メルサイア
ユーザー
リンクスさん、意見ありがとうございます。古いスレですが面白いなと思いましたので。
私としてはアンケート4番としましたが、コレは難しい問題だと思いますね。
全て瞬間表示だとしても結局マシンスペックが低かったり極端に重いゲームでしたら表示が遅れますし(瞬間で無いと更に致命的)、読む側としては味気無いですし。
私が作ったゲームでは、文字速度を調整出来る様にした上で「文章」は瞬間表示にしていますが「セリフ」は等速ですね。最速表示はウェイトありの「セリフ」含めて瞬間表示で、通常が先ほどの通り「文章」が瞬間の「セリフ」が等速になって遅い表示が「文章」が等速になって「セリフ」が少し遅い位になっています。
ただツクール2000ですので(2kx以外のツクラーには)あまり参考にはならないかも知れません。
マシンスペックによるメッセージ遅延……なるほど、そういう部分もあるのですね。参考になります。
フリーゲームは市販ゲーム機と違い、デバイスを選べないので、
古いスマホや低スペックPCなどでプレイする人も多いようです。
「自分のデバイスやプレイスタイルに合わせて快適に調整したい」ユーザさんや
「メッセージはさっさと飛ばして、次に進みたい」ユーザもたくさんおられますし、
メッセージウェイトが嫌でストレスを貯められると、開発者としても悲しいので、
やはりユーザーごとに好みが分かれる部分なので、オプションで表示速度を調整できるようにしたほうがよさそうですね。
ただ、ドラクエはメッセージの表示速度を変更できないのは、デフォルト仕様ですよね。
「待たせるところは待たせて、読ませるところは読ませたい」という、堀井雄二さんの希望でもあるのでしょうか…。
セリフを瞬間表示すると薄っぺらい印象になることを避けてなのか、全体的な文字数を減らすための強硬策なのか。
ウェイトが冗長ではなく、必要最小限だからこそできる、玄人の技なのかもしれません。