Recent Content by 咲坂優摩

  1. キャラクターを揺らせない

    すいません、自己解決しました。 範囲を100の単位で、速度を100の単位で、時間を500程度以上で設定するとちゃんと揺れてくれました。
  2. キャラクターを揺らせない

    お世話になります。 咲坂と申します。 この度、ラノゲツクールMV の体験版を使用させて貰っているのですが、ヘルプを見ても、「キャラクターを揺らす」イベントが動作しなくて困っています。 1.[シーンに登場]でキャラクターを登場させる 2.[キャラクターを揺らす]で登場したキャラクターを揺らすように実行 しましたが、動きません。 速度や時間を変えたり、[ウェイト]にしたりするのですが動きません。 ネットで調べても分からなかったので教えて頂けたらと思います。 どなたかどうやってキャラクターを揺らすのか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
  3. movePictureでpictureフォルダの画像の表示できない

    返信ありがとうございます。 F9で変数を見てみた所、上手くイベントが動作していない事が分かりました。 改めて別のイベントを新しく作り、そこで記述してみると、きちんと動作してくれました。 何がいけなかったのかは分からないのですが、イベントのページを、バックアップ用に後ろの方に色々と残しておいたのが良くなかったのかも知れないです。 神無月サスケさん 相談に乗ってくださってありがとうございました!
  4. movePictureでpictureフォルダの画像の表示できない

    返信ありがとうございます。 いえ、一応以下のように記述すれば画像は表示されるんです。 ピクチャの表示はメソッドshowPicture()と同じ原理ですよね。 なぜ表示されないのでしょう??? もちろん、トリガーは並列処理になっています。 条件分岐: スクリプト: Input.isTriggered('ok')  変数の操作: #0041 主人公のx座標 = プレイヤーのマップX  変数の操作: #0042 主人公のy座標 = プレイヤーのマップY  変数の操作: #0043 map上のx座標 = 主人公のx座標  変数の操作: #0043 map上のx座標 *= 48  変数の操作...
  5. movePictureでpictureフォルダの画像の表示できない

    返信ありがとうございます。 言われた通り、イベントコマンドからスクリプトで 変数の操作:#0041 主人公のx座標 = プレイヤーのマップX 変数の操作:#0042 主人公のy座標 = プレイヤーのマップY 条件分岐:スクリプト: Input.isTriggered('ok') スクリプト:$gameScreen.showPicture(1,'scope',0,$gameVariables.value(41) * 48,$gameVariables.value(42) * 48,100,100,255,0) と記述して実行したのですが、画像が表示されません。...
  6. movePictureでpictureフォルダの画像の表示できない

    初めての投稿失礼致します。 movePictureメソッドにてpictureフォルダ内に自分で追加した画像を表示する方法が分かりません。 pictureIdをどうやって指定すれば良いのかも分からず、originではファイル形式を記述すれば良いのかしてはいけないのかもわかりません。 どなたかご教授頂けたら幸いです。
トップ