検索結果

  1. T

    【ゲーム完成後】ツクール作品のSteamへの提出方法

    デプロイメントとは、多分ツクール本体の機能のことですよね。 その後の作業は説明しだすと膨大な量になるので、基本Steamworksの公式ヘルプを見て進めることをおすすめします。 ちなみに最初に言ってたブログURLは下のものです。 http://seihoukei.com/post-7676-rpgmaker-steamworks-info/ 「ツクール作品のSteamへの提出方法」=「リリースをする」、という認識で話をします。 そうなると最低限、以下の作業が必要になります。 Steamworksに登録 投稿料約1万円を支払う Steamworksでストアとアプリ編集を行う リリース...
  2. T

    【ゲーム完成後】ツクール作品のSteamへの提出方法

    僕は実際にSteamにツクール作品を投稿しているものですが、プログラムがわからなくても、Steamサポートを頼れば大体なんとかなります。 ちなみに詳しい投稿方法もブログに上げているので、適当に検索すると見つかるはずです。 ざっというと、 Steamworksに登録 投稿料約1万円を支払う Steamworksでストアとアプリ編集を行う リリース です。 必要なものは Steamworks(Steamアカ) 1万円 簡単な画像編集ツール 簡単な動画編集ツール です。
  3. T

    SRPGコンバータMVプラグインで、再行動機能を作りたい

    神鏡学斗様が提供している"SRPGコンバータMV"プラグインを改造して、ユニットの再行動の機能をもたせようと 試行錯誤していますが、どうにもうまくいきません。 行動自体は"battler.setSrpgTurnEnd(true);"というもので制限しているようなので、行動後に条件を使ってそれを"false"にすれば再行動自体はできますが、僕が望んでいるのは、行動後に強制的に再行動コマンドが発動して、任意の位置に移動させないとユニット行動が完了しないシステムです。...
  4. T

    ツクールMVのsteamworksビルド方法(Mac環境)

    ツクールMVで作ったゲームをsteamworksを介してリリースする方法を試しているのですが、実際にビルドを行うところで 躓いております。環境はMacです。 Steamworks SDKのcontentフォルダに、Mac OSX用にデプロイメントしたGame(アイコンのもの)を入れて、 色んなブログを見つつ・・・、 Steamworks SDKのvdfファイル2つを編集して、 ターミナルを起ち上げて以下のコマンドを入力、 まで行ったのですが、どの部分で引っかかっているのかがわかりません。 気になっている部分は...
  5. T

    はじめまして。いきなりのメッセージですいません。 ツクールMVでsteamにゲームをリリースしたいのですが、ビルドの部分で躓いています。...

    はじめまして。いきなりのメッセージですいません。 ツクールMVでsteamにゲームをリリースしたいのですが、ビルドの部分で躓いています。 いろいろと調べて入るのですが、どうにも情報が少なすぎて困り果てています。 フォーラムで、関係する情報を目にしたので、藁をも掴む気持ちでこちらに連絡させていただいています・・。 もし差し支えなければ、なにかアドバイスをいただけないでしょうか? 環境は、Macで行っています。
トップ