個人趣味ゲーム制作うにむしや

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 本日連投失礼っ。
    それにしてもツクールオリキャラコンテストの最新、第3回から随分経った気がしますが開催の気配が未だ無いですねぇ~・・・うーん。
    話は付けたっ。遠からぬ内にフォーラム内限定ですがウチの作品で出した、アルトゥール・バリエーション素材各位を出す事が出来そうかもっ・・・です。
    • Like
    Reactions: エルジェ
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    出す予定の詳細:
    ・『アルトゥール』ベースモデルのアップデート版(ウチの自作品のアルトゥールはコレをベースにしてます)
    ・量産機『アール』及び、そのバリエーション仕様
    ・戦車とヘリ、敵メカ(※敵メカはSVグラは後に付ける、かも)
    いずれも、歩行グラとSVグラは付く予定です。
    どれも自作品『機攻創英群伝アルトゥール ~ Project Artur ~』で使ったモノほぼそのままの仕様で出す予定です。

    尚、仕様上RPGツクールMVのユーザー登録済みである事が必須になります・・・(汗)。
    久々に。とうとう今日、ゲームアツマールも終了になりましたか・・・お陰で現在、コチラは公開作品数ゼロ状態の身でございます(汗)。
    アツマール卒業記念作品、かぁ・・・ウチも興味がありますね~。
    しかし、ウチから出すならどのキャラで、何のセリフを出すのか・・・まだ考え中ですわ(汗)。
    今週末までには考えがまとまると良いかなぁ~、と久々ながら。
    ツイッターばっかりだったんで久々にコッチにも。
    ・・・ツクールフォーラムにGAMEアツマールの様なブラウザゲー公開の場みたいなモノとか、今後出ないでしょうかね~。
    温州みかん
    温州みかん
    制作者の交流の場として、作品を展示できる ブース のようなものが欲しいです。
    容量は30~50MB ほどあれば 短編~中編を1タイトルUPできます。理想は300MB。
    アクティブアカウントが200だとすれば、3ギガ~10ギガ ほど必要です。

    「ブラウザゲーム公開の場」は無理でも、プロフィール画面とは別に、ユーザー、特にゲストアカウントがアクセスしやすい各ユーザーの自作ゲームへリンクできるページ(システム)があると、新規交流の機会がより増えると思います。
    ”アイコン画面” と ”一言” を設定できると使い勝手がいいです。

    GAMEアツマール の危機をフォーラムのチャンスに変えることができます。
    いつ来るかは分かりませんが、来るべき次のツクールオリキャラ用にオリキャラを制作中でございます。今回はMZ用から制作中、可能なら前作MV用もこしらえたいトコじゃございますが・・・。
    • Like
    Reactions: ヨルシ
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    ただ、気がかりがあるとすれば・・・。

     ・MZ用のキャラの名称にウチで第1回のMV用にツクった『アルトゥール』の名称がある。
       ※実際、そのアルトゥールのMZ用の並行世界バリエーション機体になります。
        ガンダムで言えば『ガンダムエクシア』『ストライクガンダム』的に当たるような。

     ・素材付録がオリキャラ規定の範疇を超える可能性が・・・。
       ※今回はオリキャラ付随付録に機体ハンガーに加えWeaponsグラ、さらに差分や簡易量産機(しかもSVも有)までも付く予定。
        但し、あくまでもエントリー用は付録元となるオリキャラ1種類。

    と、前回以上にオリキャラエントリー自体大丈夫だろうかと気になったりはします。
    いくらなんでも力入れすぎでしょう・・・コレは(汗)。


    ちなみにMV用は(あれば、となりますが)これより簡易になる可能性大です。
    そこまで手をかけられそうに無い・・・かも。
    久々にコッチにて。ツクールMV/MZのゲーム中でのプラグインのON/OFFって、どうやってやるんでしょうか・・・?
    • Like
    Reactions: 温州みかん
    温州みかん
    温州みかん
    直に改造しかないです。
    jsファイルを開いて特定のゲーム内スイッチがONの時に主要な処理が実行させるように書き換える、つまり、if($gameSwitches.value(スイッチID)){・・・}を処理の前後に記述する というのが、私が提案できる「ゲーム中にプラグインの機能の有効/無効」を切り替える手段です。
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    情報ありがとうございます。
    ウチで調べても、中々この手の方法が見当たらなかったのはそういうコトだったのですね・・・(汗)。

    jsファイルの改造・・・。
    どうしてもゲーム中でのプラグインON/OFFを採用する場合の手段の一つとして覚えておきます。
    C
    chronicle
    技術的にも不可能にはなります。
    プラグイン登録の上から順に上書きしていくという性質上、元には戻らないからです。
    (上書きされるので、○○より下という指定や併用出来ないプラグインがある)

    単純なプラグインならON/OFFにする機能を追加出来ます。
    小規模でもON/OFF両方のパターンを想定してプラグイン制作とデバッグ、バグ修正をしないといけないので、必ず必要でない限り、実装されているプラグインも少ないと思います。

    ツクール制作でも、プレイヤーが特定の機能があるコモンイベントを、任意にON/OFF出来るように制作するようなイメージです。
    こちらはスイッチ操作のみで可能ですが。
    久々に。ここまで温存していたオリキャラコンテスト時のクーポンを使おうと思ってクーポンコードへ入れてみたけど、何度もエラー起こしてはじかれてしまいます、何ででしょ?
    ちなみにMZ購入します。この際のもう一つのストア移行の際の1000円OFFクーポンは使わせてもらいましたぜ~。
    温州みかん
    温州みかん
    デザイン一新の際に、認証するためのシステムが更新された可能性があります。
    -を含む9桁の【商品券番号】から17桁の【ギフトカード】情報に。
    直接対応してくれる部署 デジカショップのカスタマーサービスに問い合わせた方がよいような気がします。
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    どうやら拝見くださったフォーラム様からわざわざの連絡がありまして、現在のストアに対応したコードがコチラに送られてきました。

    既にMZは購入した後ですんで、せっかくなので他の何かの購入に充てたいですね・・・。
    未だ持っていないツクールとか。
    久方ぶりにフォーラムにお邪魔&色々ウチの方のを書かせてもらいましたわ~。ちなみに最近はどちらかというと、ツイッターでの活躍が多い状況でございます(汗)。
    なにやら興味深そうなボスバトル作品制作イベントがフォーラム内にて行っている様です・・・が、MZで無くMVしか持ってない私じゃ無縁の話ですか(苦笑)。
    ふと気付けばツクールMZ、早1年経過になるんですね~。・・・ちなみに私は、未だにその体験版すらも触っていません(汗)。
    • Like
    Reactions: ヨルシ
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    ツクールMZ、体験版を触ってみたい気持ちは無いワケじゃ無いのですが・・・。

    (確か)30日間の期間限定というコトだったハズなので、どの辺りでDLしてプレイしてみるかまだ決まっていない状態です(汗)。
    現に、まだコチラにはツクールMVで製作中の作品もまだある事ですし。
    いつの間にやらツクールでも公式Discordが出来た様ですね~。・・・ところでその、公式DiscordのURLか何かって何処を見たらあるんでしょうか・・・?(汗)
    『このフォーラムのページから、ツクールWebへの直リンクが無い、というより見当たらない』。何となく、ふと思った・・・というより前々から思っていたコトじゃございますが(汗)。
    • Like
    Reactions: jun
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    その為、私の場合ですと『ツクールストア』経由で『ツクールWeb』に行く、という方法を取る事もあります。
    まぁ、Edgeなら『お気に入り』等に入れとけば問題は無いのですが・・・。

    いずれにせよ、未だ『β』と付く以上は仕方の無い事なのでしょうが。
    そろそろ今月中にはアルトゥールのバリエーションキャラセットやギガンティックMVの拡張グラセット、あと何かを出したいと思うトコロでございます。
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    ただ、アルトゥールやギガンティックMV関連は関係各所にちょっと話をつけてからになる可能性が高いですね(汗)。

    あそこら辺は製作元の私が勝手に出す、という『だけ』では行かないでしょうから・・・。
    シトラス
    シトラス
    そういえばこの辺りはどうなるんでしょうか。
    オリキャラたちの著作権は譲渡されていて、作者本人による二次創作という
    扱いにでもなるのでしょうか。運営の人に聞いてみては?
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    どもです。
    確かにそうですね・・・そろそろ聞きに行きたいとは思ってはおりますが(汗)。
    • Like
    Reactions: jun
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    アバターのロケットパンチを出してるギガンティックMVは後日、(確か説明書にも書いていたような気がするけども)フォーラムユーザー向けの追加DLC(※当然無料ですよ)として、スレに上げようかと検討しております。無論、アルトゥール関連の方もです。
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    個人趣味ゲーム制作うにむしや
    ちなみにアバター画像でのギガンティックMVとアルトゥールのサイズ差は、ウチの方でおおよそ考えた感じのものだったりします。
    (リアル頭身だとさらにサイズ差が出そうな気が)

    まぁ、そういったサイズ差設定に関しましては各ツクラー様の出していただける作品にてお任せいたします(汗)。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ