検索結果

  1. くろうど

    ツクラーの防災対策

    外付HDDとオンラインストレージも利用しているのですが、他の人がやってなさそうな所で言うと、 スマホ内にもプロジェクトのzipファイルをコピーしています。 (Windowsファイル共有経由でコピーしていますが、オンラインストレージ経由でもコピー可能でしょうね) 大事なデータは常時持ち歩いた方が安心安全なのではないかという理論です。
  2. くろうど

    【解決済】アニメーションの任意のタイミングでダメージを表示したい

    こんにちは。 が、「やりたいこと」だとして、 の結果、どこまで実現できたのかが分かりません。 (文章で書くより、表にすると分かりやすいかと) 実現できた部分がある場合、残りを実現する方法を知ってる人が現れるかもしれません。 尚、個人的には、全ての要件を満たすプラグインがMVにあるのであれば、MVで作れば良いのでは?と思っています。 また、「戦闘のテンポ」が究極の問題なのであれば、戦闘スピードを早くするプラグインが探せばあると思います。 よろしくお願いします。
  3. くろうど

    一定周期でランダムに切り替えるスイッチを作りたい

    プラグインを使わない範囲でしたら、どうぞ。
  4. くろうど

    一定周期でランダムに切り替えるスイッチを作りたい

    こんばんは。 「一定周期」と「ランダムに切り替える」を分けて考えると良いと思います。 「ランダムに切り替える」には、変数の操作で乱数を使えばランダムな数値が得られるので、値に応じてスイッチを変えれば良いと思います。 もっとも、変数をそのまま使っても良い気はします。 「一定周期」がゲーム内時間なのかリアル時間なのかは分かりませんが、ゲーム内時間だとすると……。 「一定周期」には、変数の操作の中でゲームデータとしてプレイ時間が得られるので、基点となる値と現在値の差分を取り、値に応じて処理を実行すれば良いと思います。...
  5. くろうど

    データベースの構築とゲームバランスについて

    https://blog.goo.ne.jp/kuroudo119/e/3d99473d2b02e5afc68a60a284127ca2 2016年に書いたブログなので恥ずかしいのですが、リンクしておきます。 リンク先に書いてないことで言うと、 とにかく何かひとつでも、エイヤッで決めると良いと思います。 ダメージ計算式であるとか、 レベル1の能力値であるとかです。 例えば、『数値はなるべくインフレさせず』ということで、 初期HPは30で、ダメージ3くらいでスタートしたい……って決めます。 その上で、上記リンク先のように、Excelなどで表を作ると良いと思います。
  6. くろうど

    キャラをたくさん作りたいのでおすすめの商品または配布素材教えてください

    まずは、購入したRPGツクールMVのzipファイルの中に、「AdditionalAssets」というフォルダがあると思います。 (Steam版の場合はインストールフォルダの中だったかな?) これを知らない場合は中身を確認してください。 ファイル名に「SF」と付いている素材があります。 次に、RPGツクールMV公式の「ダウンロード」ページにある素材の入手がまだであればダウンロードすると良いと思います。 「コラボキャラクター素材」という欄にたくさんあります。 https://rpgmakerofficial.com/product/mv/ あとは、ツクールストアの商品になりますが、...
  7. くろうど

    【解決済み】セーブデータを移動させるスクリプト

    どのような見た目(ユーザーインターフェース周り)にしたいのか分からないという点と、 実装できるか試したわけではない理論のみであるという点を前置きとしまして、 セーブデータのファイル名を変更できれば、移動したことになるのではないでしょうか?
  8. くろうど

    「長押し円形バー」プラグイン公開しました【RPGツクールMZ】

    こんにちは。くろうどです。 RPGツクールMZ用の「長押し円形バー」プラグインを公開しました。 マウスまたは画面タッチで、長押しすると画像のようにスピナーが表示され、キャンセル or コモンイベント呼出ができます。 マップ移動中のキャンセルはメニューを開くになります。 コモンイベントはマップシーンでのみ有効です。 ダウンロードはGitHubからどうぞ。 CSSファイルも合わせてダウンロードしてください。 MITライセンスです。 https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin...
  9. くろうど

    装備やスキルにアビリティをつけたい

    ちょっと確認なんですけど、このスレッドは、 「新規プラグインは自分で作るので、要件や仕様を整理したいのでアドバイス求む」 ってことなんでしょうか? それであれば、 まず、どんな画面にしたいのか、ボタンを押すとどうなるのか、イラストを描いてみることをオススメします。 もし、既存プラグインを教えて欲しい、ないし、改造して欲しいという話であれば、 既存プラグインでダメだった内容を記述していただけると回答しやすいかと思います。 私は既存プラグインのことは分かりませんのでお答えできませんが。 以上になります。
  10. くろうど

    【解決】スクリプトで配列と変数の加算方法がわかりません。

    という点から推測すると、 各イベントに配列を持たせてループでダメージを入れているのではないでしょうか? この推測通りの場合、 作る配列が多すぎる、または、ループが重いことが予想されます。 各イベントには配列ではなく、 そのイベントのダメージだけを持たせれば良いので、 私の「アクションRPGプラグイン」(以下のリンク)のように、 https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin/blob/master/KRD_MZ_ActionRPG.js Game_Event に Game_Enemy を持たせるのが良いかと思います。...
  11. くろうど

    【MZプラグイン配布】フルボイス(?)プラグイン【音声合成】

    フルボイス(?)プラグインこと「音声合成プラグイン」をGitHubにて公開中です。 Web Speech API というブラウザの機能を使って、機械音声で音声出力できます。 このプラグインコマンドを全ての「文章の表示」の前に使えば、 あなたの作品もなんとフルボイスに!! https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin#krd_mz_voiceoutput-%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
  12. くろうど

    音声合成プラグインを公開しました。 これはきっとめっちゃオモチャにできるプラグインでしょう。 ちなみに、音声認識は以前に公開済み。...

    音声合成プラグインを公開しました。 これはきっとめっちゃオモチャにできるプラグインでしょう。 ちなみに、音声認識は以前に公開済み。 https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin#readme
  13. くろうど

    マップ作りのコツ、自分のスタイルとかありますか?

    どうやら知りたいのはダンジョンマップのようなのですが、 私が感銘を受けたRPGツクールVXの講座のリンクを貼っておきます。 (まだ存在してるようで良かった) https://tkool.jp/products/rpgvx/lecture/06/index.html ここでは、「みなと町」を作っているのですが、 1画面サイズのマップで町を作っています。 必要な要素だけあれば良いマップであれば、そういうのもアリなんだと思いました。
  14. くろうど

    【解決済み】アクションゲーム制作が上手くいかない

    一応、アクションRPGプラグインという説明が書いてない激ムズプラグインを作ってあります。 ↓ダウンロードはGitHub↓ https://github.com/kuroudo119/RPGMZ-Plugin#krd_mz_actionrpg-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3rpg おそらく、考え方くらいしか役に立たないと思いますが、念のため書いておきます。 MITライセンスなので自己責任&改造自由です。
  15. くろうど

    【解決済み】プラグイン開発で構文エラーを減らしたい

    構文エラーがなんなのか分かってないのですが、VSCodeで開いてる複数ファイルに存在する関数や変数は入力候補に出てくるのではないですか? その中から選べば入力ミスは減ると思うのですが、構文エラーってそういう話ではない?
  16. くろうど

    ツクールにおける強化(Buff)と弱体(Debuff)の仕様について話し合おう

    VXAceの頃は使っていたのですが、 私の認識が間違っていなければ、 「弱体有効度」を設定しないと、「弱体」が100%効いてしまうのと、 イベントコマンドでの付与・解除が出来ないので、 使いにくさを感じて使わなくなりました。 ただ、強化/弱体で相殺できる処理が欲しいとは思うので、気が向いたらスクリプトで使うかもしれません。
  17. くろうど

    【解決済】デプロイメントの失敗

    私からは解決方法は提示できないのですが、 分からない点があるので、それが分かると他の方が解決できるかもしれません。 A. デプロイメントってWindows向けやブラウザ向けがありますが、どのプラットフォームですか? B. 「失敗」って何が起こるんですか? 何をもって「失敗」と判断しているんですか? (1のパターンって失敗する要素なさそうなんですが) C. そもそも、RPGツクールMV自体は、Windows版?Mac版? (最新のmacOSでは非対応になりましたが……)...
  18. くろうど

    今日得た今更な知見を共有したい。 マップイベントでキャラクターをくるくる回転させたい時、移動ルートの設定で、 上を向く、ウェイト、右を向く、ウェイト、下を(以下略) ってすれば出来るけど、...

    今日得た今更な知見を共有したい。 マップイベントでキャラクターをくるくる回転させたい時、移動ルートの設定で、 上を向く、ウェイト、右を向く、ウェイト、下を(以下略) ってすれば出来るけど、 「右に90度回転」って項目があるのでそれを繰り返せばひとつひとつ方向を設定しなくてもいいという……気付き。
  19. くろうど

    【解決済み】ムービーの再生をするとエラーになってしまう

    必要なファイルは、拡張子webmと拡張子mp4のファイルです。 ただ、エラーメッセージによるとwebmファイルが原因のようなので、どちらかというと、webmファイルの方に問題がありそうです。 そもそも、この動画ファイルは、webmを再生できるプレイヤーで問題なく再生できるのでしょうか?
  20. くろうど

    【解決済み】ムービーの再生をするとエラーになってしまう

    拡張子を表示する設定になっていないのでその設定は変えてもらいたいのですが、 おそらく、左側がwebmだとして話を進めると、2つファイル名が違うことが原因だと思われます。 (拡張子は異なるままで、ファイル名を同じにする必要があります) つまり、「TANK.h264」を「TANK」に変えてお試しください。
トップ