とんび@鳶嶋工房

  1. とんび@鳶嶋工房

    【ついに完結!】三頭身RPG

    2022年4月9日(土曜)に『三頭身RPG』本編を公開しました! ゲームアツマール なのでパソコンやモバイル端末のブラウザでプレイできます! https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm25231 前日譚であるショートゲーム『三頭身RPG レオナとセシリアの卒業』もどーぞ。 戦闘もなく、すぐ終わるので気軽にプレイしてください。 https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm25049 このフォーラムでも公開している素材を使ったゲームです。 * MZ・MV共通素材 * RPGツクールMZ用素材 *...
  2. とんび@鳶嶋工房

    【あほげー】怪盗ミシェルのキラキラ大作戦

    素晴らしい!連続して、あほげー(https://ahoge.info/)に参加できました。 お題は「キラキラ」です。皆さんの力作だったり気の抜けたりしてるあほげーをプレイして楽しみましょう。 https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm23267
  3. とんび@鳶嶋工房

    【プラグイン】RPGツクールMZ【鳶嶋工房】

    『RPGツクールMZ』のプラグインをちょこちょこ作っているので、このスレッドに進捗やらリリース報告などやっていきます。 バグ報告やらなんやらありましたら、こちらのスレッドにどーぞ。 https://github.com/tonbijp/RPGMakerMZ/blob/master/README.md プラグイン 説明 解説ページ TF_DashControl.js ダッシュ制御 TF_CharEx.js 歩行キャラの挙動制御 TF_Billboard.js TF_LayeredMap簡易版、作の前後を通れる MZ版 TF_VectorWindow.js...
  4. とんび@鳶嶋工房

    RPGツクールMZ JavaScriptリファレンス

    どもー。タイトル通りですが、 RPGツクールMZ JavaScriptリファレンス作りましたー。 スクリプトコマンドを使うとき、プラグインを作るときにお役立てください。 間違いとかあったらプルリクとかよろしくお願いします。 もちろん、このスレッドにページのURLと指摘を書き込んでもいいですよ。
  5. とんび@鳶嶋工房

    【画像素材】ツクールMV・MZ共通【鳶嶋工房】

    製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 商用・非商用利用・加工後の再配布: クレジット必須 再配布: NG 加工: OK シリーズ:RPGツクールMV・RPGツクールMZ その他、注意事項など 多くはキャラ三頭身化計画 の一環です。 こちらでは主に私「とんび@鳶嶋工房」の自作キャラを公開します。 加えて、MV改変 三頭身キャラ や MZ改変 三頭身キャラ を併用すると良いでしょう。 特に制作物の表現に制限は設けません。 名前や設定などご自由にどうぞ。 ゲストとして、名前や設定を引き継いでいただいても結構です。...
  6. とんび@鳶嶋工房

    【プラグイン】柵の前後を通れる TF_Billboard.js

    『RPGツクールMV』用の【プラグイン】柵の前後を通れる TF_LayeredMap.js の機能を一部抜粋して、TF_Billboard.jsを作りました。 一部抜粋したのは、機能が多すぎて使う方もなんだか分からないだろう、というのが理由です。 製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 利用規約: MITライセンス シリーズ: RPGツクールMZ [ダウンロード] https://raw.githubusercontent.com/tonbijp/RPGMakerMZ/master/TF_Billboard.js [使い方]...
  7. とんび@鳶嶋工房

    『RPGツクールMZ』の新機能まとめ

    zennに記事をあげてみました。 MZも発売からひと月経ちまして、皆さま、使いかたがわかってきた感じかと思います。 「これ抜けてるぞ」とか「ここ間違ってるぞ」など指摘いただければ幸いです。 https://zenn.dev/tonbi/articles/14826979109402e27436 その他、こんなのもあげてます。 https://zenn.dev/tonbi/articles/132290cf95f84984d02a https://zenn.dev/tonbi/articles/fe52f9264038b4...
  8. とんび@鳶嶋工房

    画像(タイル・キャラなど)の使い方相談所

    マップタイルとかキャラ画像とか使い方の分からないものを取り上げ、みんなで使い方を考えましょう。 「正しいと思われる使い方」だけでなく、「意外な活用法」みたいなのもいいかもしれません(ここQ&Aですけど) とりあえず RPGツクールMZは、煙突が分かりにくいですよね! あれゴミ箱じゃないんだ! みたいな。 街のサンプルマップを見るまで、なんだかよく分かりませんでした。 (タイルパレット上でマウスオーバーすると分かるんですけど) 有料の素材などをあげる時は、縮小するとか、ムッチャ圧縮率あげたJPEGにするとかすれば、引用の範囲に収まると思いますが、とりあえず無難な本体収録素材で。...
  9. とんび@鳶嶋工房

    【画像素材】RPGツクールMZ収録素材改変【鳶嶋工房】

    製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 商用・非商用利用・加工後の再配布: クレジット必須 再配布: NG 加工: OK シリーズ: RPGツクールMZ その他、注意事項など 本素材は公式の利用規約(https://tkool.jp/support/)に従って制作しています。 (無料追加配布を含む)収録素材改変なので、利用の際はRPGツクールMZ のユーザである必要があります。 多くはキャラ三頭身化計画 の一環です。 RPGツクールMVをお持ちでしたら【画像素材】公式キャラ改変 三頭身キャラ などを併用すると良いでしょう。 ツクールMV・MZ共通...
  10. とんび@鳶嶋工房

    歴代RPGツクールのスペックを一覧にしてます

    歴代RPGツクールのスペック一覧が欲しいなー、と思ったんですが、ちょっと見当たりません。 なので、PC版のデフォルト設定を調べて並べてみました。ちょっと数値が正確か自信ないです。 あと、コンシューマ版は調べてません。 発売日 タイトル タイルサイズ キャラサイズ 歩行パターン 画面サイズ 画面タイル数 1990年2月 RPGコンストラクションツール Dante 16×16 16×16 2 176×144※1 11×9 1992年12月19日 1996年7月 DANTE98 DANTE98 Ⅱ 32×32 32×32 2 640×400 20×12...
  11. とんび@鳶嶋工房

    姫さまっ! 〜家出したい年頃〜

    姫さまっ!〜はじめての冒険〜 の続編です。 https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm14557 一週間でゲームを作ろうの会 という催しがありまして、そちらに参加してみようと作ったものです。 とにかく通して遊べるように作ろうということで作ったので、なんか色々作りかけ感がありますが、一応遊べます。 随時バージョンアップして行く予定ではありますが、お気軽にコメントしていただけると嬉しいです。
  12. とんび@鳶嶋工房

    汎用的なシンボルってどんなのありますか

    シンボルエンカウントって、敵のシンボルが必要ですけど全種類用意するのって大変ですよね。 それに群だったりするとひとつのキャラでは表せません。 そんなわけで、どんな敵でも共通のシンボルが使えると便利だと思うのですが、なぜかRPGツクールMVには入ってません(よね) 他のツクールだったり、販売・公開されてるゲームだったりで、こういうシンボルがあったよとか、こういうシンボルがいいよね、みたいな話があったら是非是非。 パッと思いついた「リンクの冒険」だとお化けみたいなシンボルで、色違いがいましたね。...
  13. とんび@鳶嶋工房

    【プラグイン】タイトル画面から一枚ウィンドウを開く TF_TextWindowMenu.js

    タイトル画面のメニューコマンドを追加して、でっかいメッセージウィンドウが開けるプラグインを公開しました! 著作権表記や操作説明に使える、のではないかと思います。 製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 利用規約: MITライセンス シリーズ: RPGツクールMV ダウンロード https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV 使い方など コマンド名と表示内容に関するプラグインパラメータを設定するだけです。 表示内容にはメッセージウィンドウと同じ制御文字が使えます。 他のプラグイン 【プラグイン】柵の前後を通れる...
  14. とんび@鳶嶋工房

    【絶賛公開中】姫さまっ!〜はじめての冒険〜

    あまりにゲームを完成させられないので、とにかく短編を一つ完成させようと、まともに 「裏山に薬草採りに行って帰ってくるゲーム」 を作りました。たかがそれだけに、なんと1月以上かかってます(笑) RPGアツマールで絶賛公開中です! サクッとプレイして感想や不具合報告などいただければ幸いです。 姫さまっ!〜はじめての冒険〜 ← 主な登場人物 ※【画像素材】公式キャラ改変-三頭身キャラスレッドで、歩行グラフィック素材を公開しています。 工夫した点としては、以下のようなところです。 せっかく作った自作画像素材を活用する 【画像素材】公式キャラ改変 三頭身キャラ...
  15. とんび@鳶嶋工房

    【プラグイン】フキダシアイコン拡張 TF_BalloonEx.js

    フキダシアイコン表示を拡張するプラグインを公開しました! ループ回数を指定できたり、表示位置を設定できたりします。 製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 利用規約: MITライセンス シリーズ: RPGツクールMV ダウンロード https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV 使い方など プラグイン設定でアニメーションに使用するパターン数や表示位置を設定します。 通常の[フキダシアイコンの表示]コマンドを使うと、設定したアニメーションが再生されます。 以上が基本的な使い方です。...
  16. とんび@鳶嶋工房

    【画像素材】壁の上部に回り込める「隠すタイル」セット

    製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 商用・非商用利用・加工後の再配布: クレジット必須 再配布: NG 加工: OK シリーズ: RPGツクールMV その他、注意事項など オリジナル素材なので、特に使用目的についての制限はありませんが、RPGツクールMV用に作ってます。 【画像素材】お城セット /【画像素材】金塊・兜・階段・樹木・崖・地面 もご一緒にどーぞ。 そもそもこれは何か? マップの壁を回り込めるようにするためのタイルです。 オートタイルを使わない場合のタイルセット B〜Fに設定します。赤い部分は空ということを示しているだけで、特に利用目的はありません。...
  17. とんび@鳶嶋工房

    【プラグイン】坂・階段・段差を表現する TF_Undulation.js

    坂・階段・段差を表現するプラグインです。 製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 利用規約: MITライセンス シリーズ: RPGツクールMV ダウンロード https://github.com/tonbijp/RPGMakerMV 使い方など ※利用にはトリアコンタンさんの「半歩移動プラグイン(HalfMove.js)」が必須です。 TF_Undulation.js の前に HalfMove.js を配置するようにしてください。 A5BCDEタイルに地形タグ(規定値 : 1)を指定 通行設定(4方向)によって、詳細設定 0x0 ↑→←↓ : | 中央に壁...
  18. とんび@鳶嶋工房

    【画像素材】金塊・兜・階段・樹木・崖・地面

    製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 商用・非商用利用・加工後の再配布: クレジット必須 再配布: NG 加工: OK シリーズ: RPGツクールMV その他、注意事項など 本素材は公式の利用規約(https://tkool.jp/support/guideline)に従って制作しています。 収録素材改変なので、利用の際はRPGツクールMV のユーザである必要があります。 【画像素材】お城セット /【画像素材】壁の上部に回り込める「隠すタイル」セット もご一緒にどーぞ。 金塊・銀塊 デフォルトの絵は悪くないけど、微妙にイメージに合わないということもありがち。...
  19. とんび@鳶嶋工房

    【画像素材】公式キャラのバトラー補完

    製作者: とんび@鳶嶋工房(tonbi.jp) 商用・非商用利用・加工後の再配布: クレジット必須 再配布: NG 加工: OK シリーズ: RPGツクールMV その他、注意事項など 本素材は公式の利用規約(https://tkool.jp/support/guideline)に従って制作しています。 収録素材を元にした画像なので、利用の際はRPGツクールMV のユーザである必要があります。 Evil.png の No.8 の商人っぽい人のフロントビュー用です。...
  20. とんび@鳶嶋工房

    【解決済み】Win用のゲームをMacでプレイしたい

    ※質問フォーラムに、いきなり解決済みスレッドを投稿するメソッドです。 Q: Win用のゲームをMacでプレイできないのでしょうか? A: (わりと)できます! そう、RPGツクールMVならねっ! まずはWindows用に公開されているファイルをダウンロードして、(多分zipで圧縮されているので)解凍します。 フォルダになんか色々入ってますが、必要なのは"www"というフォルダだけです。 デスクトップに"www"フォルダを移動します。他のファイルは捨てていいです。 "www"フォルダの中のindex.htmlファイルをFirefoxにドロップするなどして開きます。...
トップ