検索結果

  1. くろうど

    マップ作りのコツ、自分のスタイルとかありますか?

    どうやら知りたいのはダンジョンマップのようなのですが、 私が感銘を受けたRPGツクールVXの講座のリンクを貼っておきます。 (まだ存在してるようで良かった) https://tkool.jp/products/rpgvx/lecture/06/index.html ここでは、「みなと町」を作っているのですが、 1画面サイズのマップで町を作っています。 必要な要素だけあれば良いマップであれば、そういうのもアリなんだと思いました。
  2. くろうど

    【解決済み】アクションゲーム制作が上手くいかない

    一応、アクションRPGプラグインという説明が書いてない激ムズプラグインを作ってあります。 ↓ダウンロードはGitHub↓ https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin#krd_mz_actionrpg-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3rpg おそらく、考え方くらいしか役に立たないと思いますが、念のため書いておきます。 MITライセンスなので自己責任&改造自由です。
  3. くろうど

    【解決済み】プラグイン開発で構文エラーを減らしたい

    構文エラーがなんなのか分かってないのですが、VSCodeで開いてる複数ファイルに存在する関数や変数は入力候補に出てくるのではないですか? その中から選べば入力ミスは減ると思うのですが、構文エラーってそういう話ではない?
  4. くろうど

    ツクールにおける強化(Buff)と弱体(Debuff)の仕様について話し合おう

    VXAceの頃は使っていたのですが、 私の認識が間違っていなければ、 「弱体有効度」を設定しないと、「弱体」が100%効いてしまうのと、 イベントコマンドでの付与・解除が出来ないので、 使いにくさを感じて使わなくなりました。 ただ、強化/弱体で相殺できる処理が欲しいとは思うので、気が向いたらスクリプトで使うかもしれません。
  5. くろうど

    【解決済】デプロイメントの失敗

    私からは解決方法は提示できないのですが、 分からない点があるので、それが分かると他の方が解決できるかもしれません。 A. デプロイメントってWindows向けやブラウザ向けがありますが、どのプラットフォームですか? B. 「失敗」って何が起こるんですか? 何をもって「失敗」と判断しているんですか? (1のパターンって失敗する要素なさそうなんですが) C. そもそも、RPGツクールMV自体は、Windows版?Mac版? (最新のmacOSでは非対応になりましたが……)...
  6. くろうど

    今日得た今更な知見を共有したい。 マップイベントでキャラクターをくるくる回転させたい時、移動ルートの設定で、 上を向く、ウェイト、右を向く、ウェイト、下を(以下略) ってすれば出来るけど、...

    今日得た今更な知見を共有したい。 マップイベントでキャラクターをくるくる回転させたい時、移動ルートの設定で、 上を向く、ウェイト、右を向く、ウェイト、下を(以下略) ってすれば出来るけど、 「右に90度回転」って項目があるのでそれを繰り返せばひとつひとつ方向を設定しなくてもいいという……気付き。
  7. くろうど

    【解決済み】ムービーの再生をするとエラーになってしまう

    必要なファイルは、拡張子webmと拡張子mp4のファイルです。 ただ、エラーメッセージによるとwebmファイルが原因のようなので、どちらかというと、webmファイルの方に問題がありそうです。 そもそも、この動画ファイルは、webmを再生できるプレイヤーで問題なく再生できるのでしょうか?
  8. くろうど

    【解決済み】ムービーの再生をするとエラーになってしまう

    拡張子を表示する設定になっていないのでその設定は変えてもらいたいのですが、 おそらく、左側がwebmだとして話を進めると、2つファイル名が違うことが原因だと思われます。 (拡張子は異なるままで、ファイル名を同じにする必要があります) つまり、「TANK.h264」を「TANK」に変えてお試しください。
  9. くろうど

    【解決済み】ツクールトリニティに存在していた羊の素材はどこで入手できますか?

    羊の素材ですが、RPGツクールMVにSF素材として付属していると思います。 エディタ右上の「素材管理」コマンドを実行し、 「DLC」ボタンからインポート出来ます。 「BaseResource」というフォルダに、 「characters」であれば「SF_Monster.png」、「faces」であれば「SF_Others.png」にその羊がいると思います。 他にもSF素材がありますので、見てみるとよいと思います。 公式さんもっと素材のことアピールしてよ……って思うかもしれません……。
  10. くろうど

    【あなたは許せる?】舞台が外国(異世界)の作品で 日本語準拠の言葉遊び

    受け手としては基本的に気にしません。 (その時の気分によっては気にするかも?) 作り手としては、言葉遊びを入れると、他言語版をリリースする時に、その言葉遊びの面白さが失われる可能性があるなぁ……とは思ってます。 ではありますが、日本語版での面白さを最大化したいので、言葉遊びを入れたい時は入れますね。
  11. くろうど

    【解決済】ウィンドウと「暗くする」の不透明度を変更したい

    ①は Window.png の左上の画像が透過されているためです。 なので、この部分の透過をなくしてください。 プラグインは不要です。
  12. くろうど

    【2.3択アンケート】セーブタイミング、戦闘後回復、装備強化はショップ派?合成派?、どうしてもクリアできない時の救済処置はアリ?などのゲームシステムについて。

    ①セーブできるタイミング ・いつでもOK+オートセーブ付き →やり直しが楽なように。 ②戦闘後に自動回復 ・HPだけ回復など一部だけあり →戦闘後にメニュー開くのが面倒だし、HP回復忘れて全滅するのが嫌なので。 ③武器や防具の強化 ・ドラクエのようにショップで売られてるモノを買う →データを作るのもテストするのもこの方が楽なので。 ④クリアできない人用に何らかの救済処置 (めっちゃ強い武器、わさと作る裏技とか) ・なし →クリアできないならそれでいっか……って思うので。 ⑤キャラクターの能力値上昇やスキル習得 ・Lvが上がり能力値が上がりスキルを覚える(歴代ドラクエ風)...
  13. くろうど

    【プラグイン公開】スキルON/OFFプラグイン

    こんばんは。くろうどです。 「スキルON/OFFプラグイン」を公開しました。 戦闘中のスキル一覧でスクロールさせたくなかったので、スキル数を制限しようとして、このプラグインを作りました。 ■機能 戦闘中に使えるスキル数を制限します。 プレイヤーが戦闘中に使えるスキルを選択します(そのためのメニューコマンドが追加されます)。 ■補足1 装備品の特徴などスキルの付け外しで、選択したスキルがリストから削除された時の対処として、「全て外す」ボタンを用意しました。 ■補足2 戦闘中に使えないスキルも選択可能です。 この場合、戦闘中のスキル一覧に表示されます(使用はできません)。...
  14. くろうど

    現代マップはどれを買えばシンプルに作れますか?

    どのような物を作りたいのか分かりませんが、まずは、サンプルマップを見て、その中に作りたい物があるのか確認してもらうと良いかと思います。
  15. くろうど

    MVで作られたプラグインをMZに移植する

    お求めの情報があるかは分かりませんが、とんびさんが書かれている物を読んでみてはいかがでしょうか? https://zenn.dev/tonbi
  16. くろうど

    セーブ可能なタイミングについて

    ツクールMVの頃はデフォルト通りに「メニューからいつでもセーブ可能」のみの仕様にしていました(特にセーブ禁止にする理由もなかったので)。 ですが、他の人のプレイを見ていると、セーブしない人が一定数いるように思ったので…… - メニューからいつでもセーブ可能 - オートセーブ(まったくセーブしない人向け) - セーブポイント(セーブする場所を明示する意図) ……を全部やるのが良さそうと思って、次回作からそうしようと思っています。 また、例えば、戦闘に10分以上かかるとその間はセーブ出来ないので、なるべくサクサク進むようにもしたいと思っています。...
  17. くろうど

    ネタの宝庫で思い出した。 「石英ガラス デジタルアーカイブ」で検索して出てくるヤツより。...

    ネタの宝庫で思い出した。 「石英ガラス デジタルアーカイブ」で検索して出てくるヤツより。 https://social-innovation.hitachi/ja-jp/case_studies/rd_silica_glass/ ざっくり言うと「クリスタルにデータを保存しよう」っていう研究らしい。 これってもう、「ファンタジー」なんだよなぁ~。
  18. くろうど

    【解決済み】考えているバトルの流れをどうすれば作れるのか知りたいです。「蛇足により長文になります」

    こんばんは。 とりあえず、私からは、①の簡易版作成例を書いてみます。 ■用意するもの サンプルゲーム「トラッシュカンダンジョン」内のプラグイン「BattleParallelEventMZ」 (戦闘中でも並列処理を実行できるようにするプラグインです) ■簡易版作成例 1. コモンイベント「召喚 ON」を作り、内容として「スイッチ:召喚」をONにする。 2. スキル「戦士の召喚」でコモンイベント「召喚 ON」を呼び出す。 3. 並列コモンイベント「召喚 並列処理」を作り、「メンバーの入れ替え」イベントを記述する。 スキル使用後の秒数は「ウェイト」で測定する。...
  19. くろうど

    【解決済】ステータス画面等で数字の桁が増えると文字が見づらくなるのを解消するには?

    どういう見た目をご希望なのか分かりませんが、 表示領域の幅を維持したいのであれば、 MZのようなので、フォントサイズを小さくすればいいのではないでしょうか。
トップ