趣味で作曲してる者です!
作曲を覚える順序としては、「音楽的なセンスや理論」より「ソフトや機材の使い方」を覚えるのが先かと思います。
ゼゼゼさんも、まずは作曲ソフトを触るところから始めるのがいいんじゃないかと思います。
音を並べるだけでも、作曲した気分になれて楽しいですよ♪
ソフトに慣れたら、作曲の本を買ってみるといいともいます。
僕は「ゼロからの作曲入門」「コード進行スタイルブック」っていう本を読みました。
以下、ちょっと長くなるかもですが、急ぎでしたら「DTM 始め方」で検索してみるといいかもです。
<無料ソフト>
個人的に、Studio One Prime や...