munokura
リアクションスコア
1,151

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • 「こうしたら、もっと面白いと言われるだろう」というアイディアはあるが、作るのが面倒になってきた。
    自分が遊んで楽しいゲームになって、発表しなくても良いんじゃないかな…
    リメイクだけれども、要素を追加してMZで製作中。
    強化したいところは徐々に足しているが、アイディアが足りない…
    (MZのプラグイン付属を補う技術も足りない)

    パックマンでいうパワーエサとか、スペースインベーダーでいうUFOとか、DQのメタルスライムとか、気持ちが高まる要素を追加したい。
    前回と比べて進歩しているのは、多少のスクリプトが書けるようになって、使用する変数の数が少なくて済んでるとか、そんなレベルだなぁ…
    何年ぶりかにゲームを作っている…
    もちろん、RPGツクールMZで。

    リメイクではあるが、MZの現状把握や移植プラグインが動いているかとか、色々と分かって興味深い。
    やはり実働させるつもりで使っていかないと気づかない挙動とか多いですね。
    簡単な人的テストだと、漏れ漏れかなー

    あと、オートセーブの挙動がちょっと分からない。
    戦闘終了時と、場所移動完了時なんだろうけど、セーブの禁止と許可のタイミングが合ってるのか微妙に不安。
    munokura
    munokura
    どうも、想像通りにオートセーブが動いていない様子。
    オートセーブが動作する前にセーブ禁止を解除しないと無理なんだろうけど…タイミングがわからないので、スクリプトで制御するのが妥当っぽいなぁ…

    ループ処理の仕様を確認する記事を引用する機会が意外とある。
    やはりMV入門者が増えている印象あるし、自動実行・並列処理を複数やるって、何が起こるか調べないと分からないよね…(自分はあの記事を書くために実験をして知ったことがほとんどです…それまで全然分かってなかった)
    今日作成を始めたプロジェクトのフォルダが無い!
    さっき、プラグインのバグを直したばかりじゃないか…なんでないんだ?
    検索をしても出てこないし、NASの中だから定時バックアップはまだだし…

    何を言っているのか自分でよく分からねーが、2時間ほどが吹っ飛んだということだけは間違いないようだぜ…
    あの人がサイトでブチ切れてるのが勘違いだって分かっちゃった気がするわー
    攻撃でもサルベージでもなく、プラグイン更新のチェックアクセスがやたらと来てるから勘違いしたんだろうな…

    自分が優れていると信じていると、観測範囲外が見えなくなるもんだよね…
    munokura
    munokura
    こちらからお知らせするまでもなく、お気づきになられたご様子。
    ttps://twitter.com/unagiootoro8388/status/1362758396424777730

    タイミングを見るに…自分が賢者だと思っていた側が気づいて連絡したようには見えないんですが。

    相変わらず、自分は悪者にされるのが得意らしいですね(笑)
    munokura
    munokura
    裏を返せば、公開作品でなくても自分のプラグインを試用して製作中の人がそれだけいるというデータを取れるチャンスでもあるのですが…
    自分の正義に囚われている人には、そこは見えないでしょうな…

    マーケティング的には、ありがたいデータなんですがねぇ
    munokura
    munokura
    ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/234
    やはり観察されてますなぁ。

    こっちで、直接聞いたら良いのに(笑)
    ツクマテの初期のMVの質問とか見てると、時々面白いのが出てくるので、ネタを探している。
    意外なのは、(今は絶対に言いそうもない人が)コアを直接書き換えるのを推奨してたりするんですね…
    誰でも最初から熟練者ではないですから、当然でしょうけれども。
    RPGツクールMZのチュートリアル動画を取って、文字起こしをやろうとしているが…ほぼMVと同じなんだよね…という理由で先延ばしにしてきたが、録画は9割終わった。
    しかし、ステップ18だけが長くて、PCのスペックが足りないのか、録画ソフトが途中で落ちちゃうんだな、これが。
    ノートPC/Win10-Pro/i3第4世代/RAM:8GB/SSD:500GB
    スペックが足りないのかな…CPUはMZの要求しているクロック数を下回ってるしなぁ。
    munokura
    munokura
    チュートリアルの誤字がたくさんあるかと思ったら、あの2箇所だけだった。
    かっこ悪いので、次のバージョンでは直っていて欲しい。
    過去に作成したサンプルプロジェクトにバグを盛り込んでいるのを今頃見つけて、悶々としている…
    これ記事も色々直さないとダメだな…
    アクツクMVがセールで安くて、購入しそう…
    ゲーム下手だから、スーパーマリオ1,2かスペランカーくらいしか覚えてないんだが…
    一応、悪魔城ドラキュラ初代とか魔界村とかはクリアしたような…
    そんなの作れるんかいなぁ?

    RPGより超高難易度な予感…
    目的・目標が見つからない。
    何をどこまで努力・学習すれば良いのか分からない。

    別にエンジニアに転職する気もないし、このクラスタで有名になりたいわけでもない。
    欲しい物も特に無い。
    どうしたもんかな…
    munokura
    munokura
    何もやることがないから、終りが来るまでの時間の思考をできるだけしないために、別の何かを思考するネタを探しては取り組んでいます。
    どうせなら、誰かが助かったら良いだろうという動機で、質問に答えたり、問題を見つけて取り組んで世に情報を出すという事を続けています。

    俗に言う「暇つぶし」に当たるのだと思っています。
    人類の「趣味」と「暇つぶし」との差は殆どないと思いますが。
    違うとしたら、趣味は楽しくて、暇つぶしは楽しいとは限らない、そんなところでしょうか?
    今更、闘技場を作ろうと思った動機は…MZではスロットも何も賭博的なプラグインがないんですよ!
    ということで、古い記憶から「そんなのあったなぁ」というので作ってみようと考えたわけです。

    これがそのままMZで動くかの実験はできていませんが、MVで出来なけりゃMZでできるはずもないので…
    ツクールって商標登録されてたんじゃ?と占いツクールを見て「どこ運営?」とリンクをたどるとエラーページ(笑)

    しかし、他にもツクールの名前(ゲームツクール)で商標登録への抗議は却下されているよう。

    なので、ツクールシリーズとは全く関係ないだろうし、商標としても問題提起されないんだろう。
    占いツクールで何が出来るのかよく分からないが、ツイートで流れてくるのは小説の話ばかりな気がする。
    ツクールの入門者、初心者、中級者、上級者
    JavaScriptの入門者、初心者、中級者、上級者
    が必ずしも合致しないのがややこしい…

    まぁ、JavaScriptの初心者レベルであれば、ツクールの上級者になるのは簡単そうですけれどもね。

    質疑応答の場で、この要素が混乱を招きやすい要素には感じています。
    こちらでレビュー依頼している仕様確認まとめ記事ですが、色々やってたら9割書き直しでした(笑)

    確認方法を変数の増加からconsole.logにしたんだから当たり前かもしれないが、厳密な処理の順番が見られたのは有意義だったと思う反面、入門者にデベロッパーツールの画面を見せると拒絶反応が起きるのではないかと不安を感じている。

    少しはマシになったと思うのですが、皆さんの意見・感想も含めてスレッドへいただければ幸いです。
    (特に入門者が理解できる書き方ができているのかが不安…)
    munokura
    munokura
    やっぱり、入門者向けの1個ずつを動作させた場合と、複数を動作させた場合の記事に分けるべきかな…
    何も見ないで自分が入門者レベルの知識のまま、検証せずに書いていれば1つはそういう記事になっていたはず…(後者は生まれなかった可能性が高いが)
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ