開拓者 2019-12-16 他の人も考えてた事だけど同感だったので問題提起、法律を守る意識だけで犯罪を犯さない人が「魅力を感じないから犯罪を犯さない人」を道徳がないと攻め立てるとする、お前は法律が無くなったら殺すだろうが、とか、法律を守る意識だけならもっと道徳がないんじゃないかと突っ込まれたら……
他の人も考えてた事だけど同感だったので問題提起、法律を守る意識だけで犯罪を犯さない人が「魅力を感じないから犯罪を犯さない人」を道徳がないと攻め立てるとする、お前は法律が無くなったら殺すだろうが、とか、法律を守る意識だけならもっと道徳がないんじゃないかと突っ込まれたら……
開拓者 2019-12-16 フハハハハ!そうか!何でも思い通りになる存在が自分の思い通りにならない事を夢に描いて、それが思い通りになっているから今の苦労があるのだな!面白い!思い通りにならない事を思い通りにしてみせようぞ!
開拓者 2019-12-09 周りが楽しむのを喜ぶ人にとっての大きな課題が1つある、年を取ったあと周りが自分以上に楽しんでいると感じた時に妬まずにいられるか、自分が楽しむのを忘れちゃったら後悔が襲ってくるのかもね、自分の楽しみを追いかけた結果後悔する事もあるが、自分の選んだ道だもんな。
周りが楽しむのを喜ぶ人にとっての大きな課題が1つある、年を取ったあと周りが自分以上に楽しんでいると感じた時に妬まずにいられるか、自分が楽しむのを忘れちゃったら後悔が襲ってくるのかもね、自分の楽しみを追いかけた結果後悔する事もあるが、自分の選んだ道だもんな。
開拓者 2019-12-03 全員がそうだと言ってる訳じゃないが、日本人って少し頭が固いというか、議論に弱いところがある気がした、たとえば「~だからダメ」と自分で言う時に「~じゃなければ良いのか?」と自問自答しない人がなんと多い事か、薄っぺらい正論と分厚い感情論、どっちがマシなんだろうな。
全員がそうだと言ってる訳じゃないが、日本人って少し頭が固いというか、議論に弱いところがある気がした、たとえば「~だからダメ」と自分で言う時に「~じゃなければ良いのか?」と自問自答しない人がなんと多い事か、薄っぺらい正論と分厚い感情論、どっちがマシなんだろうな。
開拓者 2019-11-27 今日の朝、不思議な夢を見た、遊牧民のテントの中で眠ってる夢だったんだが、目の前に髪が長い女性が座っていて、故郷のような安心感があったんだが、寝ている間は現代社会をまったく知らないかのように自分を思い出せなかった……
今日の朝、不思議な夢を見た、遊牧民のテントの中で眠ってる夢だったんだが、目の前に髪が長い女性が座っていて、故郷のような安心感があったんだが、寝ている間は現代社会をまったく知らないかのように自分を思い出せなかった……
開拓者 2019-10-22 美醜やデブガリに疑問を持つのはいいけど、今ある創作を否定するよりも、「自分ならどういう作品を作る?」と考えるほうがクリエイターなんだろうね、美しい不細工、美しいデブ、世の中本当にいるんだけど、表現できないのがもどかしい。
美醜やデブガリに疑問を持つのはいいけど、今ある創作を否定するよりも、「自分ならどういう作品を作る?」と考えるほうがクリエイターなんだろうね、美しい不細工、美しいデブ、世の中本当にいるんだけど、表現できないのがもどかしい。
開拓者 2019-10-04 重圧の中で祈る事の大変さと、できる事をやりながら祈る人の尊さを知らない人が、祈る仕事をする人をタダ飯喰らいと思ってるんだよなぁ、その人と同じ事を同じレベルでできる訳でもないのに、その人の役目を見下すんだなぁ
重圧の中で祈る事の大変さと、できる事をやりながら祈る人の尊さを知らない人が、祈る仕事をする人をタダ飯喰らいと思ってるんだよなぁ、その人と同じ事を同じレベルでできる訳でもないのに、その人の役目を見下すんだなぁ
開拓者 2019-09-30 神様vs創造主&人間の話なんかを見て思う事、圧倒的な力を持ってる側にとって難しいのは次に繋がるように負ける事なんだよね、勝ち続けるだけじゃ話にならない世界もあるんだな、でも、わざとらしい負け方をしたら茶番劇になる訳で、それっぽい形で真剣に負けるのが最も難しい気がする。
神様vs創造主&人間の話なんかを見て思う事、圧倒的な力を持ってる側にとって難しいのは次に繋がるように負ける事なんだよね、勝ち続けるだけじゃ話にならない世界もあるんだな、でも、わざとらしい負け方をしたら茶番劇になる訳で、それっぽい形で真剣に負けるのが最も難しい気がする。
開拓者 2019-09-27 ジョークで言う分にはいいんだけど、自分の事を自分で清楚だと言ったらおしまいだね、それは自分の中にある大きな汚れがわからないって事だから…… 本当に清らかな人は自分の中にある汚れがよく見えてる人だと思う。
ジョークで言う分にはいいんだけど、自分の事を自分で清楚だと言ったらおしまいだね、それは自分の中にある大きな汚れがわからないって事だから…… 本当に清らかな人は自分の中にある汚れがよく見えてる人だと思う。
初代ポケモンにはレベル100にするバグ技があるのですが、
小学生とかのころは友達みんなやってたのです。でも少し経つとみんな興味なくなったのです。100レベルでごり押ししてもつまんないじゃんと。「不便の方が楽しい」っていうのは不思議ですが、RPGを作る我々には、わかってなきゃだめなことなのかも。