神無月サスケ様
返信、ありがとうございます。
勉強になりました。
理解を深めるため、細かいところを質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
>この式のa.actorId()は、戦闘計算式に書くもので、aが、使用者のアクターを指します。
>このため、アクターIDが5のキャラの場合、15番の変数の値が、
>アクターIDが1の場合、11番の変数の値を参照することになります。
上記、確認させてください。
あらかじめ、変数11番に値を代入しておき、戦闘計算式でその値を参照できるようにしておく。
戦闘計算式には、
100 + v[10 + a.actorId()]...