管理画面から素材を選択しておくことで未使用素材削除機能の対象から外すことができます。 ツクールMVの本体バージョン1.5.0で実装された型指定機能に対応することでファイルダイアログから複数のファイルを選択することができます。 ・素材の登録手順...
みなさん、制作お疲れさまです。 ツクール2000はスクリプトが使えないという欠点(?)がありますが、 イベントコマンドを駆使することでかなり自由度の高いゲーム設計が可能です。 YADO様の運営する「YADOT」というWebサイトにかなり高度なテクニック集やQ&Aがありますので...
「マスターボリューム設定プラグイン」 RPGツクールMVの本体バージョン1.5.0で追加されたマスターボリュームAPIを利用してオプション画面にマスターボリュームを追加します。 BGM/BGS/ME/SE全ての音量を一括調整できます。 本体バージョン1.5.0以前では使用できません。...
戦闘中、味方の攻撃が連続したときにダメージ倍率が上昇します。 チェインの継続中に相手側のチェインがスタートしたら解除されます。 さらにパラメータで追加の解除条件を指定できます。 ・スクリーンショット 戦闘中、現在の連携数が表示されます。表示位置や表示方法、サイズはカスタマイズ可能です。...
ツクマテに投稿した自作プラグインをこのスレッドでまとめて紹介します。 「行動目標ウィンドウプラグイン」 マップ中に行動目標ウィンドウを表示します。 制御文字を含めた好きな文字列を表示できるので様々な用途に使えます。 表示する内容はプラグインコマンドで、表示可否はスイッチで制御します。...
プラグインや素材の使い方についてご不明な点などありましたらご遠慮なくおたずねください。 ただし、以下の点にご注意ください。 必ず回答が来るとは限りません。 ツクール上でF1キーを押すとヘルプ画面が立ち上がるのでそちらも参考にしてください。...
ツクールMV本体や外部連携ツールの使い方についてご不明な点などありましたらご遠慮なくおたずねください。 ただし、以下の点にご注意ください。 必ず回答が来るとは限りません。 ツクール上でF1キーを押すとヘルプ画面が立ち上がるのでそちらも参考にしてください。...
ツクールMV関連の技術系の記事を共有するスレッドです。 こちらは去年と一昨年のアドベントカレンダーです。読み応えのある内容なのでぜひご覧ください。 RPGツクールMV Advent Calendar 2015...
「プラグインまとめ読み込みプラグイン」を投稿します。 複数のプラグインをまとめて読み込みます。 適用するプラグインが増えて管理画面が煩雑になっている場合に このプラグイン経由で読み込むようにすれば画面がスッキリします。 [ATTACH]...
コンマで名前を区切って下さい