セルフ変数で思い出しましたが、
変数の配列機能の公式対応(現在は裏技的に対応可能状態)をお願いしたいと思います。
特に座標保存はよく使いそうです。
●主な用途
・特定の条件で抽出した○○ID(イベントID、アイテムIDなど)の保存先
・特定の条件で抽出したイベントやピクチャのXY座標の保存先
●メッセージでの記述例
例1(いずれか一案): \V[10][3] \V[10[3]] \V[10:3]
変数(配列)10番の3番めの要素をメッセージに表示する
例2: V8=[3,7,9]
(いずれか一案) \V["番と、"8] \V<"番と、"[8]>
→「3番と、7番と、9」...