KZCreations 2018-02-15 ( ˇωˇ )アイコンセットのVer更新もうちょっと時間が必要。ステータス表記が自作ゲーのものになってる部分のを他のツクラーさんでも使いやすくしたいし、英語表記ステータスは増加・加減の色が暗すぎてえにくかったのでそこも色調整中。もっとこういうのをくれ!!って人がいたら意見下さい。
( ˇωˇ )アイコンセットのVer更新もうちょっと時間が必要。ステータス表記が自作ゲーのものになってる部分のを他のツクラーさんでも使いやすくしたいし、英語表記ステータスは増加・加減の色が暗すぎてえにくかったのでそこも色調整中。もっとこういうのをくれ!!って人がいたら意見下さい。
KZCreations 2018-02-15 グループでゲーム製作するのに興味はあってもグダる確立のほうが高いからほぼしないんだけど、楽しそうではあるんだよなぁ( ˇωˇ )言うてワイにできることつったらロゴ・ウィンドウ・アイコンのデザインとか音楽くらいなんだがな( ˇωˇ )
グループでゲーム製作するのに興味はあってもグダる確立のほうが高いからほぼしないんだけど、楽しそうではあるんだよなぁ( ˇωˇ )言うてワイにできることつったらロゴ・ウィンドウ・アイコンのデザインとか音楽くらいなんだがな( ˇωˇ )
KZCreations 2018-02-13 アイテム名スキル名限定でカラーチェンジできるプラグインないかなぁ?できればメモ欄でカラーチェンジできれば戦闘後のアイテムドロップやスキル習得の際に表示バグないんだけどね
KZCreations 2018-02-10 こういう理由から物理範囲基本はランダム複数体にしてる。狙われ値を上げて敵に狙われやすくなった状態での全体攻撃やソニックウェイブ的な物理依存の遠距離技能や高速移動できるキャラクターの全体攻撃ならまだわかる。
こういう理由から物理範囲基本はランダム複数体にしてる。狙われ値を上げて敵に狙われやすくなった状態での全体攻撃やソニックウェイブ的な物理依存の遠距離技能や高速移動できるキャラクターの全体攻撃ならまだわかる。
KZCreations 2018-02-10 MMOでは盾職がヘイト値を上昇させ集中して狙われるようになる→敵が一斉にそのキャラクターに襲い掛かる→敵がそのキャラクターの近くに寄る。というイメージなんだけど、こういう時なら全体範囲スキルは違和感ないけど、理由もなくなんとなくの俺TUEE的な全体範囲の物理攻撃には違和感ある。
MMOでは盾職がヘイト値を上昇させ集中して狙われるようになる→敵が一斉にそのキャラクターに襲い掛かる→敵がそのキャラクターの近くに寄る。というイメージなんだけど、こういう時なら全体範囲スキルは違和感ないけど、理由もなくなんとなくの俺TUEE的な全体範囲の物理攻撃には違和感ある。
KZCreations 2018-02-08 獰猛で狡猾な戦法は小柄な種族のほうが多い傾向にある。それは何故かというと、体躯が大きく力に自信のあるものは闇に潜むことをせずとも一対複数とでも圧倒的な破壊力を持っているからである。ただし体躯が大きいものほど戦術が大雑把になりがちであり、強襲に弱かったという事もある
獰猛で狡猾な戦法は小柄な種族のほうが多い傾向にある。それは何故かというと、体躯が大きく力に自信のあるものは闇に潜むことをせずとも一対複数とでも圧倒的な破壊力を持っているからである。ただし体躯が大きいものほど戦術が大雑把になりがちであり、強襲に弱かったという事もある
KZCreations 2018-02-07 亜人種族の中で純血至上主義者というのは血の絆が一番で、多種族を見下す傾向にある。どの世界観でもエルフとかがその典型的例で、中世のお偉い貴族のように貴族は貴族としか結婚しちゃダメー(・ω・メ)的な考えなんです。それを悪習ととらえるか良習と捕らえるかはその世界によるね
亜人種族の中で純血至上主義者というのは血の絆が一番で、多種族を見下す傾向にある。どの世界観でもエルフとかがその典型的例で、中世のお偉い貴族のように貴族は貴族としか結婚しちゃダメー(・ω・メ)的な考えなんです。それを悪習ととらえるか良習と捕らえるかはその世界によるね
KZCreations 2018-02-07 異形世壊 https://soundcloud.com/kmhbb-r-kuzunohap/tj2013-1 はThe JourneyⅡに収録されている音源でフォーラムにも投稿している音源集にはいっています( ˇωˇ )個人的にラスダン前編のイメージです。
異形世壊 https://soundcloud.com/kmhbb-r-kuzunohap/tj2013-1 はThe JourneyⅡに収録されている音源でフォーラムにも投稿している音源集にはいっています( ˇωˇ )個人的にラスダン前編のイメージです。
KZCreations 2018-02-07 Elemeria's Forest-エレメリアの森- 外界を遮断してハーフエルフの娘と使役する精霊が二人で暮らしている森とその二人のための曲( ˇωˇ ) https://soundcloud.com/kmhbb-r-kuzunohap/elemerias-forest
Elemeria's Forest-エレメリアの森- 外界を遮断してハーフエルフの娘と使役する精霊が二人で暮らしている森とその二人のための曲( ˇωˇ ) https://soundcloud.com/kmhbb-r-kuzunohap/elemerias-forest
KZCreations 2018-02-05 Apostle Of CrimePart.Ⅱ - 罪渦の使徒-の視聴サンプル https://soundcloud.com/kmhbb-r-kuzunohap/apostle-of-crimepart
KZCreations 2018-02-05 ( ˇωˇ )尚The JourneyⅡに収録しているApostle of crime-罪渦の使徒-よりも製作中音源アルバムThe Journey-HQ-GYPSY-のApostle of crime-罪渦の使徒-Part.Ⅱでコーラスのギターの追加や音質もよくなってます
( ˇωˇ )尚The JourneyⅡに収録しているApostle of crime-罪渦の使徒-よりも製作中音源アルバムThe Journey-HQ-GYPSY-のApostle of crime-罪渦の使徒-Part.Ⅱでコーラスのギターの追加や音質もよくなってます
KZCreations 2018-02-05 ( ˇωˇ )The JourneyⅡに収録しているShake it!!は主人公のテーマ。非力な自分を変えたくて、大事な人を守りたくても守れなかった後悔やトラウマを乗り越えて真の力を発揮するシーン的なアレです。
( ˇωˇ )The JourneyⅡに収録しているShake it!!は主人公のテーマ。非力な自分を変えたくて、大事な人を守りたくても守れなかった後悔やトラウマを乗り越えて真の力を発揮するシーン的なアレです。
KZCreations 2018-02-05 ( ˇωˇ )The JourneyⅡに収録しているUnusualはシナリオ序盤の雑魚戦闘で、Evils Bornが中盤あたり?からの雑魚戦闘イメージで、どちらとも同じようなフレーズを使っています。Evils Bornのほうは主人公の心や想いに何か変化があったと想定しています。
( ˇωˇ )The JourneyⅡに収録しているUnusualはシナリオ序盤の雑魚戦闘で、Evils Bornが中盤あたり?からの雑魚戦闘イメージで、どちらとも同じようなフレーズを使っています。Evils Bornのほうは主人公の心や想いに何か変化があったと想定しています。
意見の一致や気が合うかによってどうなるか決まるようなものですからね~そういうとこで纏まりをもてないとグループはできないですなぁ( ˇωˇ )それが長編ゲーなら尚の事死屍累々阿鼻叫喚的なアレになりそう