最初はお城から始まって、王様に魔王倒してこいって言われて、酒場で仲間を集めて冒険に出る話を考えています。コレだけ見ると、テンプレのようだけど?それを矛盾させずに捻るのがネコタクオリティー。(物書スキル)
王道て、万人受けしやすい素材ではあるが、世の中に溢れすぎている為につまらない素材になりやすい。別の角度から描いた方が面白いとされるけど、その角度が分からない。 暗殺教室は「暗殺」と「担任の殺害」がテーマだけど、3年B組金八先生を彷彿とさせる王道的な教育ドラマになっている。 漫画やラノベ、ドラマでもストレートでやるのではなく、極端なテーマを被せて興味を引く様な物が最近の主流になっている。
定番と言えば、パーティは剣+少しの魔法が使える鈍感イケメン勇者と、筋力全振り脳筋戦士、ツンデレ魔術師、おしとやかで大和撫子って感じの僧侶……の四人パーティ。 勇者が光属性か雷属性、戦士は無属性か炎属性、魔術師は闇属性と炎属性、闇属性と氷属性、僧侶が光属性か無属性って割り振りにして戦うとかですかね。 魔術師が闇属性のコントロールをミスして闇に取り込まれて僧侶か勇者が助けるとか、僧侶が殺されそうなところを戦士が命がけで庇うとかは定番な気がします。