RPGツクールMVの基本は、ほぼ把握したつもりでいたが、改めて調べてみると、全く把握できていないのが分かった…やはり基本知識を確認しないと、分からない事が多いのだと再確認。
トリガー:自動実行は止めないとループする。
終了しないだけだと思ってたのですが、凄い勘違いですね。
あと、複数の自動実行イベントは1個ずつしか動かないと思い込んでいましたが、並列に動作するんですね…
知らなかったわー
というまとめを書く予定
トリガー:自動実行は止めないとループする。
終了しないだけだと思ってたのですが、凄い勘違いですね。
あと、複数の自動実行イベントは1個ずつしか動かないと思い込んでいましたが、並列に動作するんですね…
知らなかったわー
というまとめを書く予定
・変数名/関数名の命名ルール(ataiみたいなのは論外としても、こうすべき!とか)
・ツクール側で「数値で返す/文字列で返す」等が明確でも、明確化すべきかどうか?書いている本人が暗記して自信があるならOK?(三日後の自分は他人説)…が、Numberは要らないけれど、ifの条件は書くべきとか、境界線が不明。
・「そんなの常識だろ、デマを広めるな」等のダメ出しだけの、効果のない意見。
あたりかな…
そりゃ、エディタ戦争(宗教戦争)も起こるだろうなって感じました。
生産的な話をしたいです…