panda
リアクションスコア
420

タイムライン 新着アクティビティ 投稿 所持バッジ プロフィール

  • ツクールフォーラムアドベントカレンダー2021
    2日目の記事公開しましたー。
    苦手な人が多いと言われるモブキャラの台詞の作り方について解説してみました。
    バージョン1.3.2でプラグインのサブフォルダに関する仕様が変更され、先日1.3.0の時に対応したものはかえって動かなくなりました。
    私の投稿したプラグインは全て修正したので、6月23日以降にダウンロードされた方は、お手数ですが再度ダウンロードをお願いします。
    私が投稿したプラグインで、サブフォルダに格納すると正しく動作しないものは、ファイルを差し替えました。
    ファイルを差し替えると閲覧数がリセットされちゃうのがちょっと悲しい……。
    アドベントカレンダーの18日目の記事を公開しました。
    「透明タイルや空イベントを使ったツクールの小技」と題して、①通行設定をした透明タイルの利用法、②空イベントでモブキャラの移動範囲を制限する方法、③空イベントで宝箱などをカウンター越しに開けられなくする方法、④カウンター属性を付けた透明タイルで額縁や貼り紙をタッチUIで直感的に調べられるようにする方法を解説しています。
    ツクールフォーラムアドベントカレンダー 4日目の記事を公開しました!
    カレンダーページのタイトルが文字化けしちゃったけど大丈夫かな。。今どきShift JISなんて使ってるせいか。
    MV/MZで、マップビューのスケールを一発で50%とか25%とか狙ったスケールに切り替えられる裏技ってありますでしょうか・・・?
    panda
    panda
    あああー、ホイールかー!
    ブラウザやExcelでもCtrl+ホイールで縮尺変えられますもんね。
    勢い余ると小さくなりすぎたり大きくなりすぎたりでそんなに便利ではないですが、確かにこれなら縮小ボタンを連打するよりははるかに手軽にスケール変えられます。ありがとうございました!
    かなり不便に感じたのですが、あまり不満点としてあがっていなかったっぽいので、皆さんどうされているのかと。。
    シトラス
    シトラス
    昔はマップの縮尺を「1/2」「1/4」にする機能があったんですけどね。
    panda
    panda
    そうなんですよー! 1/2、1/4、1/8で十分だったのに。
    ただのネタゲーのはずなのに気付くとバランス調整やイベント演出をしっかり作り込んでいる。
    バンドル版に付いてきたTrinity素材は、パンダのグラがあるのがいちばん良かったです。
    あ、これじゃ完全に個人的な感想だ!

    和・洋・中・アラビア・近代・現代と様々な世界観の素材があるので、創作の幅は広がりそうです。
    とは言え、タイルセットはともかく、キャラや敵グラはその世界観で1作品つくるには足りないので、ドラクエ3のジパングみたいに(たとえが古い)そういう世界観の町が登場する、ぐらいの使い方が適しているかもしれません。
    【悲報】やっぱりスライムがいない
    とんび@鳶嶋工房
    とんび@鳶嶋工房
    なんか、スケルトンもいないという噂を聞きましたが、いかがでしょう。
    panda
    panda
    おおー、確かにスケルトンもいません。というか、こうもりやオークとかもいないので、MVとは基本的に被らないような選び方をされてるっぽいですね。
    リンクス
    リンクス
    いつぞやのVX無印とVXAceの関係を思い出しました。確か共通して収録されている素材(顔グラと歩行グラぐらいです)が無印のライセンス扱いになったと思います。
    ブーイングがあったはずなので今回は分けたのだと思います。
    海外公式で行われていたライブ配信「RPG Maker MZ: First Look!」でどんなことが紹介されていたのか、簡単に内容をまとめてみました。
    元の配信は3時間と長いので、参考までにどうぞ!
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
  • ロード中…
トップ