神無月サスケ
リアクションスコア
5,334

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • プラグイン依頼を請けているけれど、抑うつ状態の今、ペースが落ちているので、今しばらく(1~3日程度)お待ちください。
    最近、うつ状態が結構重いです。希死観念があるけど、何とかやり過ごしてこられたけれど、冬季うつも併発したのか、異常に眠気があります。
    幸い、DarkPlasmaさんとか、Pandaさんとかが、積極的に質問に付き合ってくれているので、僕はペース落とさせてください。
    現代物の新作が作りたいと思ったので、現代用のタイルセット(どらぴかなど)を購入してみた。
    現代の人物のキャラチップや、敵キャラも作る必要があるけれど、
    せっかく大金出して買ったので、何としてでも完成させたい。
    最近ヒステリックなコメントを書いて、皆様にご迷惑をおかけしていますが、本当に回答者の気持ちを慮らない意味不明な質問が多く、
    何度回答しても「ありがとうございます」の一言もなければ「違う、こういうのがやりたい」って何遍も何遍も要望を繰り返してきて、
    本当にはらわたの煮えくり返る気分でいる。
    そのスレは「ダメージ計算式を教えて」だったので手を変え品を変えいろんなものを紹介したのに、
    「やりたいのはスキルやアイテムの使用効果を確率で発動させて欲しい」という、ダメージ計算式とは程遠い要望だった。
    だったら最初からそう書けよ、って思って、怒りがおさまらないでいる。
    ツクールMZ発売から既に3年以上経過したが、ここまでの尾島ツクールの発売日を列挙。
    ツクール2000:2000年4月 XP:2004年7月 VX:2007年12月 VX Ace:2011年12月 MV:2015年12月 MZ:2020年8月
    つまり3年半~4年半ごとに、新しい尾島ツクールがリリースされてる計算。
    こう考えると、2024後半か2025前半には、新たな尾島ツクール(Maker)が出ると推定される。
    既にMZでツクールの最高峰を観た気がするが、次はどんなものを出してくるのだろう。
    皆さんにお願い。プラグインの要望などを行って、僕がプラグインをアップした場合、仮に問題がなくても、かならずその旨レスして下さい。
    「使ってみたら問題が起きなかったからレスしない」なんてことは絶対にやめてください。こっちとして、それは相当なストレスになります。
    「既に使ってみたのか」「問題は解決したか」「別の問題が発生しているか」これが分からないままだと、とてもストレスです。
    それで今回、2件ほど説教コメントさせていただきました。あしからず。
    最近、質問やプラグイン制作依頼のコメントが増えているけれど、正直、かなり手を抜いた曖昧な書き方をしすぎで、目に余るものがある。
    これまでは、仕様を想定しながらいくつかプラグイン作っていたけれど、今日は、MZ用のプラグインを作ったのに、MVが欲しかったと言われた。
    もう限界だから言わせて貰う。プラグインなどを作って欲しいながら、可能な限り仕様を明確に書いてほしい。
    数行で意味不明なリクエストに、これまでは根気強く付き合ってきたが、もう我慢の限界なので、2つほどお説教コメントを書かせていただいた。
    シトラス
    シトラス
    まあ、なんだかんだで聞き方がわからないみたいなところはあるかもしれません。
    プログラムの仕様を定義するなんて、普通やらないでしょうから。

    LINEオープンチャットの話ですが、細かいところもむちゃくちゃ聞くせいで「付き合ってられない」なんていった人もいますし。
    それこそチャット感覚で聞いてしまうのかもしれませんが。
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    その通りだと思います。でも、MVかMZか書かずにプラグインをリクエストしてきて、僕がMZ版をオーダーメイドで作ったらMVですって言われた時の徒労感。
    MZで「HPやMPを割合で回復したい」というので、プラグイン書いたら「説明不足でした(あなたの言ってるのが私の要望じゃありません)」って書かれて、またもや徒労感。
    こんなのが続けば、さすがにもう、愚痴の一言もいいたくなりますよ、ええ。こっちは無料でボランティアでやってるってのに。
    皆様へ。昨年末あたりから、仕事が、もの凄い繁忙期になりました。
    よって今は、プラグインのバグ報告とか改善要求に応えられません。どうかご容赦ください。
    もし誰か詳しい人がいたら、代わりに改善などしてくれると大変助かります。
    アドベントカレンダー2022、全部埋まったようで、まずはめでたい。
    いろんな人のいろんな切り口からの記事を読むのが面白いんだよね。
    今回僕は、埋まらなかった時用に、青鬼2016制作時のエピソードをRPGツクールXPの独自仕様と絡めて紹介する、
    といった話を準備したが、古い話(2017年)なので、書くかどうか迷ってたが、これは来年以降に回します。
    もう今年もアドベントカレンダーの季節、つまり師走なんだな、って思った。
    今年は一体何を書くか……ちょっとネタ切れ気味の僕。
    でも参加しなくてどうする。今年作ったプラグインとかあれこれ見ながら、ネタを膨らませたいと思う。
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    トップバッターの1日に登録してみた。内容は「僕が今年プラグインでやらかしたバグ」。
    去年は、作ったプラグインの説明だったが、今年は変化球にしてみた。
    既存のプラグインのバグ報告が次々とあり、それを列挙することで、自分の至らなさを自ら暴露しようという計画。
    恐らく「今年作ったプラグイン」よりは、絶対に面白い内容になると思う。
    RPG Maker Uniteってどうなんだろうか。こんな動画を見つけた。
    正直、機能が凄いのだが、尾島氏が関わっているかどうかで完成度が変わりそう。MZ相当の機能は欲しい所だが、尾島氏は天才であるからこそ、あれだけの充実した機能を、ほぼバグなく組める。尾島氏はバグ修正を求められても即座に対処し、エンバグもほぼない。あれは天才の技だと、MV/MZ開発に関わって感じている。果たしてUniteは。尾島氏の本領発揮か。
    本日深夜、9月10日午前0:44。12年前のこの時間、投身自殺によりこの世を去った、ぱるんさんという夭折のツクラーがいます。「Re:Kinder」「ゴテとハンダ」「平成ピストルショウ」など彼の生み出した多くの作品には、未だに多くのファンがいます。
    毎年、ツイッター上(https://twitter.com/ktakaki00 )で、午後11時過ぎあたりから思いをつづり、その後0:44分に一分間の黙祷を行っています。
    今年もやるため、ご一緒して下さる方がいらっしゃるとありがたいです。
    バトルボイスプラグイン(特にMZ版)は、かなり遠くまで来たものだ。もうVer1.11.5になっており、敵のボイスとかまで設定可能にしたが、
    HP/MP吸収に対応していなかったので今回対応するなど、まだまだ改善の余地があることを思い知った。
    僕自身があまり使わない機能は、バグが眠ってる。今度は「かばう」が発動した時のボイス……なんてのが要望に来るかもしれないが
    「かばう」は使ったことないので、コアスクリプトの解析から始めることになりそう。
    そういえば最近プラグイン作っていない自分に気づく。
    欲しい機能があるプラグインが、探せば誰かが既に作っていたりするから。
    このままでは腕が鈍ってしまうので、何か作るか、既存のプラグインの改良をしてみたい。
    ただ、仕事が繁忙期なので、ちゃちゃっと出来るやつに限定。
    マップコンテスト、結果が出ましたね。僕の予想通り、No2の
    全自作タイルで描かれたマップが大差で1位になると思っていました。
    あとは、個性があるマップが多く、かなり競争激しかったんじゃないでしょうか。
    やはり、投票で票を集めるには、個性が必要だと改めて実感。
    僕はNo10ですが、冒険者の娯楽場、という平凡なものだけれど、
    かつてマップ制作が苦手だった僕、腕を磨くために、この手のコンテストは必ず出してます。
    RPGツクールMZ・マップコンテスト開催中ですね。 https://forum.tkool.jp/index.php?threads/5998/#post-35037
    僕も投稿したが、ひとつ重大なことが分かり、軽くショックを受けている。
    他の投稿は、フォーラム運営部がいいねを付けているのだが、僕の投稿にだけ、付いていない。
    恐らくは単純ミスだと思うが、もしかしたら何か気に入られなかったのかもしれない……と思い、
    複雑な気持ちになっている。
    猫二郎
    猫二郎
    気になって見ると付いてませんか?
    スクリーンショット 2022-06-13 23.07.08.pngスクリーンショット 2022-06-13 23.07.08.png
    神無月サスケ
    神無月サスケ
    あ、本当だ。展開する機能あったんですね。よかった。フォーラム運営局から見捨てられていなかった。
    猫二郎さん、教えてくれて本当に感謝!
    名前ダブりスレでお伺いしたツェータ君って、もしかして重力スレの時の「グラビトン砲」の使い手ですか!?
    6月ですね。僕は夏に弱く、6月は通常の仕事の3分の2、7月は3分の1、8月はほぼゼロ……という前提で仕事をとっていました。8月は何をしてもとにかくだるかったですし。ところが今年は、今月~8月末締切の断りづらい仕事が舞い込んできて、どうしようか困惑しています。このフォーラムに登場する機会も減りそうなので、お盆明けくらいまで低空飛行で参ります。
    本業の方の第一難関突破。これで時間的な余裕が出来たので、プラグインのリクエストも(それほど膨大な物でないなら)応じられるくらいの余裕が出てきた。というわけで、出来そうなことは時間的余裕と相談した上で、プラグインも作っていきたい。
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ