検索結果

  1. 【非公開】DQ2 MZ Remake 1.0.4 【テスター募集】

    早々の修正ありがとうございます。 常時、最新版でテストさせていただければと思います。 よろしければ、最新バージョンの連携をお願いします。
  2. 【非公開】DQ2 MZ Remake 1.0.4 【テスター募集】

    @ノロワレ様 そのようです。開始後に城を出て王様の元でセーブをせずにモンスターで全滅→添付画像といった流れでした。
  3. 【非公開】DQ2 MZ Remake 1.0.4 【テスター募集】

    @ノロワレ様 バグ報告です。 ニューゲームでスタートし、モンスターに全滅すると添付のように左上に画面アウトしてしまうようです。
  4. 【非公開】DQ2 MZ Remake 1.0.4 【テスター募集】

    @ノロワレ様 はい、windows版になります。 よろしくお願いいたします。
  5. 【非公開】DQ2 MZ Remake 1.0.4 【テスター募集】

    DQ2はFC、SFCともにやりこんでいる好きな作品です。 是非、テスターに参加させてください。
  6. ステータスメニューの「placeBasicGauges」の項目制御方法について

    いつもお世話になっております。 現在、ステータスメニューのカスタマイズを行っておりまして、 HP, MP欄の制御で一部実現方法が分からない点がありますのでご教授いただけますでしょうか? ・HP、MPに表示されている「ゲージ」部分を非表示にするにはどうしたらよろしいでしょうか?(HPの数字自体は残したい) ・HP項目名の「H」とHP値の間隔を狭めたいのですが、どこで制御しているかわかりますでしょうか?
  7. ドラクエ風のメニューステータスレイアウトのカスタマイズ方法について

    いつもお世話になっております。 先月購入したばかりの新人ツクラ-です。 ドラクエっぽいメニュー画面を目指し、現在、カスタマイズに挑戦しております。 メニューステータス画面のレイアウト変更ですが、思い通りにいかず対応方法をご教授をいただければ幸いです。 ▼質問1 添付画像のようにメニューステータスを画面左下に移動させる方法について ▼質問2 仲間がいない状態、仲間が増える状態で動的にメニューステータスのウィンドウ幅を変更する方法について ▼質問3 添付画像のように「名前」と「HP」の間を罫線で分ける方法について ▼質問4 MZのデフォルトで入っているHP...
  8. 【解決】メインメニューのカスタマイズ方法について(項目の列数変更及び、表示領域を動的にする方法)

    ご教授ありがとうございます。 教えていただいた方法にて、質問1,2ともに解決できました。
  9. 【解決】メインメニューのカスタマイズ方法について(項目の列数変更及び、表示領域を動的にする方法)

    メインメニューのカスタマイズに挑戦しているのですが、 リファレンス等々を調べてみたものの解決ができないためご教授いただけまますと幸いです。 <質問1> 横軸に4列項目が並んでいるところを 2列表示にするにはどこのプロパティを修正すればよろしいでしょうか? ▼現状のウィンドウ項目並び・・・ ------------------------------- どうぐ、じゅもん、そうび、つよさ 並び替え、オプション、セーブ、ゲーム終了 ------------------------------- ▼期待値としているウィンドウの項目並び・・・...
  10. 【解決】データベースにあるタイルセットの新規追加方法について

    ご丁寧な回答ありがとうございます。 ご指示いただいた内容で解決いたしました。
  11. 【解決】データベースにあるタイルセットの新規追加方法について

    先日、MZを購入した新人です。 データベースにあるタイルセットはMZの初期データとして「0001 フィールド」~「0008 DF_内装」が入っておりますが、 「0009~」以降のタイルセットを新規追加したい場合はどのような手順を行えばよろしいでしょうか? MZ購入時に新しい素材も購入し「素材管理」からtilesetsを追加はしてありますので、 既存のタイルセットに対し、「D:***」といった形で素材追加したタイルセットは追加できるのですが、 上記の通り、「0009~」以降のタイルセット項目自体を新規追加する方法のご教授をお願いいたします。
トップ