ufo_1122 2019-08-31 潤沢だと形骸化して、不足するとストレッサーになってしまうMP回復アイテム。自分は最下級のみポーション・薬草と同程度で序盤から販売し、上位アイテムを絞るという調整にすることが多い。
ufo_1122 2019-03-13 RPGのバランスってどんなもんがいいかなー、とかたまには考えてみたり 「ノーマルモードとして作ったものをハードモードにして、イージーモードにノーマルモードと命名する」なんて手法があったりするけども
ufo_1122 2019-02-19 いわゆる転生もので装備やスキルがチート状態でRPG世界に召喚されても、あくまでそれはゲームシステムの範疇なので「最強装備、全ステータスMAXで召喚された俺は序盤の砂漠でLv1のサソリの追加効果1%を引いて即死した」みたいな事故がそのうち起きそう、とか野暮な事を考えてしまった。
いわゆる転生もので装備やスキルがチート状態でRPG世界に召喚されても、あくまでそれはゲームシステムの範疇なので「最強装備、全ステータスMAXで召喚された俺は序盤の砂漠でLv1のサソリの追加効果1%を引いて即死した」みたいな事故がそのうち起きそう、とか野暮な事を考えてしまった。
ufo_1122 2019-02-12 市販の武器は「アイアンソード」「ミスリルソード」とかでいいけど、隠し宝箱やレアドロップ品、サブクエスト報酬には特徴つけたい!尖ったの欲しい!みたいに考えてアイディアの参考に診断メーカーでランダム生成を組んでみたり https://shindanmaker.com/864051
市販の武器は「アイアンソード」「ミスリルソード」とかでいいけど、隠し宝箱やレアドロップ品、サブクエスト報酬には特徴つけたい!尖ったの欲しい!みたいに考えてアイディアの参考に診断メーカーでランダム生成を組んでみたり https://shindanmaker.com/864051
ufo_1122 2019-02-09 昔の作品を久々に覗いてみると懐かしさや恥ずかしさと同時に「こんなのよく(当時のレベルで)考えたな」という仕掛けがあったりする。その一つに重要アイテム「なわばしご」を使うダンジョンがあった(続く)
ufo_1122 2018-12-28 ツクールのターン性はDQのように「行動選択(全員)→行動順決定→行動実行」だけど、「行動順決定→行動選択(個別)→行動実行」なんて作品も。 これらになにか名称ってあったりするのだろうか。
ufo_1122 2018-12-24 スレッドにかこつけて自作品設定を語るタイプの書き込み、もちろんそれ自体が楽しいからというのはありつつも、「オモテに出したからにはしっかり完成させろよ?」という自分に対する発破的な側面もあったりなかったり…
スレッドにかこつけて自作品設定を語るタイプの書き込み、もちろんそれ自体が楽しいからというのはありつつも、「オモテに出したからにはしっかり完成させろよ?」という自分に対する発破的な側面もあったりなかったり…
ufo_1122 2018-11-28 「命中・攻撃・防御・魔力・魔防・速さ」か「命・攻・防・魔・耐・速」か「HIT・ATK・DEF・INT・RES・AGI」か……地味に作品によって悩むポイントだったりする
「テストプレイヤーの練度が高いために気づいたら高難度化」とか逆に「初心者に配慮した結果コア層から不満が」とか市販ゲームでもよくありますし。