戦闘画面

  1. A

    【プラグイン】戦闘を高速化(Ver.2.0.1)

    ダウンロード FasterBattle.js Ver.2.0.1 MITライセンス 使い方 決定キー、またはシフトキーを押している間、そこそこ速度が上がります。 基本速度もやや向上している為、高速化時とのギャップが少ないのが特徴。 仕様 以下の変更で高速化無効時でも数フレームの短縮に成功しています。 ・ログのウェイトを16→10フレームに変更。 ・フロントビュー時のアニメーションの基本遅延を8→0フレームに。 ※サイドビュー時はアニメーションを遅延させないとサイドビューアクターの動きに合わないため従来通り6フレーム遅延。 高速化有効時にはさらに ・ログのウェイトが1/3に。...
  2. A

    【プラグイン】敵キャラ配置範囲拡張

    敵キャラの配置範囲を自由にします。 ダウンロード EnemyPlacementEx.js Ver.1.0.0 MITライセンス 使い方 (1) [パラメータ]を設定します。 (2) [データベース]-[システム2]の[UIエリアの幅][UIエリアの高さ]の数値を大きくします。 (3) 敵キャラの配置範囲が広がります。 仕様 敵キャラの配置範囲はエディタで厳しく制限されています。 またその範囲は、システム2の[UIエリアの幅][UIエリアの高さ]に依存しています。 よってこのプラグインは[システム2]ではなく、[パラメータ]のUIエリアをゲーム上に反映します。...
  3. A

    【プラグイン】ツクールフェス風カットイン(Ver.1.2.0)

    スキル使用時に立ち絵とアニメーションが表示されます。 サンプル動画 ダウンロード 【プラグイン】 FesStyleCutin.js Ver.1.2.0 MITライセンス 【アニメーション】 FesStyleCutin.efkefc ツクールシリーズでのみご利用ください。 使い方 (1) ダウンロードしたアニメーションをeffectsフォルダに入れます。 (2) エディタでアニメーションを作成します。 設定は以下のようにします。 表示タイプ:画面の中央 ファイル名:FesStyleCutin 拡大率:150% (3) プラグインパラメータに作成したアニメーションを登録します。...
  4. RPGの自作戦闘画面を作りたいです

    私はマリオ&ルイージRPGのような戦闘(画像参照)が作りたいのですが、プログラミングの知識がほぼ無く、ゲーム制作経験と浅いので、何をすれば実現できるのかが全く分からないのです。 助言をいただけると幸いです。
  5. A

    【プラグイン】ツクールフェス風リザルト(Ver.3.2.3)

    ツクールフェスのリザルト画面を再現します。 一応立ち絵を用意しなくても使えるようになっています。 ダウンロード FesStyleResult.js Ver.3.2.3 このプラグインはRPGツクールMZのユーザー登録が必要です。 使い方 パラメータで立ち絵を設定します。 勝利時、レベルアップ時に立ち絵がスライドインしてきます。 一応キー上下、マウスホイール、ドラッグ、スワイプでウィンドウを スクロールできます。 メッセージ速度を0にすると一括表示になるのでスピーディです。 【プラグインコマンド】 物語の進行に合わせて立ち絵やリザルトBGMを差し替えられます。
  6. A

    【プラグイン】ツクールフェス風戦闘(Ver.5.1.2)

    ツクールフェスの戦闘画面を再現するプラグインの一覧です。 フロントビューとサイドビューが合わさったような見た目が特徴です。 カットインの予備動作に使える機能もあります。 【プラグイン】 ※それぞれが独立したプラグインですので必要なものだけご利用ください。 [全体] FesStyleBattle.js Ver.5.1.2 RPGツクールMZのユーザー登録が必要です。 [エネミーゲージ] EnemyGauge.js Ver.3.0.2 RPGツクールMZのユーザー登録が必要です。 [ウィンドウカーソルとエネミーカーソル] FesCursor.js Ver.2.3.1...
  7. A

    【プラグイン】主にフロントビュー戦闘をよりそれっぽくする(Ver.2.3.0)

    自分の理想を詰め込んだプラグイン群です。 ダウンロード SuperFrontViewMZ.js Ver.2.3.0 SimpleMsgForXPStyle.js Ver.1.0.0 XPStyle.js Ver.1.3.2 MITライセンス XPStyleResult.js Ver.1.0.0 DSStyleResult.js Ver.1.0.0 EnemyGauge.js Ver.1.0.0 MZのユーザー登録が必要です。 SuperFrontViewMZ フロントビューでもサイドビューと同じようにアニメーションが表示されるようになります。...
  8. 味噌原

    【解決済】サイドビューでの戦闘画面を左右逆にしたい

    ツクールのデフォルトのサイドビュー戦闘ではアクターが左を向いた状態でスタートしますが、 これを右向きに変更することはできないでしょうか? できればアニメーション、エフェクトなども左右に反転したいです。 また、上記の要素を実装したい場合、どのスクリプトを書き換えればよいのでしょうか?
  9. U

    RPGツクールMVの自作戦闘について

    初めまして、uyamaと申します。 このたびはツクールMVをいじっていて、色々なツクール製のゲームを触ってみて、 自分もゲームを、特に戦闘部分をいじったものを作りたいと思ったのですが。 jsの知識はわずかにあれど、自作となると、どこから手をつけていいのかという風に 思ってしまい、皆様の知恵をお借りしたいと思い、書き込ました。 私は、ヴァルキリープロファイルのような、キーを入力するとそれに対応したキャラクターが アクションを行い、敵に攻撃をする、ゲージが溜まったら必殺技を打つということをしたいと思いました。...
  10. はりゅう

    戦闘画面の「戦う」を「口説く」などに変える方法を探しています。

    はじめまして。葉流と申します。場所をお借りします。 夏コミに合わせて制作しているゲームで、バトル画面で戦うのではなく、女の子を口説きたいため、どうにかして名称を変えられるプラグインを探しているのですが、どうにも見つかりません。 ないということは、何か方法があるのかも……と考えています。 賢くないので、プラグイン制作は断念、難しいプラグインは動かせない可能性があるのですが(時々あります……)、どなたか知恵など知っておられる方はいませんでしょうか。教えていただけると大変助かります。 また、戦闘中にスキルを使うと、戦闘中断してその場所に飛んでいくというものを作りたいため調べて...
トップ