メルサイア
ユーザー
あなたはどう思いますか? 忌憚のない意見を聞かせてもらえると嬉しいです。また、プラグインでの解決も歓迎します。
よく意見が分かれる場合として、いくつかのスタンスをあらかじめ書いておきます。
【クリエイター目線】
・ウェイトを一切使用しない人と、ウェイトを少しだけ使う人~多用する人の、だいたい二種類に分かれます。
前者は「プレイヤー目線を重視して、余計なストレスを感じさせたくないから」そうしている人が多いです。
後者は「セリフをよく読んでほしい、ストレスを与えてでもキャラクターに感情移入してほしい」と考える傾向があります。
【プレイヤー目線】
・どちらかというと、前者の立場に立ちやすくなっています。
「ちょうどいいウェイト」というのはなかなかに難しく、例えば二回以上見るイベントなどでは、飛ばしたい人も多いです。
また、そのゲームのファンなど、二周目以上する人は、スキップ機能を求める人が多くなっています。
なお、ライトゲーマーと呼ばれる、スマホなどで慣れている人は、
基本的にボタン連打でセリフを読み飛ばす人が多いです。(内容もあまり覚えてない/読まないでもクリアできないと困る人たち)
【これまである解決策】
・プラグインやスクリプトなどを使って、ボタンを押し続けている間だけウェイトをスキップする機能を付けることも可能です。
トリアコンタンさんのプラグインや、他の方がつくられたものなど、いくつかあります。
ただし、そうするとそれを使う人が圧倒的に多くなり、そもそもメッセージ中にウェイトを付ける意味自体が希薄になります
(ウェイトは好みの分かれる、非常に繊細な表現のため、後者の立場は基本的にマイノリティーです)。
・私が現在やっている方法は、特定のプラグインを使って
「ダッシュボタン(SHIFTキー)を押したときだけ、メッセージ中のウェイトとあらゆるウェイトを0にして超高速スキップする」
というものです。
決定ボタン押し続けでスキップすると、末尾に「\\^」があるメッセージを読み飛ばしてしまう可能性が高いし、
決定ボタン押し続けでのイベントの早送り(2倍速)は、個人的に嫌(キャラと同じ時間を生きている気がせず、プレイ感が冷める)ので、禁止してます。
明確にユーザがスキップしたいときだけ、別のボタンを押すように工夫しています。
ただし、これだと、「メッセージ中のウェイトが遅い」と感じた時、
ユーザが取れる行動が「待つ」ことしかなく、結構ストレスかもしれない‥と懸念しています。
【求められる議論と新しい解決策】
・プラグインで「決定ボタンを押し続けて早送りしている間だけ、ウェイトを半分 or 指定フレーム or ゼロにする」などを導入するとか、
「オートモードプラグインがONの時だけ、メッセージの末尾に「\^」がついてないすべてのメッセージに「\|\^」をつけ、「\|」のウェイトフレーム数はオプション項目で調整できる」など、
PCやPSVita等で見られる昨今のノベルゲーム並みのメッセージウェイト設定オプションやUIが確立され、
プレイヤーがちょうどいいウェイトを選べる方法ができれば、
多くの人が余計なストレスを感じず、快適にシナリオを遊べると思います。
最後に編集: