検索結果

  1. ネコタ

    どこまでが武器なのか

    いやもう、あれです。 「ATフィールドの使い方は、こうよー!」 投げて切ったり、大量に直列発生させて弾き飛ばしたり。バリアを使った離れ業です。
  2. ネコタ

    【解決済】追加素材(?)の場所がわかりません。

    たしかに、アップデート一覧になかった(笑) もともと、バージョンアップ(1.1とか1.2あたり)の際に同梱されてたものもまとめたやつっぽいので、一部はバージョンアップ一覧に入ってると思います。 でも、これの内容もよく見たら増えてたりするので、たまにダウンロードしなおしてみた方が良いかもしれませんね(再ダウンロードしてみて気付いた)。
  3. ネコタ

    【解決済】追加素材(?)の場所がわかりません。

    こちらです。魔王のエネミーグラとアレックスの顔グラ、SVアクターも入ってました。 https://tkool.jp/mv/special/tkool-mv-update-2.html 収録されてるbgmもかなり良いので、お勧めです。
  4. ネコタ

    【解決済】追加素材(?)の場所がわかりません。

    SVアクターを探してるときに、上記のように教えてもらいました。 そこら辺も探してみては?なんか、2000系の素材はあちこちにいた気がする。
  5. ネコタ

    大体は、凄いギャップあると思います。 べるなにさんは、普通の学生さんな印象。どちらかいうと体育会系?と思ってました。

    大体は、凄いギャップあると思います。 べるなにさんは、普通の学生さんな印象。どちらかいうと体育会系?と思ってました。
  6. ネコタ

    良い言葉を見つけた。 今の学者二大弊あり。一つは思はざるの弊なり(中略)二つは学ばざるの弊なり 「講義存稿三篇」...

    良い言葉を見つけた。 今の学者二大弊あり。一つは思はざるの弊なり(中略)二つは学ばざるの弊なり 「講義存稿三篇」 本当の学問とは、考えて考えて真理に至ることであって、広く知識を覚えることではない。今の学者は覚えるだけで考えず、考えない(だれかの言葉を真似しているだけだ)から学んでいない(学問をしていない)。 そんな言葉。現代でも通じそうだけど、これ、江戸時代の人の言葉だよ。しかもこの人、これを言ったのが19歳のときだって。
  7. ネコタ

    必殺技の威力ってどのくらいで設定しておりますか?

    こんにちは。 私は、通常攻撃の3~4倍くらいにしてます。 というのも、私の場合は、雑魚敵の耐久力を通常攻撃1.5~3回に、普通のボスを24~40回程度に設定することが多いからです。強そうな大ボスなら、60~120回分くらいですかね。 必殺技を1ターン目からぶっぱなせる状態で挑んだとして、雑魚なら問答無用で一撃(文字通り必殺)の爽快感が欲しい。かつ、この威力をボスにぶつければ4人で12~16回分の攻撃となるので、撃破までの残りターン数を大幅に減らせます。 それでも、ボスならそれなりに苦労させられるように、余命4~6ターンくらい(攻撃回数換算で16~24回)は残る計算。...
  8. ネコタ

    betterは必ずしも良いことだけとは限らないし、タブーも悪いことだけじゃない。大事なのは、その中から本質を見つけ出すこと。これを出来る人が、世の中には少ないと思うんだ。

    betterは必ずしも良いことだけとは限らないし、タブーも悪いことだけじゃない。大事なのは、その中から本質を見つけ出すこと。これを出来る人が、世の中には少ないと思うんだ。
  9. ネコタ

    人は、とかく白黒をはっきりつけたがるように思う。白黒はっきりしないことの方が世の中には多いし、そっちの方が良いことも結構ある。

    人は、とかく白黒をはっきりつけたがるように思う。白黒はっきりしないことの方が世の中には多いし、そっちの方が良いことも結構ある。
  10. ネコタ

    やらない方が良いということは、やっても構わないということ。やった方が良いということは、やらなくても良いということ。

    やらない方が良いということは、やっても構わないということ。やった方が良いということは、やらなくても良いということ。
  11. ネコタ

    「刀」の名前、どうしてますか?

    刀のアイコンがあれば、酒天童子とか烏丸御池とか書いても、刀に見えるかもしれないですよね(見えないかな)。
  12. ネコタ

    ゲームの『重さ』対策を研究して改善に励むスレ

    こんばんは。 私も詳しくはないですが、どっかの記事で読んだことを参考に考えてみました。 1-1ですが、イベントに設定できるページ条件も違いますね。スイッチは2個に対して、変数は1つしか設けられません。 1-2、1-3は、差が無いように思います。 2-1と2-3では、同じ処理をする場合でも行数の多い方が処理が重くなるでしょう。確か、空白(◆のみ)も含めたはずなので、場合によっては2-3の方が重くなりそうです。ただし、後述の理由により普通は処理速度が同じだと思います。...
  13. ネコタ

    みなさん、有難う御座います。おかげさまで、ちょっと進みました。無理しない程度にやっていこうと思います。

    みなさん、有難う御座います。おかげさまで、ちょっと進みました。無理しない程度にやっていこうと思います。
  14. ネコタ

    【相談】シナリオ管理【MV】

    こんばんは。 外部ツールでよければ、私はiEditを使っていました。以下、リンクです↓ https://kondoumh.com/software/iedit/ 制作中(といってもエターナル中)の拙作ALQMESTのシナリオ管理画面はこんな感じです。 文字しか入れられないので、スイッチ名を書き込んだり、ファイル名を書き込んだりしてメモしてます。あとは、エクセルで一覧表作ったり。 何だかんだで、色々立ち上げてますね。
  15. ネコタ

    夢幻台さんには申し訳ないなぁと思いながらも(-_-;)ススマンノジャ

    夢幻台さんには申し訳ないなぁと思いながらも(-_-;)ススマンノジャ
  16. ネコタ

    最近、ツクールする気力が無い……疲れてるのかな……

    最近、ツクールする気力が無い……疲れてるのかな……
  17. ネコタ

    それ、私もたまになります。何故なんだろう……

    それ、私もたまになります。何故なんだろう……
  18. ネコタ

    【解決済】特定のイベント戦闘でフロントビュー【MV】

    こんにちは。 公式プラグインにそんなのがあった気がします。BattleMode.jsってやつです。 ↓公式プラグインのリンク↓ https://tkool.jp/mv/special/plugin.html
  19. ネコタ

    >>ミルリトンさん 誰かの意見を鵜呑みにして行動したその責任の一端は、行動した本人にある。意見は選択することができるのだから、信じて行動することにも責任は生じる。...

    >>ミルリトンさん 誰かの意見を鵜呑みにして行動したその責任の一端は、行動した本人にある。意見は選択することができるのだから、信じて行動することにも責任は生じる。 「ごめんなさい」が言いにくくなったのは、社会環境の変化もあるでしょうね。I'm sorryは言った方が敗けになると聞いたことがあります。それが本当なら迂闊に言えない。それを言わせようと関係ない人も躍起になって責めてくるのも、変な構図。 どうして、こうなったんでしょう。あー、やだやだ。
  20. ネコタ

    >>エルトンさん...

    >>エルトンさん サイコパスなラスボスは、強烈な個性になりそうで良さげですけどね。妹の存在がラスボスのサイコパシーに矛盾してるあたりが、このシナリオのアキレス腱であり、不幸な物語の打開策になりそう。私はアリだと思います。
トップ