沫那環 2018-06-18 どっかで聞いた、当たり前だけどためになる話。今やっていることに飽きてきたら、何か他のことを思い切ってやるといいらしい。今までやってきたことへはそのうち戻るかもしれないし、また他のことを始めるかもしれないけど、気分を変えるにはとてもいいんだとか。
どっかで聞いた、当たり前だけどためになる話。今やっていることに飽きてきたら、何か他のことを思い切ってやるといいらしい。今までやってきたことへはそのうち戻るかもしれないし、また他のことを始めるかもしれないけど、気分を変えるにはとてもいいんだとか。
沫那環 2018-06-08 一時期、趣味を通じて、耳が不自由な人と交流していた時期があって。その人は、ある3Dアクションゲームのファンだったことを思い出した。うまく表現できないけど、視覚情報が攻略のキーになるゲームなら、聴覚のハンディキャップがあっても楽しめるのかも?
一時期、趣味を通じて、耳が不自由な人と交流していた時期があって。その人は、ある3Dアクションゲームのファンだったことを思い出した。うまく表現できないけど、視覚情報が攻略のキーになるゲームなら、聴覚のハンディキャップがあっても楽しめるのかも?
沫那環 2018-05-20 コンビニや飲食店などで時々実施される、アニメやゲームとのコラボイベントを見る度、「自分の作品でこんなことやったら、どんな風になるかな」と妄想する事しばしば。妄想するだけならタダだっ。
沫那環 2018-04-15 システムで悩めるだけ、まだマシださ……。私なんぞ、ストーリー描写が女らしくて、ゴリゴリの男性社会であるツクール界からすると、ハッキリいって目障りになること間違いないの確定してるからな。今でも、ゴミ箱に放り込みたい衝動と戦ってる。
システムで悩めるだけ、まだマシださ……。私なんぞ、ストーリー描写が女らしくて、ゴリゴリの男性社会であるツクール界からすると、ハッキリいって目障りになること間違いないの確定してるからな。今でも、ゴミ箱に放り込みたい衝動と戦ってる。
沫那環 2018-04-12 二次創作を考えているつもりが、いつの間にか「もう一次創作でええやんか」って言われそうなくらい風呂敷が広く、掘り下げが深くなってしまい、結局一次創作1本に絞り込んだ私が通りますよ。
沫那環 2018-03-24 ストーリー添削スレへの相談を決意する。ネタバレが嫌な時は、会話機能を使えばいいとは思うんだけど……とりあえず、話聞いてやんよーって人の募集をかけるつもりです。……いいんだよね?
沫那環 2018-03-11 自分が考えるお話は、手垢がつきすぎ・消費者からするともううんざりな展開ばかり……。斬新でウケのいい展開を考えつく脳みそが欲しかったけど、歳とったからそれももう無理か(ため息)