Renfred Stauchenberg 2020-10-16 「下手の横好き」。そんな状態で描いてきて17年ぐらい。でもいいじゃあないか。描きたいから描くのだ。………いつかまた、なんか作る時のために。
Renfred Stauchenberg 2020-10-12 なんやかんやで1日実働6時間労働になったので比較的気楽に過ごせるようになった(TRPG回りで悩みは尽きないが)。なので、久々にTRPG以外の特に目的のないお絵描きをして過ごした。楽しかった。
Renfred Stauchenberg 2020-10-12 比較的朝の時間に余裕のある暮らしになったし、TRPGもシナリオ消化出来なくて暇になったのでネタ出しをするようになった。 まずは魔法とかアイテムとかを纏めている。
Renfred Stauchenberg 2020-10-01 すっかりゲームを作るのを止めてTRPGの人になっていた。自作シナリオでキャンペーンを展開しているので、シナリオを書く練習だけは出来ているかもしれんが。ツクールが恋しくならないと言えば恐らく嘘になるが、さて。
すっかりゲームを作るのを止めてTRPGの人になっていた。自作シナリオでキャンペーンを展開しているので、シナリオを書く練習だけは出来ているかもしれんが。ツクールが恋しくならないと言えば恐らく嘘になるが、さて。
Renfred Stauchenberg 2020-02-29 武器や防具にメーカーの概念を用意して、メーカーごとに特色を設定してみたりしたくなる。…はい、最近BORDERLANDSシリーズをプレイしているせいです。
Renfred Stauchenberg 2020-02-16 1MAP企画ねえ… マップを遠景で作って透明イベントで壁の処理をして…とやれば1MAP1画面ながら15フロアぐらいのダンジョンに潜るゲームとか作れるとは思うんだが、面倒くさそうで実行するだけの気力は…ううむ。
1MAP企画ねえ… マップを遠景で作って透明イベントで壁の処理をして…とやれば1MAP1画面ながら15フロアぐらいのダンジョンに潜るゲームとか作れるとは思うんだが、面倒くさそうで実行するだけの気力は…ううむ。
Renfred Stauchenberg 2020-02-04 ダメージ計算式にMath.randomInt(X)と記入してダメージの揺らぎを作ったのだがこれがさっぱり0ダメージにしかならない。なんで?どうして?と暫く難儀していたのだが原因が判明。Math.randomInd(X)と書いていたのだ。インドて。
ダメージ計算式にMath.randomInt(X)と記入してダメージの揺らぎを作ったのだがこれがさっぱり0ダメージにしかならない。なんで?どうして?と暫く難儀していたのだが原因が判明。Math.randomInd(X)と書いていたのだ。インドて。
Renfred Stauchenberg 2020-01-30 ほぼ間髪入れずに7~8月完成予定とした現代モノプロジェクト「STRANGE SUMMER」のプロットを練る。とりあえず荒削りなシナリオの流れと全9日分の章タイトル決定。
Renfred Stauchenberg 2020-01-29 エメラルドの瞳~UnTold、0.2βにして動作試験版ようやく完成。当初の予定から3箇月ぐらい遅れてたりするが想像を絶する短編である。短編どころか掌編だなこりゃ。2月末までの期間限定公開の予定だからここのスレッドに書くかは…いや、書かないかもな…(出来に自信がない)
エメラルドの瞳~UnTold、0.2βにして動作試験版ようやく完成。当初の予定から3箇月ぐらい遅れてたりするが想像を絶する短編である。短編どころか掌編だなこりゃ。2月末までの期間限定公開の予定だからここのスレッドに書くかは…いや、書かないかもな…(出来に自信がない)
Renfred Stauchenberg 2020-01-23 UnTold0.2βのラスボス戦まで完成、撃破出来る事も確認した。問題点があるとするならば、ラスボス撃破に約40ラウンドを要したことか。名前に「防衛」とあるにしても、ものすごく固い。
Renfred Stauchenberg 2020-01-23 UnTold0.2βのラスボスがメカ系なのでドットでチマチマ描いている。が、まったくいいデザインにならない。GLaDOSとジェノサイドハートを足して256で割ったみたいなのになりつつある。
Renfred Stauchenberg 2020-01-20 属性はすくみより相反のほうが覚えやすいと思っています。3すくみならまだいいけど。そんな私は初代からポケモンをやっているがタイプ相性は未だに覚えていません。基本ドラゴンしか使わないし…