温州みかん 2019-09-14 制作に行き詰まって、(主に感覚を思い出すために)過去の自作曲を聴いていると「いいじゃん 意外と悪くないじゃん」と、ナルシストよろしく聞き続けることがしばしばあります。しかし、ときに「えっ、この曲どうやって作ったんだろう?」と自分でもわからなくなることがあります。ありませんか?
制作に行き詰まって、(主に感覚を思い出すために)過去の自作曲を聴いていると「いいじゃん 意外と悪くないじゃん」と、ナルシストよろしく聞き続けることがしばしばあります。しかし、ときに「えっ、この曲どうやって作ったんだろう?」と自分でもわからなくなることがあります。ありませんか?
温州みかん 2019-07-13 「IAと読書感想文」ベータ版 を先行限定公開https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11374?key=d68e669b9c35
温州みかん 2019-07-01 PCを買い替えたところ、マイクロソフトオフィス入ってなかった(そうだぜ、hpだぜ)以降、Excelの代わりにLibreOfficeのCalcを使ってる RPGでもボカロ動画でもExcel…というか表計算ソフトは必須だよな
PCを買い替えたところ、マイクロソフトオフィス入ってなかった(そうだぜ、hpだぜ)以降、Excelの代わりにLibreOfficeのCalcを使ってる RPGでもボカロ動画でもExcel…というか表計算ソフトは必須だよな
温州みかん 2019-06-21 RPGなどのシナリオ作成を指南する書籍を買いあさって読んだり、通信教育に使うお金があるなら、そのお金で「外注」したほうが”確実”なのではないかと提案する今日このごろ・・・現に楽曲は「外注」する例が多いですし 露骨なステマ!(^^)!
RPGなどのシナリオ作成を指南する書籍を買いあさって読んだり、通信教育に使うお金があるなら、そのお金で「外注」したほうが”確実”なのではないかと提案する今日このごろ・・・現に楽曲は「外注」する例が多いですし 露骨なステマ!(^^)!
温州みかん 2019-05-29 「商品向けニュース」に、中世音楽素材集がUPされていました。サンプル聞きました。生音はいいな、と思いました。ふだんMIDIばかり聞いているからか、独特の素朴な響きを感じます。「素材」として他の音源とマッチするかといえば、うーん…
「商品向けニュース」に、中世音楽素材集がUPされていました。サンプル聞きました。生音はいいな、と思いました。ふだんMIDIばかり聞いているからか、独特の素朴な響きを感じます。「素材」として他の音源とマッチするかといえば、うーん…
温州みかん 2019-05-27 そろそろ「夏休み」にターゲットを置いたゲームを作りたいです。 定番のホラー以外で、10分くらいで遊べる”アドベンチャー的なモノ”はないかと考え、それらしいのができてはいるんですが・・・自作のイラストが進まないです。
そろそろ「夏休み」にターゲットを置いたゲームを作りたいです。 定番のホラー以外で、10分くらいで遊べる”アドベンチャー的なモノ”はないかと考え、それらしいのができてはいるんですが・・・自作のイラストが進まないです。