【アンケート募集】RPGツクールフェスの新DLC「RPGツクールMV BGM」

03_A_Hero's_Return
曲名通り強キャラの登場や、後は豪勢な建物の外観なんかで使えそうで応用力が高く感じます
03_Deserted_Mansion
不思議な空間や神秘的な場所をイメージした落ち着いた曲調なので是非欲しいです
03_Snow_Town
クリスマス素材と、後は学校のチャイムっぽいので現代素材とも相性が良さげ
Ship1
透き通った音色から乗り物以外にも室内などでの1シーンに使えそうで良いです
Town4
これも街以外に応用が効きそうなので欲しいです
 

とらっしゅ

ユーザー
フェスツクラーです。
DLCありがとうございます!また、アンケートという形でユーザーの意見を反映してくださりありがとうございます。
せっかくなので全曲聞いて MVBGM欲しい度を星(5点満点)で表現してみました!
(決して曲の出来栄えの評価ではなく、☆の数と曲のクオリティとは全く関係ありません。
 「ツクールフェスの既存の曲や仕様との兼ね合い」が最も☆の数に大きく効いている要素です。)

本音を言えば「どれもいい曲だし使い所がありまくるので、高くていいから分割で全部販売して欲しい」です!
評価は『悲しいが20曲選ばなければならない』ということ前提でつけており、
最終的に私が これが欲しい!と思った20曲は太字になっています。
他曲との兼ね合い等の要素を除けば主観で決めておりますので、一票(?)として数えていただければとおもいます。
よそで書いたものが混じっていますので多少言葉が乱れている箇所があるかもしれません。すみません。

~~以下欲しい曲とその理由~~

2003
03_Adventurers ☆5 フェスにはない世界観 ブレス音が官能的 どんな場面で生きるかはナゾだが曲として聞きよいので欲しいかも
03_Altar_of_Darkness ☆4 ダークで壮大、物語性もあるが、物語性が強すぎてフェスのテンポに合うか心配 ゲームキューブ時代っぽい音楽 一部役割が被るかも?
03_Ancient_Castle ☆4 フェスにはないタイプのドラクエ式穏やかな城 いろんなとこで聞くため思い出補正が強い いいBGMだが城にしか使えない
03_A_Gentle_Breeze ☆3 あたたかくて本当にいい曲!だが既存のフェス曲と役割がやや被るのがクソ惜しい
03_A_Hero’s_Return ☆5 ジーニアスソノリティーを感じる 明るさ・勇壮さ・壮大さを兼ね備えた曲は重要 PCゲーでもよく聞くし入れてはどうだろうか?と思うがループがあまりにも長いのが心配
03_Battle’s_Advent ☆3 盛り上がりが遅く物語性があるため、場面転換を多く使うフェスには若干不向き 長いボス戦としては高クオリティ
03_Battle_Against_the_Demon ☆2 DSBGMボスバトル2(名前を忘れました)と若干役割が被りそうだ
03_Battle_to_the_Max ☆4 バスドラが効いているナイスなロックナンバー! 迫力系と軽快系のどっちつかず感が若干あり、僅差でMVのロックナンバーを入れたくなるが欲しいのは間違いない どちらかといえばBattle’s_Adventをいただいてメシアの転生録ごっこしたかった
03_Blessed_Waltz ☆4 壮大かつハッピーなワルツ?は求められていた一品 パンチが少し弱いためギリギリ☆4としておく 
03_Cathedral ☆4 ド直球の礼拝堂 既存のThe:教会って感じのBGMと被るのは被るんだけれどもコーラスがあるから欲しい だが3DSでどこまでコーラスを再現できるのか?
03_Chasing_Fortune ☆4 THEカジノ MV版よりこっちのほうが好き MV版と同様の理由によりこっちも無念の☆4 とはするが、収録はするべきだと思います ループ短いな!
03_Childhood_Memories ☆4 よく聞く曲 DS曲「回想」大好き人間としては欲しくなっちゃうが、DS曲「回想」の存在がでかい
03_Church ☆3 ド直球の教会 既存のThe:教会って感じのBGMと被る でもコッチのほうが好きだから惜しいな〜
03_Creeping_Darkness ☆3 あ〜あるある って感じ 使い所が難しいけどあるある感が強いので枠が余ったら入れたい
03_Cybercity ☆5 MVゲーでもよく聞く気がする曲 アップテンポのシャッフル曲は1曲欲しいよね ホーンが気持ちいい
03_Deserted_Mansion ☆3 ルイージマンション的なね… ホラーゲームツクラーやゾンビパニックツクラーが欲しそうな一品 個人的趣向で☆3
03_Dreamy_Daze ☆4 カントリーなかんじかとおもいきやかなり不思議な曲 思ったよりループが短いのが惜しい
03_Endless_Battle ☆5 アツいサイバーナンバー 戦闘曲として是非欲しい
03_Fantasy_Forest ☆3 鳥、多くね!?鳥の声がどこまで3DSで綺麗に聞こえるかによる バックで流れてる曲綺麗なんだからもうちょい鳥少なくても良かったのでは
03_Fountain_of_Solace ☆4 「癒しの噴水」…? ただの空気系癒しミュージックではなくシンセが効いてていいんだけど 他の大妖精系ミュージックが優秀なだけにそっちに軍配があがっちゃいそう
03_Ice_Labyrinth ☆5 おなじみの曲ってかんじ とあるゲームでテンポ上げたやつを死ぬほど聞いたため欲しくなっちゃう 実際氷のダンジョンってあんまなくないっすか?現状「天上界」とかで代用してます
03_Labyrinth ☆5 こっちもおなじみの曲ってかんじ 欲しくなっちゃう 「迷宮」ってタイトルの割に勇壮で、軍記物ゲームにあいそう
03_Lonely_Departure ☆4 こういう孤独に打ちひしがれたかんじの曲は大好きなのだがメロディの終わり際とコーラスパートがびみょいのが惜しい ホーンパートも唐突 ギリギリの☆4
03_March_of_the_Tiny_Soldier ☆3 直球のマーチ 最初のパーカッションがいいかんじの曲だがDS曲の「進軍」(?)とかぶるのが痛い
03_Melee ☆5 悪の組織のツヨイ奴戦 かなり尖っているので尖ったやつとの戦闘にぴったり 欲しい
03_Otherworldly_Corridor ☆3 「異世界の通廊(意訳)」というタイトルのしっくりティがすごい ゆえに使い所が難しい
03_Panic ☆3 パニックですね〜 あんまりないのであったら絶対使うけど他に勝るかといえば悩ましい
03_Party_at_the_Royal_Palace ☆3 王国の祝賀会ってかんじ DS曲と被るのが惜しい
03_Passage_of_Eternal_Times ☆4 エンディングにも使えちゃいそうな泣きの一曲 欲しい が、中〜後半のあたりがコードの展開がシンプルで(あえて?)BGM感が出ている 物語に振り切っちゃってもいいのに… ループが長いのも懸念 というわけでギリ☆4 前半だけでループくんでほしい
03_Ruin_Rummage ☆4 「遺跡探索」 ほんとそう(小並感) 高クオリティ ワクワク感がめちゃめちゃ強いのが吉と出るか凶と出るか 個人的にはフェスには「前向きな探索」をあらわすBGMが少なく感じるのであったほうがいいと思うが、他との兼ね合いってやつが難しい
03_Savage_Settlement ☆4 「未開の定住地」的な?ジャングルビートの効いた曲は貴重でかなり多様な世界観が作れそうだがこんどは人物グラが追いつかない気がする 無念の☆4
03_Snow_Town ☆1 雪の町直球 若干うるさく、名作揃いの雪国BGMが揃うフェスBGMの中にぶちこむのは難しいかもしれない
03_Sorrow ☆4 さまざまな2000製ゲームで見てきた思い出補正枠 なるべく入れたいが役割が被るのも重々承知している 中盤ドラクエの城、後半ゼル伝の神殿みたいになるのもまあまあ謎なので前半だけでループ組んでみるのもいいかもしれない
03_Suspense ☆3 くるぞくるぞ…!!!って感じの曲 盛り上げ方が派手すぎて回収が難しそう
03_The_Calm ☆3 The・穏やか ってタイトルの割には相当不穏な一曲 使い所が難しい ホラーBGMで代替できる
03_The_Colosseum ☆3 3連符がThe・コロシアムって感じ RPGによくあるコロシアム連戦イベントやなんかで使いたいが RPGツクールフェスは戦闘開始時にBGMがリセットされちゃうからちょっと使いづらいっすね 最後の盛り上がりもまあまあ不思議
03_The_Final_Battle ☆3 フェスのコミカルなドット絵で使うには若干壮大すぎ、勢いが不足しているかもしれない
03_Transcending_Memory ☆4 思い出を越えてゆけ…!!! 最後のフレーズがメッセージ性強い 印象がなぜか弱いのが惜しい
03_Valley_Village ☆5 チャイナ風の修行の村、谷の中の鳥人間集落(?)など使い所が多様にある一品 若干やかましいかもだけどそれを補ってありあまる欲しさ キャラグラが追いつくかどうかが問題
03_Wings_to_the_sky ☆4 ぶっちゃけ思い出補正でむちゃくちゃ欲しい イベントシーン向けの曲なのにフェスの若干ゆったりしたキャラクターアクションが曲のテンポにおいつけるかどうかが問題 役割が難しいがので☆4

2000
2000_Battle1 ☆3 歴史を感じる いい曲だがさすがに古めかしい 意外といろんなとこで使えるかも
2000_Battle3 ☆5 かなりアツいアレンジ 謎和風だがシンセとギターが効いている名曲 使い所こそ限られるが個人的にシビレるので欲しい
2000_Distress ☆4 歴史を(略 かなり尖ったパニックミュージックでわかりやすい
2000_Field2 ☆3 フィールドとか闘技場のステージセレクトっぽい 素直でアタックが強いよい曲だが棲み分けの問題で他に軍配が上がっちゃうかも
2000_Opening2 ☆3 なんでOpening1がないんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!素直な曲 64感
2000_Ordeal ☆4 かなりいい曲 + 思い出補正で個人的に☆5を付けたいが DSの城BGMで互換可能なのが惜しい
2000_Peace ☆5 お願いしますください!!!!!!!役割とかそういう問題ではなく思い出補正の問題 これ使うだけでツクール2000気分 普通にいい曲なので客観的につけても☆4〜5
2000_Thief ☆4 コソコソ悪さしてる感じの曲は実はあんまりない 曲的な好みの問題で惜しくも☆4 だが欲しい
2000_Town2 ☆2 なんでTown1がないんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 64のゲームの街BGMにたくさんありそうな曲 木琴鉄琴でちょっとガチャっとしてるかも?
2000_Town3 ☆4 ふんわりしてるけどちょっとせつない曲 欲を言えば欲しい リズムギター?がややうるさいかも Village2も欲しかったな〜って

MV
Battle1 ☆4 役割こそ既存曲とやや被るが高クオリティ
Battle2 ☆4 同上
Battle3 ☆2 バスドラがややうるさい ドラムの緩急が微妙 同じロックならBattle7, 8に軍配が上がる
Battle4 ☆4 スプラトゥーンにありそう アクションゲームにぴったり
Battle5 ☆2 格ゲーの対戦待ちBGM わりとありだが使い所が難しく20曲の中に入れるのは惜しい
Battle6 ☆3 物語性が強い あったら嬉しい的なやつ
Battle7  ☆5 ロックでナイス ロックナンバー随一の完成度 欲しい
Battle8 ☆5 シンセが最高に効いている 欲しい

Castle1 ☆3 なぜかツクールMV感がすごい 吉と出るか凶と出るか… おっとり+上品BGMが意外とないのでありかも
Castle2 ☆4 ドラクエかな!?…でもちょっと欲しい
Castle3 ☆5 メジャーキー + 壮大 + テンポ早め 絶対に必要なジャンルだけどフェスの既存だとあんまり思い浮かばない

Dungeon1 ☆4 ピアノが綺麗だがややおとなしいか 今のフェスのダンジョンBGMは「宝の眠る鉱山」以外恐怖要素が強すぎるため貴重かも 1ループがやや長いので収録できるか
Dungeon2 ☆2 砂漠ダンジョンは欲しいのは欲しいんだが他で代用効く
Dungeon3 ☆4 溢れるパワポケ臭 裏路地ってカンジ 敵の暗躍シーン等にも使える 現代物をツクるなら必須だろう
Dungeon4 ☆2 暗くて幽霊が出てきそうな森のダンジョン?連想されるシーンが限定的で汎用性が低そうな気がする
Dungeon5 ☆2 暗い洞窟?同上
Dungeon6 ☆3 ファンタジー SF 現代どれもいけちゃうダンジョンBGM 刺身のツマ 寿司のガリ
Dungeon7 ☆3 ファンタジー専用だが戦闘・会議・ダンジョンなどさまざまなシーンで活躍できるかも 漬物ポジ

Field1 ☆5 貴重な民族音楽枠 使い所さんは微妙だが個人的趣向により☆4から5へ
Field2 ☆2 和風でいい曲なのは間違いないが この曲に限らず「他のMVBGM全部くれるなら欲しい」という曲が多い 仮に和風でこれだけ収録されたらこいつだけ浮きそう
Field3 ☆3 ちょっとくらいDungeon3といった感想 ありっちゃありだが静か もっと熱い曲がたくさん欲しいという気もする
Field4 ☆1 フィールド曲なのにチョー変わり種 ダンジョンでここぞって時に挿すのはありだが残念ながら20の中には入れられない

Scene1 ☆5 静かで荘厳な神殿 PCツクールの良さが凝縮された絶対に入れたい一曲
Scene2 ☆1 役割がかぶりそうなのが惜しい これを入れるならDungeonシリーズから入れたい
Scene3 ☆4 静かだがかなりいい MVらしいSFちっくさだが宇宙生命のような怪しさと神秘さもある 枠が余ったら入れたい
Scene4 ☆2 これを入れるなら(略
Scene5 ☆5 THE・アヤシイ魔女の森 ないしは時計塔 使い所こそ限られるがこれがあると輝くゲームが無数にありそうなので入れてあげたい
Scene6 ☆3 ドラクエで死んだ時の音楽が徐々にテンション上がっちゃいましたみたいなヤツ 面白いには間違いないが…
Scene7 ☆5 美しい旋律 ダンジョンOKイベントOKなんなら戦闘もOK 入れない理由がない Scene1と競合していそうだがこっちの方が音・展開が多く物語が動いているカンジあり
Scene8 ☆2 迫力がそこまでなく、他と役割が被る

Ship1 ☆3 勇壮な船BGMを聴き慣れているので新鮮 曲のテイストがふわふわと変わるのが面白い シーンがおもいうかばず選びづらいためこの☆の数
Ship2 ☆4 こちらもまた新鮮 素直な曲なので使いやすいのはShip1より2かも
Ship3 ☆3 おなじみの勇壮な船 クオリティ高 イベント曲の方が向いている 

Theme1 ☆2 ファイヤーエムブレムとかでずっと流れてそうな曲(適当) クオリティ高くシミュレーションゲームとかだったら輝きそうだがマップ転換を強いられるツクールフェスでは厳しいか ループが長い
Theme2 ☆4 泉の精霊にお願いしてそう ダンジョンもイベントもメインテーマもいけちゃう優れもの 後半の盛り上がりに至るまでが長くマップ転換に向かないかも 枠が空いてれば入れたい
Theme3 ☆3 ソニックザヘッジホッグを彷彿とさせるイントロ 緩急ありナイスクオリティだがこれだけだったら浮いちゃいそうなので20曲に選びづらい Theme共通の課題としてループが長すぎる…というかループしてない?
Theme4 ☆3 Theme共通の課題を抱えているが、コーラスが入っているためエグいボス戦にいけそう 若干印象が薄い
Theme5 ☆2 どっちかといえばステージ向け ループの問題でDungeon勢に軍配が上がる とはいえ展開が少ないのでループ問題はそこまで大きくなくむしろ印象の薄さが問題
Theme6 ☆3 ヒ、ヒーローだーっ!!勇壮な曲はすでに揃っているため代用がきかないでもないが この音源とノリでないとダメなんです!って人は多そう 個人的趣向により☆4から3へ

Town1 ☆4 綺麗な旋律を備えた名曲 使い所は無限にあるがバシッ!!とはまるものが思いつかず 無念の☆4
Town2 ☆5 あるあるBGM 汎用性が高いわけではないが、ないと困る系のやつ
Town3 ☆4 なんならTown系全部ください ちょっとパンチが弱いかも ループが若干長い
Town4 ☆2 打って変わってニッチな需要 SFの世界観 + 敵国の町 とかだったら輝きそう
Town5 ☆1 なかなかない曲調ではあるが印象が弱く展開で2回くらいがらっと雰囲気が変わるので役割を持たせるのも難しい
Town6 ☆4 ドラクエのカジノさん!?ドラムがないため既存曲で代用が効くかもしれないが絶対にあったほうがいいとは思う 問題は著作権が許してくれるかどうか ゲーム内ミニゲームを入れない個人的趣向により無念の☆4
Town7 ☆3 カスタムロボ感 かわいい音楽だけど現在ある現代・街BGMと立ち回りが似てきそう おとなしさもあいまって現代アドベンチャーに抜群に向いてる
Town8 ☆3 現代アドベンチャー彼女候補シーン あるいは研究所 同上
VictoryLoop1 ☆3 編成シーンとか短いイベント?ループが短いため使い所が難しい
VictoryLoop2 ☆3 編成シーンとか?1より使いどこがあるが現代オンリーな点でトレードオフ
 
最後に編集:
良い曲ばかりで悩みどころですが……
・03_A_Hero's_Return
(この勇ましさはまさに英雄の帰還!やはりこの曲は燃えます)
・03_Childhood_Memories
(オルゴール系の曲がフェスには少ないと感じたので)
・03_Deserted_Mansion
(こういった暗〜い雰囲気の曲はそこそこあるのですが、こういったベクトルの暗さはフェスには不足気味だと感じたため)
・03_Melee
(こういったギターがビンビンの曲はフェスには少ないですよね。現代物をツクツクしていると、ラストバトルのBGMに困るんですよ…笑)
・03_The-Calm
(03_Deserted_Mansion と同じ理由です)
・2000_Battle1
(個人的に好みの曲なので…)
・2000_Peace
(不思議な雰囲気の漂う曲ですね。こういった曲もフェスには少ないのではないでしょうか)
・Battle1
(まさに王道といった感じです)
・Battle3
(THE・大ボス!盛り上がること間違いナシの神曲!!)
・Dangeon1
(シンプルにダンジョンに使えそうです。DS+のダンジョン1と似た印象を受けますが……)
・Dungeon3
(これまたフェスには少ない感じのお洒落な曲ではないでしょうか)
・Field1
(フェスのフィールド曲は勇ましい感じのものが多いのでこういった哀愁漂うフィールド曲も欲しいところ)
・Scene2
(不安な感じの曲ですね。
謎解き系をツクツクする際、あったら便利だと思います)
・Scune3
(個人的に好みです。
フェスには少なめな印象のあるSF系BGMとしても使えそうです)
・Scene5
(魔女の館 といった感じですね。このような曲はフェスには無いので是非欲しいところです!)
・Theme4
(様々な場面で使える良曲だと思います )
・Theme5
(謎が謎を呼ぶ…!といった印象を受けますね。
Scune2とほぼ同じ理由です)

以上 17曲を推します!
MVは良曲揃いなので非常に悩みました……。
20個と言わず、何回かに分けて全曲配信して欲しいところですね。笑
長くなってしまい、申し訳ありません!
 
よろしくお願いします。

03_Battle_to_the_Max(最高です!是非ほしい)
03_Ice_Labyrinth(まさにラビリンス)
03_Wings_to_the_sky(疾走感が素敵)
Battle1(雑魚戦にぴったりの良曲)
Battle7(熱い!!!)
Battle8(熱い!!!)
Field1(フェスにないフィールド曲)
Field2(同上)
 

ケケー

ユーザー
Battle1
Battle2
Battle3
Battle6 ★
Battle8 ★★
Dungeon2
Dungeon3
Scene6
Town1
Town7

2000_Battle1
2000_Battle3 ★
2000_Feild2
2000_Opening1
2000_Peace
2000_Town2
2000_Town3 ★

03_Battle_to_the_Max
03_Labyrinth ★★★
03_Ruin_Rummage

★付きのやつは特に最高なのでぜひヨロシク!!
特に『03_Labyrinth』と『Battle8』は絶対に外せない!!
それでは!
 

わーみん

ユーザー
良いのがありすぎて選べないので、バトルソングに限定してみました:kaoangry:
その中で僕的TOP3がコレ。

Battle3……こんな豪勢な音楽は外せないでしょ。オーケストラ入っとるやん。
Battle4……ロックなギター音が脳にガツンとくる! 少しうるさいかもだけど、パワフルで良い。
Battle6……変化球っぽくて良し。個性的でかっこいい。

ほんま、レベルが高いっすわ……:kaomad2:
 

a-tadashi

ユーザー
以下の通り、よろしくお願いします。

※リスト順です。
※コメントは個人的なイメージです。

03_Battle_to_the_Max:全開で行くぜ!おう来い!こっちも全開だ!
03_Endless_Battle:イントロからして戦うしかありませんわ
03_Labyrinth:僕は走った。とにかく走った
03_Melee:ヤバい、とにかくヤバい
03_Wings_to_the_sky:これからの活躍にご期待できそう!
2000_Battle3:アツくなってきただろ…?さァ…来いよ!
2000_Distress:コミカル感あるヤバさ!
2000_Ordeal:勇ましさあふれる者…それは…勇者…!
2000_Peace:どこか寂し気な時…!
2000_Town3:愛しさと切なさがある町
Battle2:国と国との戦争!
Battle6:お前とは…戦いたくなかったぜ…!くそっ!やるしかねぇのか!
Dungeon1:ここに本当にあるのか…?外の光が差し込み、水が流れる洞窟…
Dungeon7:振り向くな!ここがラスト的なダンジョンかもしれん!
Scene3:こんなんぜったい神獣いますやん
Ship3:すべて…終わったんだ…俺たちの戦い…!
Town1:一泊10Gだよ。泊っていくかい?薬草買っていくかい?取れたての野菜もあるんだけど!
Town3:雪の降る街で…君を見た。いなくなったはずの君を…
Town7:幼なじみのテーマ!さあ学校に行こう!
VictoryLoop1:一戦終わったぜ!さて結果は!?
 
BGM追加ありがとうございます。

03_Cathedral
03_Labyrinth
03_Lonely_Departure
2000_Battle1
2000_Peace
2000_Town3
Battle1
Battle3
Battle8
Castle2
Field2
Scene5
Scene6
Theme2
Theme4
Theme5
Town1
Town2
Town4
Town6
 
まずは自分が好きなこの3曲…
・03_Labyrinth
・Theme2
・Town3
続いて足りない部分を補ってくれるこの5曲…
・03_A_Hero's_Return
・03_Battle_Against_the_Demon(相手が強すぎて絶対絶命時のイベントにピッタリ)
・03_Dreamy_Daze(南の島やリゾート感を出すのにピッタリ)
・2000_Thief(子供の悪戯なんかにもピッタリ)
・Scene6(重要人物の裏切りのシーンなんかにもピッタリ)

この8曲は絶対欠かせない!!…とか言ってみる笑

次点でこの10曲
・03_Ancient_Castle
・03_Adventurers
・03_Snow_Town
・Battle3
・Battle5
・Field2
・Dungeon1
・Dungeon3
・Theme1
・Theme3
お願いします!!
 

アマテラス

ユーザー
DLCの配信とアンケートの実施について、どうもありがとうございます。ツクフェスユーザーとしてとても嬉しいです。
良い曲が多く、またツクフェスに足りないテイストの曲も多いので、リクエストしたい曲を絞るのに時間がかかってしまいますね……。
個人的には以下の20曲を推したいです。

・03_Chasing_Fortune カジノ向けに
・03_Cybercity ジャジーな雰囲気の曲があまりないので
・03_Fountain_of_Solace 水中や雪の街やダンジョン、宇宙空間などに使えそう
・03_Labyrinth イベント、戦闘、ラストダンジョンなど幅広く使えそう
・03_Otherworldly_Corridor SFダンジョンや戦闘、サスペンス物の緊迫した場面などに
・2000_Peace 民族調、寂寥感のある曲があまりないので
・Battle1
・Battle3 バトル1と3は純粋にカッコいいので使いたいなぁと
・Battle7 純粋なロックテイスト、ギターメインの戦闘曲がないので
・Dungeon3 ホラーやサスペンス、ノベルゲームと相性が良さそう
・Scene5 ダークファンタジー、グリム童話的な雰囲気。ツクフェスではあまりない曲調なので
・Scene6 ダークでゴシックな曲調がやはりツクフェスでは少ないので
・Scene7 メロディラインが美しくて、感動的な場面を盛り上げられそう
・Theme2 静かで神秘的な雰囲気だけど後半盛り上がる構成が珍しく、イベント向き
・Theme4 ダークで激しい曲なので、イベントにも戦闘にも使えそう
・Theme5 緊迫感を煽る曲調でホラーやサスペンス向け
・Town1 穏やかな田舎らしい曲調は少ないので。山、海どちらの村でも行けるかと
・Town2 あやしげで独特な雰囲気。他の曲で代替できない個性的な曲
・Town3 街、ダンジョン、イベントなど幅広く使えそう
・Town4 デジタル感の強い、緊張感のある曲。SF系でこういう曲はあまりないので

よろしくお願いします。
 
最後に編集:

くろかぶ

ユーザー
ツクールフェス楽しく遊ばせていただいてます。
どれも良い曲ばかりで全部配信してほしいぐらいですが、
戦闘曲が好きなので好きな曲をいくつか。

Battle1
Battle2
Battle3
Battle5
Battle7

よろしくお願いします。
 

ツクール開発部

モデレーター
スタッフ
モデレーター
RPGツクールフェスの新DLC「RPGツクールMV BGM」の収録曲が決定しましたのでお知らせいたします。
当初は20曲を想定しておりましたが、予想以上にご要望の声が多いため【35曲】とさせて頂きました。
配信日、価格については別途ご案内いたします。

【収録曲】
Adventurers
A_Hero's_Return
Battle_to_the_Max
Chasing_Fortune
Childhood_Memories
Cybercity
Endless_Battle
Fountain_of_Solace
Ice_Labyrinth
Labyrinth
Melee
Otherworldly_Corridor
Wings_to_the_sky
2000_Battle1
2000_Peace
Battle1
Battle2
Battle3
Battle6
Battle7
Battle8
Dungeon1
Dungeon3
Field1
Field2
Scene5
Scene6
Scene7
Ship1
Theme2
Theme5
Town1
Town2
Town3
Town7

これからもRPGツクールフェスをどうぞよろしくお願いいたします!
 
トップ