Z Z ziyfee 2017-07-01 簡易的なATBシステムの動画取れたのでYoutube初挑戦してみた♪レイアウトは仮なので、これから考えます! https://www.youtube.com/watch?v=A4XYAg8I9gU (ワタベさんキャプチャーソフト教えてくださってありがとうございます)
簡易的なATBシステムの動画取れたのでYoutube初挑戦してみた♪レイアウトは仮なので、これから考えます! https://www.youtube.com/watch?v=A4XYAg8I9gU (ワタベさんキャプチャーソフト教えてくださってありがとうございます)
Z Z ziyfee 2017-06-23 XPかぁ…XPはスクリプトの勉強にお世話になりました。メモ書きが丁寧に書かれてるから、スクリプトの勉強にもってこいでした。VXの頃はたくさん素材作って配布してたけど、ゲームは作れなかったなぁ。Aceの時は忙しくてあんまり触れず……MVで戻ってきました・ω・今度こそゲーム作る。
XPかぁ…XPはスクリプトの勉強にお世話になりました。メモ書きが丁寧に書かれてるから、スクリプトの勉強にもってこいでした。VXの頃はたくさん素材作って配布してたけど、ゲームは作れなかったなぁ。Aceの時は忙しくてあんまり触れず……MVで戻ってきました・ω・今度こそゲーム作る。
Z Z ziyfee 2017-06-23 バトルイベントでHP条件とかで強制行動いれると、直前に行動していたキャラクターの連続行動がキャンセルされるほか、キャラクターの全行動終了処理が行われないのは仕様(゜ロ゜;?
Z Z ziyfee 2017-06-22 プラグインパラメータを@typeで数値入力にしたりスイッチにしたりできるってツイートで流れてきた(データ自体は文字列のまま)・ω・後で確認しなきゃ。http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=56&t=4049
プラグインパラメータを@typeで数値入力にしたりスイッチにしたりできるってツイートで流れてきた(データ自体は文字列のまま)・ω・後で確認しなきゃ。http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=56&t=4049
Z Z ziyfee 2017-06-17 (Unityみたいに)気軽にみんなで有料素材出し合って、暗号化とか気にしないくらい買い合ったりして、創作的にも経済的にも発展したらそれが一番幸せなんですけどね(*´∀`*)
Z Z ziyfee 2017-06-17 暗号化解除の話は昔からありますが、素材を利用するにあたっては、「暗号化等の対策を行って下さい」という点はクリアしてるので、素材利用はできるかと……。100%の対策はとれなくても、90%の対策はしてるという考えだと思います。ただ、アツマールとかでは暗号化できないですが……
暗号化解除の話は昔からありますが、素材を利用するにあたっては、「暗号化等の対策を行って下さい」という点はクリアしてるので、素材利用はできるかと……。100%の対策はとれなくても、90%の対策はしてるという考えだと思います。ただ、アツマールとかでは暗号化できないですが……
Z Z ziyfee 2017-06-14 MV1.50でマスターボリュームAPIできたし、早くアツマールにマスターボリューム搭載してほしいなぁ(*´∀`*)デフォルトの音量大きすぎてスマホで音割れするんですよねー。(オプションの音量の初期値が100じゃなくて30とかだったらもっといいけども……。)
MV1.50でマスターボリュームAPIできたし、早くアツマールにマスターボリューム搭載してほしいなぁ(*´∀`*)デフォルトの音量大きすぎてスマホで音割れするんですよねー。(オプションの音量の初期値が100じゃなくて30とかだったらもっといいけども……。)
Z Z ziyfee 2017-06-13 HalfMoveの挙動の記事みて気づいたけど、僕のWindows10でもうまく動かないみたいだなぁ・ω・ツクール本体のInput.dir8の返す値が、Shiftキーも押してる場合に変になってるみたい……調べなきゃ
HalfMoveの挙動の記事みて気づいたけど、僕のWindows10でもうまく動かないみたいだなぁ・ω・ツクール本体のInput.dir8の返す値が、Shiftキーも押してる場合に変になってるみたい……調べなきゃ