salaspitg 2019-09-17 「イベントの簡単作成」を使うと、素材フォルダから消した効果音素材を使おうとする。エラーの原因になるし、「イベントの簡単作成」は中身を自由にカスタマイズできるようにしてほしいですね。
salaspitg 2019-02-13 0除算マンが現れた!こいつの攻撃のダメージ計算式にはすべて0除算が含まれる!Infinityダメージを受けて無事なものは誰一人としていない!セリフにも0除算した変数を表示しようとする!自身の表示座標にも0除算、移動速度にも0除算!どこに行くんだ0除算マン!お値段も驚きの0除算!
0除算マンが現れた!こいつの攻撃のダメージ計算式にはすべて0除算が含まれる!Infinityダメージを受けて無事なものは誰一人としていない!セリフにも0除算した変数を表示しようとする!自身の表示座標にも0除算、移動速度にも0除算!どこに行くんだ0除算マン!お値段も驚きの0除算!
salaspitg 2019-02-04 MVのバージョン1.6.2が来ましたね。中身はほぼ全く変更ないようです。 http://rpgtkool.hatenablog.com/entry/2019/02/04/162news
salaspitg 2019-01-06 私は私の中に潜む闇のツクラー人格、「プレイヤーを陥れ苦しみを与えたい」「簡単にクリアされると悔しい」そういった気持ちを原動力に高難易度初見殺しボスを配置する傍らボススキップしてストーリーだけは誰でも読めるようにして帳尻を合わせていくので本年も宜しくお願い致します。
私は私の中に潜む闇のツクラー人格、「プレイヤーを陥れ苦しみを与えたい」「簡単にクリアされると悔しい」そういった気持ちを原動力に高難易度初見殺しボスを配置する傍らボススキップしてストーリーだけは誰でも読めるようにして帳尻を合わせていくので本年も宜しくお願い致します。
salaspitg 2018-12-22 雑魚戦のあるゲームでは、雑魚戦が何を意味するのかをおおまかにでもいいので定めておきたい。「狩りの獲物」なら店売り装備を弱くドロップ品を強くするなど狩る旨みを与えたいし、「障害物」なら逃げにくく、セーブポイントを遠く、持ち歩けるアイテムに制限を付けるなどしたい。
雑魚戦のあるゲームでは、雑魚戦が何を意味するのかをおおまかにでもいいので定めておきたい。「狩りの獲物」なら店売り装備を弱くドロップ品を強くするなど狩る旨みを与えたいし、「障害物」なら逃げにくく、セーブポイントを遠く、持ち歩けるアイテムに制限を付けるなどしたい。
salaspitg 2018-12-17 勇者は最初から勇者で、王様の城の隣に魔王城があり、装備や仲間など不要で、次々に現れる敵は全て接触するだけで吹き飛ばし、魔王も一撃で倒す。ファンファーレと共にゲーム終了。王道は極限まで圧縮しても王道のままである。すごい。
勇者は最初から勇者で、王様の城の隣に魔王城があり、装備や仲間など不要で、次々に現れる敵は全て接触するだけで吹き飛ばし、魔王も一撃で倒す。ファンファーレと共にゲーム終了。王道は極限まで圧縮しても王道のままである。すごい。
salaspitg 2018-10-28 $gameActors.actor( $gameParty.menuActor().actorId() ).…… と入れ子にするのは、メニュー系プラグインで遊ぶうえで重要なテクニックに見えますね。基礎知識が無いのでこういうところを教えて頂けたのは助かる。
$gameActors.actor( $gameParty.menuActor().actorId() ).…… と入れ子にするのは、メニュー系プラグインで遊ぶうえで重要なテクニックに見えますね。基礎知識が無いのでこういうところを教えて頂けたのは助かる。
salaspitg 2018-10-28 やなさん側に用意されている。ex<color:text:value> を使う。入力例 ex<6:パラメータ:$gameActors.actor($gameParty.menuActor().actorId()).para;>
やなさん側に用意されている。ex<color:text:value> を使う。入力例 ex<6:パラメータ:$gameActors.actor($gameParty.menuActor().actorId()).para;>
salaspitg 2018-10-28 Yanaさんの「装備&ショップステータス改造」で変更した装備画面にフトコロさんの「オリジナルのパラメータを追加するプラグイン」で作成したパラメータを表示する方法が分かったのでメモ。