作った。キャラクターのサイドビューの振りのモーションに盾を描いて貼り付けただけだけど…。
    ネギま、遊戯王、ポケモン…というよりは、先駆けの要素のあるRPGの神仙伝をツギハギした仲間の表現。カードケースに、モンスターの絵柄のカードを入れて召喚!手に入るカードは6枚の予定!ここはポケモン…。ツクールMZのキャラ生成的には、赤鬼、青鬼、緑肌のオーク、雪女。つまりヒューマノイドなモンスター。
    やたらとゲーム作りに、実際にやっているゲームに影響される。リマスター版ディアブロ2。ある程度、強くなって、ビルドが出来たら、ツクールで、キャラクターを再現してみたくなる。
    プロが作った、簡単なツール(エンジン?)製から、ツクール臭を語るなら、ツクールを知り尽くしている人だと祈ります。ゲームをするより、ゲームを作る事を「試みる」のを、楽しんで下さい。
    シトラス
    シトラス
    ボーカロイドも一般に知られると同時に、聞き専が多くなっていますからね。
    作曲をしたことがある身としては、ちょっともったいなくもあります。
    steam版ツクールMVの無料DLC素材のチームフォートレス2に影響されるRPG作り。
    銃に時々近接武器。武器は初期装備が安定。
    銃は、大半の敵に効き早期決着。癖のある武器は、威力が上がるけど防御が甘くなるとか…。
    エルシャダイやバーチャファイターに影響されて、主人公の技のバリエーションの広さにこだわる。声優繋がりの影響。攻撃は斬撃、打撃、射撃に分ける。エルシャダイのアーチ、ベイル、ガーレみたく。バーチャファイターのアキラを参考にするなら、ダメージ割合が高く、速度補正があるが、命中率が低い。
    権利的に難しいけど、〇〇(特定の作者さんっぽいタッチ)ジェネレーターってあって欲しい。
    荒井ジェネレーターで、クロスレビューだ!大まかなグラフィックに馴染む!
    さくらジェネレーターなら、まる子の家族やコジコジはもちろん、男キャラなら見た目がスタンダードでイケメンの大野、たまちゃんを性転換しているみたいな作りの少年の長山。
    鳥山明先生っぽいイラストの、ドラゴンジェネレーター。お弟子さんのがパクり呼ばわりされるから、これで金は稼げない…。無料で作って見せ合って楽しむ用!濁色の髪のと覚醒の差分。
    • Like
    Reactions: 温州みかん
    夢幻台
    夢幻台
    自分と同じ格闘ツクールで作っていた方がかつて、「かりあげクン」の植田まさし先生風のジェネレーターを作っていました。ゲームに使いやすいかは別にしてよく出来ていた記憶があります。
    女性の名前は植物から、リシアンサス、ネリネ、メイプル。
    マリオ的には、外国では好ましく無いピーチ、ディズニーとカブるデイジー、厳密にはローズ(バラ)のロゼッタ。
    以上、某プリンセスがいっぱいゲームから、参考にしたいネーミング!
    RPGの主人公(男性)
    「(よほど対象を1人に絞らない限りは)下心は無いよ!」(笑)。
    開拓者
    開拓者
    昔少しだけバスタードを読んでいたので
    アビゲイルが女性の名前だと知ってびっくりした事がありました。

    進撃の巨人に出てくるリヴァイも女性の名前らしいですね。
    半袖命だけど、MZのキャラ生成の改変素材のパズルのピースを合わせるのが難しい…。
    カプコンゲーのコーディーを基準にしたら、ファイナルファイトから、Tシャツ、ストリートファイター5で、MZのキャラ生成のベストで足りる!
    いや…コーディーというキャラクターなら、ストリートファイターシリーズとしてのデビューで囚人服!個人的には黒歴史だけど、MVの追加素材に、囚人服があったから…出来れば、歴史に向き合う!
    ツクールMZによる、申し訳程度の主人公の外見のキャラメイク。
    前髪2つ、後髪2つ、服の色4つ、メガネ差分に4つ。
    2×2×4×4=64パターン。
    キャラメイクの作者さんの苦労をアジワーウ。
    • Like
    Reactions: 温州みかん
    ヨルシ
    長い余談。
    主人公の設定は、大まかに、薄い褐色肌に濁色の髪で碧眼の男性。
    前髪、2つ分け、斜め分け。
    後髪、少し跳ね、逆立ち。
    服の色は、青いズボンを基準に、ベストの色違い。
    意外に主人公に使われる緑、戦隊モノに影響されて赤、ドラクエにありがちな青、漫画のジャンプ的にオレンジ。
    メガネ無し、視力を良くするメガネ、魅力的な伊達メガネ、暗闇対策のサングラス。
    ウィッチャー3のゲラルトみたいに、決まった設定の主人公を、申し訳程度にカスタマイズ出来る感じ…。
    読んでくれた方には、感謝します!
    器用貧乏の器用って何?ロマサガ2の帝国軽装歩兵から、使える武器の幅が広く、成長すると技の使用出来る回数が増える!MPが高いor消費MPが少なくてスキルの回数が多い事だ!
    メタルギアソリッドのスネーク(ビッグ・ボス)の野戦服、コールオブドゥーティのフランク・ウッズの軍服。ツクールMVのキャラ生成の軍服も好き。コピペしない方法で、MZのキャラ生成で再現したい。
    ツクールMZの作者さん
    「スニーキングスーツしかないけどいいかな?」
    Twitterのアカウントが無いので、タイムラインに語ります。運営さん、見て下さい。
    NPCのキャラクターの提案。
    悪党のモヒカンの男女。男性ならイメージ付くけど、女性なら後髪を伸ばすor束ねる髪型。
    ツクマテに改変素材を貼りました。興味があれば見て下さい。これと同じ名義です。
    • Like
    Reactions: もしもし
    もしもし
    Tシャツは「ある日異世界に飛ばされた俺・・・」とか、「記憶喪失で謎の島の私・・・」とか、
    「気づいたら謎の部屋に閉じ込められた僕・・・」とか、色々使えそうでいいですね!:ahappy:
    ヨルシ
    閲覧と返信ありがとうございます。
    女性用の帽子のキャペリンも需要があればどうぞ。
    有志の改変が重なりますように。
    オープンワールドゲームは、システムを熟知しないと面白くない。だからって、分かると、こだわって、やり直したくなる…。
    オープンワールド作るなら、分かりやすいシステムとやり直しが効くシステムを優先的に…。
    ヨルシ
    自作のオープンワールドなら、主人公は、決まったキャラクターを申し訳程度にカスタマイズ出来る構成。
    前髪を変えたり、ステ振りを、整体で振り直しの理由付けにしたり。
    所属する勢力とかは、知らない…。裏切りや見限りしたくなる構成は考える。
    青年男子の主人公とヒロイン(or単なる嫁)の服装はペアルックをイメージする。主人公の服装を性転換するイメージ。今なら、Tシャツにジーンズ。厳密には、インナーだけど、装備を男女で共有する理由付けをしたい。
    頭にドームをツクール。歩行グラフィックの帽子作りは、頭に東京ドームをイメージする。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ