検索結果

  1. 温州みかん

    ツクールアドベントカレンダー2023

    12月11日(月)に「『ジャンプ』の導入」 の記事をリザーブしておきます。 過去作において導入したジャンプギミックの紹介です。
  2. 温州みかん

    テストプレイ・遊ぶ時は何で操作する?

    全部使います これを言ってはオシマイですが、ゲームに合わせて、キーボードだったり、マウスだったり、ゲームパッド(Elecom)を利用したりしています。 シビアなタッチ操作を求められる時は、ペンタブを使うこともあります。 デフォルトの操作機能が多く残っているツクール作品は、だいたいキーボードでプレイしています。 蛇足ですが…… まだ、アツマールが元気だったころ、投稿した自作ゲームをスマホで、仮想ゲームパッドでプレイしたこともあります。 が、5分で妥協してしまいました。
  3. 温州みかん

    編集画面には写っているのにテストプレイの時にタイルが消えてしまう問題を早急に解決したいです

    身に覚えがあるので紹介します タイルの画像ファイルの縦横の規格が合っていないとき、上記のような「編集画面上には表示されるが、ゲーム上では表示されない不具合」が発生します。 家具とかのオブジェクトAセットの通常タイルに使用されるファイルの標準がパーツ5 B~Eセットのタイルのサイズは768×768です※訂正 (引用元)https://tkool.jp/mv/course/04.html ところが、まれにイケる場合もあります 例:アイコンセットのグラフィック はイケる
  4. 温州みかん

    ツクールMZの動画再生について

    回答できる範囲でコメントします。 公式による素材規格の説明は以下のとおりとなっています。 (引用元)https://tkool.jp/mz/rpgmz_manual/01_11_01.html WebM、MP4のファイル形式に対応していますが、これはWindows又はMac上でのプレイとWeb(ブラウザ)上でのプレイで、動画ファイルの実行環境が異なるためです。 原則として、webMファイルが必須であり、Web上で公開する場合にプラスして同名のMP4ファイルが必要です。 選択画面でMP4ファイルしかない場合、対象ファイルとして扱われないため表示されません。 これは仕様です。...
  5. 温州みかん

    ダメージタイプ『HP吸収』時に計算式の割合分回復

    トリアコンタンさんの「吸収拡張プラグイン DrainExtend.js(MITライセンス)」を紹介します https://plugin.fungamemake.com/archives/1127 本プラグインを導入し 該当するスキルのメモ欄に <DE_HP吸収率:n> nは100分率 半角 デフォルトは100を記入することにより ダメージの割合分回復できる仕組みになっています。 例 与えたダメージの50%㏋吸収させるときの記述 <DE_HP吸収率:50> または <DE_PercentageHP:50>
  6. 温州みかん

    デフォルト機能・素材だけでも「それなりのモノをツクれますよ」というPRは必要だと感じています。...

    デフォルト機能・素材だけでも「それなりのモノをツクれますよ」というPRは必要だと感じています。 私も先人ツクラーの諸先輩方に倣って「デフォルト縛り」でRPGを制作・アツマールに投稿していたのですが……あまりプレイ数は伸びませんでした。 (試作動画です)ニコニコの自作ゲームフェス2023に応募してみます
  7. 温州みかん

    3カ月以上の制作期間を予定したゲームは、月末をメドに進捗を確認する習慣があります。 8月31日(木)までに、体験版的な試作の完成を目指していたのですが…… 学生の頃を思い出して頑張るしかありませ...

    3カ月以上の制作期間を予定したゲームは、月末をメドに進捗を確認する習慣があります。 8月31日(木)までに、体験版的な試作の完成を目指していたのですが…… 学生の頃を思い出して頑張るしかありません(*_*;
  8. 温州みかん

    素材収集に関する悩みを教えてください!

    記入いたしました。 「よりよい素材収集環境」の制作のお役に立てれば幸いです。
  9. 温州みかん

    催促されたら、内容が微妙でもその日に提出する、という 私のポリシーみたいなものがあります。 たぶん、知っているんですね。 もう9割以上できているということを。...

    催促されたら、内容が微妙でもその日に提出する、という 私のポリシーみたいなものがあります。 たぶん、知っているんですね。 もう9割以上できているということを。 で、相手方からしてみれば提出をもったいぶっているように見えるのかもしれませんが、最終的な調整・仕上げをしている最中に「催促」を受けると、「別に時間や手間をかけて質を上げなくてもいいか」と思ってしまうんです。
  10. 温州みかん

    【解決済】スキル使用で獲得ゴールド、獲得経験値の上昇

    導入のしかたについて動画にまとめました。 1 プラグインを導入します 2 スキルで発動するコモンイベントを作ります  プラグインは任意の変数を、経験値倍率、獲得ゴールド倍率、ドロップ率倍率に指定できるようにするものです。  ※100分率なので、1.5倍にしたいときは 変数=150 と設定すれば1.5倍になります。 3 コモンイベントで処理した各係数にあたる変数を、プラグインに指定します。 ※画像修正 4 パーティー効果を発現するスキルにコモンイベントを「特徴」で指定します 5 お好みでダミーのステートを設定します  画像なし。 ※2023.6.19編集...
  11. 温州みかん

    MZ:時限的なコンボシステムに関して

    返信が遅くなり申し訳ありません >特定の属性の次のターンのみを大幅に強化するという認識 のとおりです。 「リミットチェイン」のパーティーに与えるバフ効果に焦点を当てています。 属性を問わず強化する方法はいくつか方法があります。 1 属性タイプを汎用のダメージ倍率係数として利用 上記の炎属性の例で扱った属性の倍率を扱う「属性タイプ」に「汎用のタイプ」を追加し、さらに 各スキルのダメージ計算式に追記する方法です。 ダメージ計算式 * 属性タイプの係数 * 汎用係数 例 500 * a.elementRate(10) * a.elementRate(15) + a.mat * 2...
  12. 温州みかん

    セルフスイッチ

    上記 検証してみました 「MAP1、イベントID:1」のセルフスイッチ情報が、「MAP2、イベントID:1」のセルフスイッチ情報に引き継がれる不具合は再現されませんでした。 Pop1280さんのお役に立てず、申し訳ありません。 なお、ムービー制御のプラグインが入っていますが、それは、別件を調べていたためです。
  13. 温州みかん

    セルフスイッチ

    >「イベントが飛んでしまいます」 とは、 ・意図したイベントページ又は分岐の処理がされず、たとえば ページ1の処理がされず、ページ2の処理がされてしまう ・条件のセルフスイッチが”意図せず”オンなっているから という状況だと推察します。 しかし、私の認識が違っているかもしれませんのでご指摘ください。 意図せず、勝手にスイッチの操作を含むイベントコマンドが実行されることは、通常ありません。 ゲーム開始時は全てオフ。 オンにしたならオンのまま、オフにしたならオフのまま です。...
  14. 温州みかん

    セルフスイッチ

    プラグインもしくはスクリプトを用いて、既存のイベントを動的に複製した時、 複製時のイベント情報の一つであるセルフスイッチの状態も引き継ぐ、あるいは、意図せずオンになってしまうということでしょうか。 どのような状況で生起する不具合なのか、詳しくわかりませんが、私の想像の範囲でお答えします。 対症療法になってしまいます。 以下のスクリプトでイベントのセルフスイッチを操作できますので、 イベントの複製処理に書き加えることでセルフスイッチをオフにすることが可能です。 $gameSelfSwitches.setValue([マップID, イベントID, "セルフスイッチA~D"]...
  15. 温州みかん

    皆様の音声再生環境はどうですか?

    プロフィールのとおり、一応、ボカロPやっていますが、外部機器はほとんど使っていません。 DAC(デジタル to アナログ コンバータ)は持っていません。 PCのサウンドデバイスはデフォルトのままです。 (Realtek High Definition Audio という名前のドライバーです) 出力や拡張機能の設定が可能なのですが、なおぼうさんの投稿まで触ってみようとは思いませんでした。 MIDIケーブル? キーボード? キーボードくらいあるよ、文字入力たいへんじゃん?
  16. 温州みかん

    私も未購入です。 恥ずかしながら、PCのスペックが足りませんでした。

    私も未購入です。 恥ずかしながら、PCのスペックが足りませんでした。
  17. 温州みかん

    権利表記に疑問を感じたなら、問い合わせることをお勧めします。 「後出しじゃんけん」という有利な手札を確保するために、あえて、あいまいな表記を行う権利者を、実際、多く目にしてきました。...

    権利表記に疑問を感じたなら、問い合わせることをお勧めします。 「後出しじゃんけん」という有利な手札を確保するために、あえて、あいまいな表記を行う権利者を、実際、多く目にしてきました。 しかし、彼ら、彼女らを責めるべきではない、と考えています。 自分の能力に見合った振舞いをするのが、勝者になるための鉄則だからです。
  18. 温州みかん

    皆様の音声再生環境はどうですか?

    処理がかさむと重くなり、特にマップ移動時にBGMが切り替わるとき1秒弱の遅延が発生するのは、そんなものだ と割り切っていました。 環境の確認は大切なのだと思い知らされます。
  19. 温州みかん

    ここまで延期が重なると、間違いなく ネタにされる……

    ここまで延期が重なると、間違いなく ネタにされる……
  20. 温州みかん

    MZ:時限的なコンボシステムに関して

    ツクールMZのターンによるバトル進行の仕様上、限界があるので…… FFRKには程遠いですが、たぶんこんな感じなのだろう と思ったので返信します 【リミットチェイン的な何か】 大技が発動した時に、パーティー全体にバフ効果などを付与する仕組み について 例:炎属性のオーバードライブ技を使用すると、そのターン、味方全体の炎属性攻撃力が上昇する 仕込みの概要: 大技の使用効果のコモンイベントにて味方バフを付与する別スキルを発動→ステートで設定したバフ効果等をパーティー全体に乗せる 1 炎属性強化の場合、炎属性の攻撃用の属性タイプを追加 ダメージ計算式に *...
トップ