神無月サスケ
リアクションスコア
5,066

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 皆様へ。昨年末あたりから、仕事が、もの凄い繁忙期になりました。
    よって今は、プラグインのバグ報告とか改善要求に応えられません。どうかご容赦ください。
    もし誰か詳しい人がいたら、代わりに改善などしてくれると大変助かります。
    アドベントカレンダー2022、全部埋まったようで、まずはめでたい。
    いろんな人のいろんな切り口からの記事を読むのが面白いんだよね。
    今回僕は、埋まらなかった時用に、青鬼2016制作時のエピソードをRPGツクールXPの独自仕様と絡めて紹介する、
    といった話を準備したが、古い話(2017年)なので、書くかどうか迷ってたが、これは来年以降に回します。
    もう今年もアドベントカレンダーの季節、つまり師走なんだな、って思った。
    今年は一体何を書くか……ちょっとネタ切れ気味の僕。
    でも参加しなくてどうする。今年作ったプラグインとかあれこれ見ながら、ネタを膨らませたいと思う。
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    トップバッターの1日に登録してみた。内容は「僕が今年プラグインでやらかしたバグ」。
    去年は、作ったプラグインの説明だったが、今年は変化球にしてみた。
    既存のプラグインのバグ報告が次々とあり、それを列挙することで、自分の至らなさを自ら暴露しようという計画。
    恐らく「今年作ったプラグイン」よりは、絶対に面白い内容になると思う。
    RPG Maker Uniteってどうなんだろうか。こんな動画を見つけた。
    正直、機能が凄いのだが、尾島氏が関わっているかどうかで完成度が変わりそう。MZ相当の機能は欲しい所だが、尾島氏は天才であるからこそ、あれだけの充実した機能を、ほぼバグなく組める。尾島氏はバグ修正を求められても即座に対処し、エンバグもほぼない。あれは天才の技だと、MV/MZ開発に関わって感じている。果たしてUniteは。尾島氏の本領発揮か。
    本日深夜、9月10日午前0:44。12年前のこの時間、投身自殺によりこの世を去った、ぱるんさんという夭折のツクラーがいます。「Re:Kinder」「ゴテとハンダ」「平成ピストルショウ」など彼の生み出した多くの作品には、未だに多くのファンがいます。
    毎年、ツイッター上(https://twitter.com/ktakaki00 )で、午後11時過ぎあたりから思いをつづり、その後0:44分に一分間の黙祷を行っています。
    今年もやるため、ご一緒して下さる方がいらっしゃるとありがたいです。
    バトルボイスプラグイン(特にMZ版)は、かなり遠くまで来たものだ。もうVer1.11.5になっており、敵のボイスとかまで設定可能にしたが、
    HP/MP吸収に対応していなかったので今回対応するなど、まだまだ改善の余地があることを思い知った。
    僕自身があまり使わない機能は、バグが眠ってる。今度は「かばう」が発動した時のボイス……なんてのが要望に来るかもしれないが
    「かばう」は使ったことないので、コアスクリプトの解析から始めることになりそう。
    そういえば最近プラグイン作っていない自分に気づく。
    欲しい機能があるプラグインが、探せば誰かが既に作っていたりするから。
    このままでは腕が鈍ってしまうので、何か作るか、既存のプラグインの改良をしてみたい。
    ただ、仕事が繁忙期なので、ちゃちゃっと出来るやつに限定。
    マップコンテスト、結果が出ましたね。僕の予想通り、No2の
    全自作タイルで描かれたマップが大差で1位になると思っていました。
    あとは、個性があるマップが多く、かなり競争激しかったんじゃないでしょうか。
    やはり、投票で票を集めるには、個性が必要だと改めて実感。
    僕はNo10ですが、冒険者の娯楽場、という平凡なものだけれど、
    かつてマップ制作が苦手だった僕、腕を磨くために、この手のコンテストは必ず出してます。
    RPGツクールMZ・マップコンテスト開催中ですね。 https://forum.tkool.jp/index.php?threads/5998/#post-35037
    僕も投稿したが、ひとつ重大なことが分かり、軽くショックを受けている。
    他の投稿は、フォーラム運営部がいいねを付けているのだが、僕の投稿にだけ、付いていない。
    恐らくは単純ミスだと思うが、もしかしたら何か気に入られなかったのかもしれない……と思い、
    複雑な気持ちになっている。
    猫二郎
    猫二郎
    気になって見ると付いてませんか?
    スクリーンショット 2022-06-13 23.07.08.pngスクリーンショット 2022-06-13 23.07.08.png
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    あ、本当だ。展開する機能あったんですね。よかった。フォーラム運営局から見捨てられていなかった。
    猫二郎さん、教えてくれて本当に感謝!
    名前ダブりスレでお伺いしたツェータ君って、もしかして重力スレの時の「グラビトン砲」の使い手ですか!?
    6月ですね。僕は夏に弱く、6月は通常の仕事の3分の2、7月は3分の1、8月はほぼゼロ……という前提で仕事をとっていました。8月は何をしてもとにかくだるかったですし。ところが今年は、今月~8月末締切の断りづらい仕事が舞い込んできて、どうしようか困惑しています。このフォーラムに登場する機会も減りそうなので、お盆明けくらいまで低空飛行で参ります。
    本業の方の第一難関突破。これで時間的な余裕が出来たので、プラグインのリクエストも(それほど膨大な物でないなら)応じられるくらいの余裕が出てきた。というわけで、出来そうなことは時間的余裕と相談した上で、プラグインも作っていきたい。
    BattleVoiceMZ のスレッドに新規投稿があったので、機能追加要望かバグ報告だと思ったら、お礼の言葉だった。褒められるのに慣れてない僕は、幸運を感じながらも少し戸惑いましたよ。
    GWは、塩漬けになっている要望「ドラクエ風範囲ブラックアウト」プラグインのMZ版を腰を据えて作りたいと思う。
    こちらでMV版を紹介し「MZ移植もそんなに難しくない」と書いてしまったが、精査するとMV版は多数のバグが残っていた。
    マップが切り替わるだけで、条件によって多数のバグが出てしまう状態だと判明。
    なので、MZ版を作るなら、大規模なリファクタリング(1から作り直し?)を行う必要があるので、じっくり腰を据えて取り組みたい。
    プラグイン作成や改良のリクエストについて。僕は、大規模な案件、厄介なもの、多忙な時は「有償でなら受け付けます」ということがたまにある。
    「ここまでなら無償でやります」とも付け加えるため、現時点で有償で個人のリクエストに応じたことは一度もないが。
    一方、トリアコンタンさんは、どんなリクエストが来ても、「有償で」とお金の話をしているのを見たことが一度もない。彼は聖人だと思う。
    今月のプレミアムツクールデーは、BattleVoiceMZ.jsの新バージョン(1.9.0)を出そうと思う。
    思えばこのプラグイン、遠くにきたものだ。
    MVのロンチ時からあり、その後戦闘開始/終了時、回避や反射、大ダメージなどシチュエーション増加、
    特定のアイテムや魔法を使用した時のボイス、さらには敵のボイス(1.6.0以降)まで設定可能になった。
    昨年3月にはボイスレック様にご採用いただけた僥倖もあり、さらに弾みがついた。
    1..9.0では、状態異常関係のボイスを追加予定。
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    上記のスレだが、「状態変化時を」「敵にもボイスを」といったリクエストを受けた直後は
    「冷やかしで書かないでくれ」と書いてしまった僕だが、
    その後、それらの機能が殆ど追加されているので、自分の怒りの沸点の低さを反省している。
    RPG Maker Uniteが出て、ツクールと言う言葉がメーカーに置き換わろうとも、
    頑固な僕は頑なにツクール、ツクラーという言葉を使い続けるだろう。
    「海外展開の方が多いから」というが、日の丸ソフトなんだから、日本だけ別名でいいじゃないか!
    僕がGitHubなどを使わない理由のひとつは、リポジトリに苦い思い出があること。
    会社員時代、僕を疎ましく思う連中がいて、僕が更新するたびにそいつらは
    revertし、別のフォークを作り、それをメインにしていたから。
    その後それが上司にばれて彼らを厳しく叱ってくれたが。
    そろそろほとぼりもさめたのでGitHubへの移行は検討しているが
    なかなか腰が重い僕がいる。
    シトラス
    シトラス
    それこそ、技術が悪いわけではないんですけどね・・・
    「プラグインをどこかにまとめてほしい」と思ったきっかけは「メッセージ中にスイッチONにする機能について」というスレの問題を解決するプラグインをあなたが作っていたという記憶があったからです。
    とんび@鳶嶋工房
    とんび@鳶嶋工房
    めちゃくちゃ証拠を残してくれたGit君のおかげで、そいつらの悪行がバレたんだからGit君はいいやつ。
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    シトラスさん>
    僕のプラグイン一覧は、今のところ、ツイッターのモーメントがあります。
    MV: https://twitter.com/i/events/784744675592712193
    MZ: https://twitter.com/i/events/1297722017660063747
    当面はこちらをご覧ください。いつかGitHubに移行したい意思はありますが。

    とんびさん>
    そのとおり(微笑)。それにしても、こんな嫌がらせ誰が思いついたんだろうってくらい
    巧妙でしたね。上司が気づいた理由が、前バージョンにあった更新が、
    最新版で消えていたから、なんですが。何とかリポジトリへのトラウマを克服したいです。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ