検索結果

  1. RPG Maker Uniteリリース前雑談とかどうでしょう。

    サイドビューのモーションは18種類しかなかったから追加モーションとかほしいよね。 その場合、YEPの戦闘演出プラグインのモーション指示に追加モーションにも対応できるようなシステムがあればいいけどな。
  2. RPG Maker Uniteリリース前雑談とかどうでしょう。

    プラグインがないのならMVMZの今までのプラグインの内容を再現した機能があれば。 欲を言えば、YEPの戦闘演出、吸収反射(2003では吸収が普通にあったのに)、射撃演出、リングコマンド(戦う防御などのカテゴリごとだけではなくファイアやポーションなどのスキル覧やアイテム覧にも反映)があればいいけどな。
  3. RPG Maker Uniteリリース前雑談とかどうでしょう。

    オフィシャルサイトのuniteのサイドビューの画像を見る限り3コマ以上できるらしいが、 YEPプラグインで使われている敵に近づいて殴るなどの戦闘演出できるのかな?
  4. RPG Maker Uniteリリース前雑談とかどうでしょう。

    RPG-Maker-Unite_2022_03-25-22_004.jpg (1915×1048) (sehatalajsr.com) この画像を見るとMVMZ素材が使えるようだな。
  5. 自由きままに雑談

    MZやっていて思ったけど この無駄なスペース・・・どうするんだろうか・・・ アップデートでアニメーションの下揃えみたいに追加するのかな? あと、フィールドや戦闘でリングコマンド
  6. 理想のコンシューマツクールを追い求めてみよう

    根本的な問題として、開発元がちゃんとしたところでやらないと意味がない。 別のフォーラムでも書いたけど、任天堂はマリオメーカーというアクションゲームツクール的なものを作ったから 任天堂に作ってくれたら致命的なバグが発生せず、このフォーラムでの要望以上にかなえる。 個人的にはツクール3にあった素材を作る機能も欲しい。 その素材を投稿することができるようになれば、○○のBGMを○○にアレンジしたや○○風のキャラを作ったものを使うことができる。
  7. フォーラムへの要望スレッド

    MVのときはご意見募集/リクエストがありましたけど、 MZにはご意見募集/リクエストをすることはありますか?
  8. 【R-18】成人向け描写について雑談

    海外は個性教育という名のマナー教育しないものだから・・・。 個性なんか太平洋戦争時代の日本なんか個性を徹底的に排除したのに菅野直という自機の主翼をぶつけるという個性を超越した人がいるぐらい。 素人よりも犯罪学に精通した人に犯罪抑止力を考えた方がいい。 まぁ、プリキュアに関してはエロ(制作スタッフ自体がやりたくないから)よりもネタ(ハッピーロボやまなっしーなど)に走るというものだから。 ジャンプも打ち切り漫画には高確率でエロに路線変更する傾向がある。それでも打ち切り。
  9. 【R-18】成人向け描写について雑談

    その規制をしたせいで強姦がやたらと増えるという結果。 例えば韓国では規制した年は昨年度よりも5倍増える結果になっている。 というより規制うんぬんよりも娯楽が少なければ少ないほど犯罪に走り経済が低迷し、女性差別が酷くなる。 エジプトが人口増加しているのは娯楽がセックスだけというもので、これだと女性の社会進出なんて無理。 逆に少子化の日本は大量の娯楽があるからセックス不要というもの。近年草食系女子が表れているのもこれが原因。 つまり、同人誌を買って疑似セックスして満足していた人が規制で出来なくなって、今までしなかった本物のセックスという名の強姦に走る。...
  10. 自由きままに雑談

    今頃になってMZを体験して思ったが、 サイドビューのキャラのモーションをEffekseerで表示させるプラグインって ありそうでないよね。 MVだとLibさんのBattle motionが近いポジション。 1つのモーションに多くのコマが使えて、YED_SideviewBattlerとは違って追加モーションができるという利点があるけど、 コマ数を多くするたびに横に長くなるためお絵描きツールによっては「画像が大きすぎて読み込みできない」ということもある。 EDGE2は8000までで旧式であるEDGEは4000までなので上限を超えると読み込みできない。...
  11. 勝手に予想:『MZ』

    変更点(とくに素材)を気にしている人がいるから公式サイトの更新してほしいな。
  12. 勝手に予想:『MZ』

    【ご意見募集/リクエスト】RPGツクールMV【データベース/その他エディタ全般】でリクエストしたものはいくつ実装されるだろうか。
  13. 【画像素材】公式キャラ改変 三頭身キャラ

    予定はないということは分かりました。 パーツ分けして作っていきます。
  14. 【画像素材】公式キャラ改変 三頭身キャラ

    body以外の3頭身用のパーツ素材を作る予定とかありますか? 天使やサキュバスやラミアには髪の毛と服と翼のパーツがあったので、そういうのがあれば組み合わせるだけでラクにできるから「あったらいいのになぁ」とつくづく思ってしまう。
  15. 【画像素材】公式キャラ改変 三頭身キャラ

    アルドの三頭身はサイドビュー素材とサイドビュー講座で有名なvibratoさんがアルドを八方向の歩行とダッシュを書いていました。
  16. 自由きままに雑談

    パソコンのモーター音が五月蝿かったからガワだけ外してホコリ取りをして少しマシになったが、 本格的にやろうとおもったら業者に頼むべきだな。(お盆だから業者休みだし) みんなはパソコンのホコリをどうしている?
  17. 自由きままに雑談

    風属性あつかいの地属性のスキル ドラクエ6:じひびき バギ属性 ちなみに津波もバギ属性で岩石落としは岩石属性 FC版FF3:クエイク 大地属性 地震だけでなく、地震を起こした際に発生する激しい乱気流でも攻撃するので浮遊してる敵にも効く。(浮遊という概念がない)
  18. 自由きままに雑談

    オクトパストラベラーがSteamに出るようになるのだが、 Olivia系プラグインとサンプルゲームの日本語版ってのはないのかなぁ。 公式がプラグイン製作者とスクエニと交渉してOlivia系プラグインとサンプルゲームの日本語版を発売してくれたらいいのになぁ。 あと、等身高めのサイドビューとサイドビュー講座に定評のあるvibtato氏の素材を見て思ったが、全種類揃うのはいつごろなんだろうなぁ・・・。個人的にはAngelとSuccubasが登場してほしいな。
  19. 自由きままに雑談

    SteamでTerra Incognita ~ Chapter One The Descendantをダウンロードしたら BGM:RPG1_1~31、RPG2_1~30 ME:RPG1_87~91、RPG1_95 SE:RPG1_32~86、RPG2_31~94 が入っている。これらはエビテン限定のスーファミのRPGツクールのBGMです。 当時のエビテン限定が1万(当時)するのに対して、このゲームは98円。 ただし、すべてoggファイルなのでm4aファイル不要のプラグインを使う又はm4aファイルに変化させる必要があり、欠番もあります。...
  20. 自由きままに雑談

    物作りする人と物作りしない人との面白い(価値観)が違うような気がする。 というのも同じアニメ会社の艦これとワルブレで評価が違っていて、クソアニメのワルブレの方が面白いと言っていたわりにMMDモデルやMUGEN、RPGツクール、同人誌などで二次作作る人は誰もいなかった。 逆に艦これは炎上していたが、二次作を作る人がいた。しかもアニメ4話の島風が連装砲ちゃんをブーンとするシーンを使う人もいたぐらい。本当にクソだったらこのような小さいネタを採用することはない。 物作りをするということは何かに影響されることなのかなと思う。...
トップ