検索結果

  1. 【プラグイン】アイテム図鑑

    ご回答ありがとうございます。 試してみたところ、無事理想通りの挙動になりました。 お手数を取らせまして申し訳ありませんでした。
  2. 【プラグイン】アイテム図鑑

    お忙しいところ、度々申し訳ございません。 現在作成中のゲームにてアイテム図鑑とモンスター図鑑を利用させていただこうと思うのですが、 他項目との兼ね合いでメニュー画面のコマンド数が増えてしまい、画面が混沌としてしまう為、 トリアコンタン様のMenuSubCommand.jsを利用してコマンドを整理しようとしています。 質問ですが、こちらのアイテム図鑑・モンスター図鑑の画面をスクリプト等で直接呼び出すことは可能でしょうか? 現状は、MenuSubCommand.js上からコモンイベントを実行、コモンイベントにてプラグインコマンドの「アイテム図鑑を開く」...
  3. 【プラグイン】メニュー画面

    ご紹介ありがとうございます。 蒼竜氏のサイトを確認させていただき、可能であれば利用させていただきます。 ご返信ありがとうございました。
  4. 【プラグイン】メニュー画面

    素晴らしいプラグインの配布ありがとうございます。 こちらに記載させていただいて良いのかわかりませんが、 1点質問と要望があります。 こちらのメニュー画面のプラグインを利用させていただくと、 画面上部のボタンエリアもUIの表示エリアとして利用することができますが、 NUUN様作成のアイテム図鑑やセーブ画面拡張等のプラグインの場合は デフォルトでのウィンドウ配置にてボタンエリアが考慮された形になっています。 各ウィンドウの位置レイアウトを調整するような項目、又はプラグインは存在しますでしょうか? 又は、調整項目を追加することは可能でしょうか?...
  5. 【プラグイン】メニュー画面

    下記、必要ありませんでした。 検証不足で申し訳ありません。 もうしばらく触らせていただいて、疑問点が出てきましたらまた質問させていただくと思います。 その時はよろしくお願いいたします。 突然失礼いたします。 こちらのカスタムメニュー画面の利用を検討しているのですが、 下記にて配布されているPANDA_ProgressTextWindow.jsと併用することは可能でしょうか? 可能であれば、手順等を教えていただけると幸いです。 PC向けにゲームを作成しているのですが、どうしても上部のボタンエリアの空白が気になってしまって消せないかと考えています。...
トップ