【ツクールフォーラム・コラボ企画2021】ツクールメモリア

>こまどり乳酸菌さん
>どちらも、というか3箇所とも入れます。
 こちらの質問の意図が伝わっていなかったらすみません。「ラベル」と「ラベルジャンプ」は確か、
 飛び先のラベルと、命令のラベルジャンプの文章がピッタリ一致していないと動作しなかった記憶があります。
 ところが今回の場合、最初のラベルジャンプが「会話終了  //追加!」で後述のラベルが「会話終了  //ここに追加!」と
 表記が一致していないので、どちらにするのが良いのか、という質問でした。
 2番目のラベルジャンプが「会話終了  //ここに追加!」なので、こっちに揃える方がスマートな気はしますが…。

>別に位置を変えても変えなくても処理上は困りません
 確認しました。そのように処理いたします。
 
ミスチルフェイクとの戦闘前のセリフ
 ムゼット
 「このモンスター……ミスチルゴーレムだな」
 ↓
 ムゼット
 「このモンスター……ミスチルフェイクだな」
>ミスチルゴーレム
 恐らくこの時点では、ツクシティで戦ったミスチルゴーレムと勘違いしているという設定だと思うので、
 ミスチルゴーレムでいいのかなと思っています。
 勘違いというか、ミスチルフェイク自体がミスチルゴーレムのコピーという設定です。「魔女とエルフの女王」で出てきたエタルウッドも元は創界のモンスター、と作中で言及されています。
 オリジンジェム系のモンスターたちは5体中の4体がズーマにより既存の生物(モンスター含む)をコピーして作られてます。
 カタストロファだけは別で、あれは生身の生物をオリジンジェムで強化した個体です(ハーディも同様)。
まさかアースエルフの女王が持ってってしまうだなんて
 →まさかアースエルフの女王が持って行ってしまうだなんて
※意味が通じないことはありませんが、魔女のセリフとして違和感がありました。
 ローズは元からフランクで社交的な方なので、口調も敢えて砕けた感じを出してます。紫バリアの妖精の「あすこ」も夢幻台さんが仰る通りキャラ付けです。
・シグラを倒しても経験値が入らないのは仕様?
 仕様です。そう設定した記憶があります。倒しても手に入らない繋がりで言えば、「エルフの森」でエルフ戦士やモリタウロス、アースユニコーンを倒してもツクを落とさないのも仕様です。
 これは「創界のモンスターは倒すとツクを落とす」⇔「ツクを落とさないということは創界の歪みが生んだモンスターではない」という理屈で、彼らは全員エルフの森に元からいる住民です。
最初のラベルジャンプが「会話終了  //追加!」で後述のラベルが「会話終了  //ここに追加!」と
 表記が一致していないので、どちらにするのが良いのか、という質問でした。
「//」はプログラムを書くときに使われる「注釈」を表す記号であって、「会話終了  //追加!」というラベルというわけではありません。
 他の修正箇所にも「//」注釈は入れてありますが、あれは「ここにコマンドを追加してください」「ここのコマンドを編集してください」という「指示」であり、それを強調するためにも太字にしてあったのです。
 つまりラベル名は「会話終了」です。
 あと、ラベル「会話終了」後には何のコマンドも入ってないので、ラベルジャンプの代わりに「イベント処理の中断」でも問題なく動きます。
 
お疲れ様です。

ハーディ救出後、療養所にアイコンがでているけど、特にイベントが見つかりません。
時間も変えてみたけど、何もないみたい?

ちらっと要望なのですが、療養所の柵はまだ必要でしょうか?
ぺリアが復活後は、開けてもらえると助かるのですが。

歳の差なんてが始まったけど、ツクピラミッドにアイコンがでてない。

親密度は、今どれくらいたまったのかはどこでわかりますか?
ムゼットの最初のクエストの時にも思ったんだけど、聞き忘れてた。
 
さて、不具合ですが
そのまま村を出ると、木のお化けがいるけど特に何も起きずに通り過ぎ
後、避難所に戻れないのは困るから、戻れるようにしてほしいです。
 元データを探してすぐ気がつきました。もしかして、こんな動きをしませんでしたか?
魔樹エタルウッドすり抜けバグの真相.png
 このイベントに乗ると魔樹エタルウッド戦が始まるのですが、画像のような動き方だと素通りできてしまいます。製作中はこれを見落としていたので、真上のマスからしかイベントに触らない想定でした。
 イベントの真横にある草を木に置き換えます。以下のようにしてください。
2021-07-14_06h23_49.png
 これでイベントの横を素通りすることはできなくなりますし、イベントを踏むときも上から踏むことになります。


2021-07-14_14h09_49.png


 あと避難所(牢屋)に入れないのは、変数設定を置き換えるのを間違えたからですね。「アースエルフの村」の牢屋の扉(上の画像の場所)をつぎのように直せば入れるようになるはずです。
◆条件分岐:魔女とエルフの進行度 = 20  //変数指定を47→87に変更、また変数がちょうど20の時にしか入れないようにする
◆SEの演奏:Earth3 (90, 100, 0)
◆移動ルートの設定:このイベント (ウェイト)
:        :◇左を向く
:        :◇ウェイト:3フレーム
:        :◇右を向く
:        :◇ウェイト:3フレーム
:        :◇上を向く
:        :◇すり抜けON
◆移動ルートの設定:プレイヤー (飛ばす, ウェイト)
:        :◇一歩前進
◆SEの演奏:Move1 (90, 100, 0)
◆場所移動:牢屋 1F (8,12)

:分岐終了
 変数が20の時にしか入れないように修正したのは、それ以外のタイミングで間違えて入ることがないようにです。牢屋の中はエレフ達が捕まったとき以外を想定して組んでないので、それ以外のタイミングで入るとおかしなことになりますから。

【追記 2021/07/14 14:20】
ちらっと要望なのですが、療養所の柵はまだ必要でしょうか?
ぺリアが復活後は、開けてもらえると助かるのですが。
2021-07-14_14h20_41.png
 もしかして、上の画像の場所でしょうか?確かに、ニックスがいるカウンターの先に何も無かったときの名残ですから、開けても困らないかもしれませんね。
 
こまどり乳酸菌さん

ありがとうございます。
そうです、開けてほしい柵はそこです。

木のお化けと避難所の方は、夢幻台さんがもう直してくれているみたいです。
でも調べてくれてありがとう。


夢幻台さん

こまどり乳酸菌さんも柵を開けていいって言ってくれてるので
よろしくお願いします。

療養所のアイコン
エレベーターのイベントを終えて、魔女の秘宝奪還を受けたら消えました。

ラキラキから、アイテムをもらったけど、ぺリアが受け取ってくれない・・・
魔女の秘宝奪還をクリアしたら受け取ってくれました。

エレベーターのイベントから後の戦闘が厳しいですね。
特に私は連戦(ペース配分)が苦手なので、救済アイテム欲しいです・・・
 
療養所でもう一度ローズに話しかけると
さっさと女王を助けに行けと言われた後、一番最初のぺリアはどこイベントがはじまってしまうようです。
ジェムもまた受け取ってくれなくなりました・・・
 
>ゆわかさん
 書き込みありがとうございます。イベント発生絡みの不具合はこちらの方でも調べてみます。
 ちなみに「魔女の秘宝奪還作戦」中のみぺリアがジェムを受け取れないのはイベント絡み上の仕様になっています。
 「魔女の秘宝奪還作戦」クリア後にまた渡せるようになります。

 本作の親密度の確認方法は、各キャラがスキルで持っている「親密度上昇」にカーソルを合わせると、スキル説明文に表示されます。
 今回は親密度は青天井(無制限)なので、「自分はこのキャラ大好きだからここまで上げたぞ!」的なプレイをする方が現れたら
 面白そうだな…と思っています。

>エレベーターのイベントから後の戦闘が厳しいですね。
>特に私は連戦(ペース配分)が苦手なので、救済アイテム欲しいです…
 次回更新で救済アイテム(ツクシティ同様、使用で全敵即消滅)を用意したいと考えています。
 賛否両論ありそうな救済措置ですが考えとしてはやはり「難易度はどんなに簡単にしても0でない限り『難しい』という意見は出る」
 という理由からどうせなら徹底的に救済しようとするのが狙いです。今回はタイムプログレスバトル使用なので、
 装備することで確実に先行が取れる(=そこで救済アイテム即使用で敵全滅)アクセサリーもセットで用意しようと思います。

※2021/07/15 06:00追記
紹介動画を作りました。特にご意見無ければ、今回はこれで行こうかと思っています。
しゃん子さんのCM企画まではまだ時間がありますので、もし何かありましたらお気軽に書き込んでください。
(プレミアムツクールデーの07/17に動画公開・提出予定ですのでその同日まで、または同日中にいただけるとありがたいです)
 
最後に編集:
「魔女の秘宝奪還作戦」クリア後に渡せるようになるのは、了解です。
ただ、「魔女の秘宝奪還作戦」クリア後にローズに話しかけると
再度「魔女の秘宝奪還作戦」を受理してしまう不具合は修正よろしくです。
(リセット案件なので)

救済アイテムもらえるようでよかったです。
個人的にはどうしてもだめそうな時に使うくらいがちょうどいいですが
装備してたら、すぐ勝てるというのも悪くないと思います。

親密度、そこでしたか。
ありがとうございます。
TPを増やすアイテムが貯まってきたので
だれに使おうか模索中ですが
どれだけ上げるとどういう効果があるのかもよくわかりませんし
せめて目標値がわかると助かります。

エルが人数教えてくれるけど、あと二人から先へ進まないようです。
後二人って言い出したのち、千華とプレストを仲間にしたのでコンプしたと思うのですが。
 
最後に編集:
毒の沼地で、レドナウがエターナリアの対策を教えてくれるような話の流れだったけど何も教えてくれない。
まあ強行突破したけれど。

町に出現した、闇喰いにアイコンがでてなかった。
ルールにのっとれば、あった方がいい感じ。

ジーンレイクでのギガンテックMVの弱さが半端ない気がする。
属性の関係もあるだろうけれど、同レベルの魔法使いでも40前後しかダメージ受けないのに
シールドしても70以上ダメージ受けてるし
敵に与えるダメージは30を超えないし
火力はこのイベントで上がるけど、シールド効果も、もうちょっと高い方がよいのでは。

100ギガショックのクリア後、町に戻るとイクタカの横の何もない空間にアイコンが表示されている。
みんな本気になってくるをクリア後、町に戻るとイクタカの横に人が現れた。
アイコンが出るタイミングがちょっと早かったようだ。

もう何人だかよくわかなかったけど、どうやら8人そろったみたい。
ただ、イベント中どれがその8人か全然わからなかった。
創世師とそのほかをごちゃごちゃに並べないで、きっちり分けてほしかった。
なんだったら会議前に、8人をもう一度紹介するなどしてもいいくらいだと思う。

コンサートイベント、見ごたえありましたね。
 
>ワタベさん
 オープニング、気に入っていただけたようで、ありがとうございます。
 こういうツクール技術外(今回で言えばVRoid Studioを使ったモデル作成)のことをするのは自分としては珍しいのですが、
 たまにはこういうのもいいかなと思って作ってみました。

>ゆわかさん
 バグ・調整案件が大量にあってご迷惑をおかけしております。一部自分が作った部分ではない関係で状況の把握と調整に少し時間が
 かかっておりますが、自分なりのイベント組方式に変えることでバグを解消していきたいと考えています。
 特に「魔女の秘宝奪還作戦」が再受領出来てしまう点に関しては、受け取ったデータでは修正方法が分からなかったので、
 こちらの方でイベントページを改装させていただきました。

>療養所の柵
 ぺリアが仲間になったタイミングで右側の柵も外したいと考えています(ぺリア加入イベントで柵に引っかかる描写があるので)

>魔女の秘宝奪還作戦後の「!」マーク
 本来このクエストは中間クエスト(エレベーターのクエスト)クリア後でないと開始できないはずなので、「!」マークだけ
 条件的に先に表示されてしまっていました。修正しておきます。

>毒の沼地で、レドナウがエターナリアの対策を教えてくれるような話の流れだったけど何も教えてくれない。
 アトラ・ハイトの合成屋が解禁されている、かつ昼間~夕方の時間帯に宿屋2階のレドナウに話しかけると、
 アトラに毒沼対策のアイテム合成法を伝えたことを話してくれます(実はこれは聞かなくてもレシピは追加されていますが)

>ギガンティックMVの弱さ
 防御はワーストクラスというのは、ギガンティックMVの作者である、うにむしやさんからの要望でもあるのですが
 防具固定も仇になってとてつもない紙装甲になってしまっているのも事実なので、うにむしやさんご本人からの強い要望でなければ
 少し調整したいと考えています(現状だと武神バリアーの性能もイマイチになってしまうので)。

>町に出現した、闇喰いにアイコンがでてなかった。
>ルールにのっとれば、あった方がいい感じ。
>100ギガショックのクリア後、町に戻るとイクタカの横の何もない空間にアイコンが表示されている。
>みんな本気になってくるをクリア後、町に戻るとイクタカの横に人が現れた。
 大変失礼いたしました。事実上可能な「アロディ→テンカ&メイの順で倒す」ことを想定していなかったため、「!」マークの付く
 タイミングにズレが生じていました。修正しております。

>イベントでの創世使の配置
 ツクシティとの差別化で、今回はメインストーリー中にもコラボキャラクターが登場&会話に入ってくるようになっているので、
 両方を入れていますが、それがかえって煩雑になってしまったかもしれません。特に強いこだわりは無いので、創世使が
 分かりやすいようにこちらで調整を考えています。

>コンサートイベント、見ごたえありましたね。
 ありがとうございます。ツクシティの通称「残念ダンス」からユニバーサル・ツクール・ジャパンを経て3度目のダンスイベントですが、
 回を追うごとに見ごたえのあるものに進化出来ていたら嬉しいです。

>仲間の数
 これも不具合です、すみません。千華とプレスト加入時に加入した仲間の数を示す変数を動かすのを忘れていました。
 
最後に編集:
お疲れ様です。
PV見ました、素敵ですね。

各種ご対応くださりありがとうございます。

ギガンティックさんはとどめ以外では参加を強制されないので、作者さんの要望を優先してあげてください。
まあ私は思いをくんで参加させてましたけれど・・・
念のために聞きますが、ギガンティックさん戦闘不能で回復アイテムもスキルも尽きてた場合どうなりますか?
これは、他のイベントのとどめ係の人の時もちょっと気にはなってたんですけれど。

ティマによるとあと4つのイベントが残っていて、そのうちの2つはオープンになってます。
(8人倒すやつと、敵が見えないやつ)
あと、2つはなんだろなー。メインシナリオの方かなー。

そして不具合報告の追加です。
エルフ関係になります。

トヨさんが地下倉庫に行けっていうので行ってみたけど、鏡何も反応しないよ。
他にも地下の倉庫があるのかな?
開かないドアの前のいくつかの宝箱は、他のマップに移動すると復活するけど大丈夫?

鏡のあるマップから下のマップに移動すると、扉の向こうにエルフがたっているけど
カギを開ける?って聞かれるので、開けるを選んでも何も起きない。

不戦同盟結んだはずなのに、地下倉庫へ行くまでのエルフの森で、エルフが普通に襲ってきます。
排除すると、素材収集的に問題が起きちゃうのかな?
 
クリアしました~。いやぁ、長かった!
以下、参考データにして下さい。

クリアまでの時間は、22時間38分でした。だいたい1320分ですね。
最終レベルはエレフが42。他のパーティーメンバーも、だいたい同じです。
サインの親密度は『56』でした。
最後に仲間になったプレストは『11』で、その手前の千華は『10』でした。
プレストさんは最終ダンジョンで主力メンバーにしたので、その関係でしょうか。
ちなみに『絆の結晶』は誰にも使わず、合計で31個あります。
ツクの残金は122,060ツクでした。
街で購入できる最強の装備品を買い漁り、全員に装備させましたが、これだけ余りました。
合成武器と防具については、最終イベント前に存在を知って作りましたが、全員に装備できるほどは合成できませんでした。
特に『無念の灰』と『スピリッツ』が不足していました。
他に知りたいデータが御座いましたら、ご連絡ください。

誤字?報告
1.jpg
→余裕しゃくしゃくの態度は伊達では無かったようじゃの
→余裕しゃくしゃくの態度はハッタリでは無かったようじゃの
※「まんざらではない」=まったくだめだというわけではない。 必ずしも悪くはない。
※「伊達ではない」=単なる飾りや見掛け倒しではない。

2.jpg
→…で、具体的に創界再生のためには、これからどうすればいいんですか?
→…で、実際のところ創界再生には、具体的に何をどうすればいいんですか?
→…で、実際に創界再生には具体的に、これからどうすればいいんですか?
※「再生には具体的には」と、「には」続きが不自然。

3.jpg
→まさか本当に、その通りだったとは…しかし何故じゃ?
→まさか核心をついてしまうとは…しかし何故じゃ?
※「本当にとは」って何?

4.jpg
→まさに神をも恐れ愚かぶりよ
※神をも恐れるんかい!って突っ込んでしまった…。

5.jpg
→我の名声に関わる。公に出来ぬものも多い
→我の名声に関わるゆえ、公に出来ぬものも多い
※意味が通じなくは無いのですが、わかりにくかったので。

感想は、また後日!
 
>ゆわかさん
 書き込みありがとうございます。

>念のために聞きますが、ギガンティックさん戦闘不能で回復アイテムもスキルも尽きてた場合どうなりますか?
>これは、他のイベントのとどめ係の人の時もちょっと気にはなってたんですけれど。
 現状だと詰んでしまう感じです。可能性的に低いとは思うけれど無くはない感じで、対策するかはちょっと保留ですが、
 「武神無双剣」を覚えるタイミングで戦闘不能だった場合、1回だけ戦闘不能からHP最大で復活、という処置で行こうかと思います。
(戦闘不能状態でもギガンティックMVが話し、スキルも習得するので)

>あと、2つはなんだろなー。
 最終クエストと、最終クエスト途中(「スペクテットンR」撃破後に町に戻ってサインと会話)で発生するサインとの親密度イベントが
 残っていると思われます。

 エルフ関係に関しては、こまどりさんから報告いただいた点をもとに修正いたします。
 クリア後もエルフ系が襲ってくる点に関してはどうしようかはちょっと悩みどころです。
(本作はストーリー上矛盾があっても再戦できるボスがほとんどなので、ここも正直いいかな…とは思っているのですが)


>ワタベさん
 クリアまでのプレイ、本当にありがとうございました。総プレイ時間等、参考にさせていただきます。
 親密度で発生するイベント類に関しては全キャラ共通で「3」(親密度イベント解禁)と「10」(エンディング後日談解禁)で、
 あとはキャラによって「1」(親密度前提イベント)がある感じですが、一応クリアまでに全キャラ10達成も無理ではないレベルのようで
 安心しました。ツクシティでは親密度絡みで微妙な評価をいただいたこともあったので、これくらいゆるくてもいいかなと思っています。
 あとは「自分は一番使ったのは〇〇で、親密度は◆◆まで上がったぞ!」的なクリア後談話をプレイヤー同士でしてくれたら
 それもそれで嬉しいなと思っています。

 ツクに関しては最後には余るくらいでいいかなという感じ(ゲームバランス的に全キャラにある程度装備させる前提で敵の強さを
 設定しているので)、ただ素材に関してももう少し余裕を持たせられれば…と思っているのでこのあたりは悩みどころです。

 誤字報告もありがとうございました。感想も楽しみに待っています。
 

AアQクUアA

ユーザー
紹介動画を作りました。特にご意見無ければ、今回はこれで行こうかと思っています。
しゃん子さんのCM企画まではまだ時間がありますので、もし何かありましたらお気軽に書き込んでください。
(プレミアムツクールデーの07/17に動画公開・提出予定ですのでその同日まで、または同日中にいただけるとありがたいです)
素晴らしい紹介動画です。
ツクールメモリアをわかりやすく紹介していて良いと思います。

戦闘画面のシーンでバシャンが出ていなかったので、
宜しければ、紹介して頂きたく存じます。
 
>アクアさん
>戦闘画面のシーンでバシャンが出ていなかったので、宜しければ、紹介して頂きたく存じます。
 タイミング的に際どくなりそうですが、了解しました。
 長さをいじるのはちょっと難しいので、現在入っているプレストのスキル場面をバシャンのものに差し替えることで対処します。
(実はこんなこともあろうかと、1つどうでもいい、どうとでもできるキャラを入れていた)
 これ以上の要求に関してはちょっと難しいので、そのあたりはご容赦ください。
 

AアQクUアA

ユーザー
>アクアさん
>戦闘画面のシーンでバシャンが出ていなかったので、宜しければ、紹介して頂きたく存じます。
 タイミング的に際どくなりそうですが、了解しました。
 長さをいじるのはちょっと難しいので、現在入っているプレストのスキル場面をバシャンのものに差し替えることで対処します。
(実はこんなこともあろうかと、1つどうでもいい、どうとでもできるキャラを入れていた)
 これ以上の要求に関してはちょっと難しいので、そのあたりはご容赦ください。
ありがとうございます。
了解しました。
上記の対処で十分です。
 
残りのイベントの情報ありがとうございます。
クリアしました。
色んなイベントがあって楽しかったです。
夢中兄妹も出てきてくれたし。

さすがに遊びごたえがありましたね。
制作お疲れさまでした。
ラストスパート頑張ってくださいね。

プレイ時間は、25時間と半ですね。
平均レベルは32です。
8連戦に備えて、所持金を全部回復アイテムにつっこみました。

主要メンバーは、エレフ、レイン、エルフィア
補助でクー・リーム、後はフグイル、白侍ペンギン、レム、イーサン、イドがよく活躍しました。
最後の方で、サイン、ヴィート、弥生がやや活躍。
だいたい全体攻撃や火力の強い人たちで構成されています。

親愛度は、10を超える人から4くらいの人まで色々です。
効率的に親愛度を上げる方法が良くわからないんですよね。
姫さまは、ほとんど戦闘してないのに親愛度9くらいあるのに対し
ニックスもほとんど戦闘してないけど4しかない。
戦闘してないのにガンガン上がってる子も全然上がらない子も他にもいる。
なんか不具合が起きているのではないだろうか?

不具合
療養所で、リアが店番の日、最初は奥に先生がいたけど
途中から全部リアになりました。
多分、デートイベントからかな?

ラスダンの地下2階だったかな?
看板がパイプになってました。
ツクールメモリア_2021716_133417.jpg
 
自分の親密度トップキャラクターは、ムゼット君です。
ゲームクリア時の親密度は『76』でした。

序盤のパーティーメンバーは、エレフ、サイン、ムゼット、イドで、ほぼ固定でした。
序盤に全体攻撃魔法のあるイドには、けっこうお世話になりました。
中盤からはサインが二軍落ちで、メリルさんが主力に。
メリルの『定時退勤』で即死させたボスとか、意外に多いかもしれません。
エルフィアが加入してからはイドが二軍落ち。
エルフィア嬢、マジで最強アタッカー。全体攻撃も単体攻撃も強力無敵。
中盤の後半になると、サインが強力な全体闇魔法『ラメントグレイル』を習得していたので、火力が不足してきたメリルさんが二軍落ちでサインと交代。
プレストさんが加入してからは、『雪月花』をエレフに装備していればヒーラーは足りていたので、
回復役として残していたムゼットくんが二軍落ち。
『クレシェンドコード』や『フルブースト』が決め手でした。
というわけで、最終的にはエレフ、サイン、プレスト、エルフィアの四人が一軍でした。
創世使8連戦では、さすがに他キャラクターも使用。
『さだめカンタービレ』のボスには一度、ボコボコにされたので防御力強化のためレインを加入させました。

自分は序盤のダンジョンならザコ敵と5回以上は戦闘、中盤以降は10回以上は戦闘しながら進んでいたので、
昨今のフリーゲームプレイヤーとはプレイスタイルが合わないかもしれませんね。
ラスボスですらザコに思える状態でした。
特にサインの『ホープミリオン』は、自称神に1200ダメージ与えましたから。

ただ最強のアタッカーはエルフィアさんじゃないかな?
『アンビシオン』で二回強化したら、『フルチャージショット』で400ダメージいってましたから。
エレフとサインが最終強化されるまでは、彼女がメイン火力でしたね。

ただ、お気に入りのキャラクターとなると、白侍ペンギンがカッコイイと思ってます。
千華も好きで、ツクシティーでは最終的に一軍メンバーだったけど、本作ではスキルが・・・
プレストさんは安定して好きですね。正義の味方女子、マジ最高。彼氏持ちなのがマイナス5億点だけど。
個人的にはイドの成長が微笑ましい。
魔王様のライバルであるペリアや、アリサと仲良くなれそうなメリルも良かった。
闇で印象的なのはヒスキッドでしょうか。原作、あんなキャラでしたっけ?
ルパーヌと怪盗ってところが被ってましたけど、なんかツクシティーの時と違ってルパーヌがクズになってる気が・・・
結論。みんな甲乙付けがたい。
 
連投です。すいません。
通しプレイが完了したので、感想を投下します。長いので、折りたたみます。

前作同様、お祭りコラボ作品として、非常に楽しめる内容に仕上がっていると感じました。
豊富なキャラクター、数多のクエスト、ギミックのお手本となるようなダンジョンの数々など、RPGが好きな人には刺さる部分がたくさんあるのではないかと思います。

ダンジョンのギミックについては、前作ほど難易度の高いものが無く、楽しみつつお手軽にクリアできるのが自分には合っていました。

ストーリーも良いですね。
謎の存在であるエレフと、崩壊した世界を渡り歩いてきたサイン。
そんな二人がゲストキャラたちと触れ合うことで成長していく様子が面白い。
特に良い味を出していると思ったのがムゼットくん。
前作のリニティ同様、個性溢れるキャラたちを上手くまとめる仕事ぶりが、マジ優秀。
リニティもそうでしたが、思わず「がんばれ・・・!」と応援したくなるキャラクターですね。
影の主役、助演男優賞に値する活躍ぶりです。
なんかサインとイイ感じの雰囲気なところは「爆ぜろ!」って思ったけど。

数いるキャラクターの中で、魔王さまとアリサに絡んだメリルさんには注目していました。
ギャルだけど、その明るさが良い。
とんでもないことをやってしまっているバカッターさんのはずですが、憎めないのは何故なのでしょう?
ただ、ちょ~っとスキルの数が少ないかな、と。
ムチで乱れ撃ちとかやってくれないかなぁ。
最近、ラノベなんかでもギャルが流行っているんですよね~。
現実のギャルたちは何を話しているのかすら理解できないけど!

え? アナウン=サー?
あ~~~、別にレポーターで良いんじゃないでしょうか。

戦闘もサクサク。
ザコ敵の数が多いので全体攻撃を撃ちっ放しにするだけのことが多いのは作業的すぎるかなとも思いますが。
自分は、これぐらいライトな方が良いと思いました。
イベントの数が多いので、そんなに戦闘に時間をかけたくないという希望に合致していると思ったからです。
前作は総入れ替えしても勝てないようなモンスターが多数いましたが、今作では逆に戦闘中で入れ替えすることがほとんど無かったですし。

ただキャラクターの数が多く、入れ替えを楽しみたいプレイヤーにはTPB戦闘が致命的に合ってなかったかと思います。
目当てのキャラクターを探すのに時間が掛かるんだもん!
キャラクターを選んでる間に攻撃を受けて、入れ替えようとしている間に戦闘不能になったりしてました。

イベントの起こる場所を教えてくれたり、宿屋で親密度が上がったり、ダンジョンの適正レベルを教えてくれたりとユーザーフレンドリーなシステムも、ありがたい。
特に宿屋での親密度アップは癖になりますね。

あんまり誉めてばかりもアレなので、少し悪かったと思えるところも指摘しておきます。
あえて言うと、主人公の一人であるエレフの空気感・疎外感がハンパない点です。
イベントの大半がサインとムゼットくんの二人の会話で進行していきます。
エレフは喋らない主人公なので仕方無いようにも思えますが、前作ではリニティがエムーブに話しかけるシーンが多く、主人公=エムーブ感がありました。
ところが今作はサインとムゼットくんが主に会話することでイベントが進行し、主人公?であるエレフが放置されていることが大半だったように思われます。
イベントの焦点もサインが崩壊した世界の記憶を失っていることが中心で、中間イベントが終わるまで「エレフって必要?」と思ってしまいました。
ラスボス戦も、「主役はサイン!」って感じでした。
主人公が置き去りにされたままストーリーが進行していっているような気がしましたので、その点を指摘させていただきます。

最後に、こまどり様のイベントにも触れておきたいと思います。
ゲームの完成度は高く、ストーリー性も濃密でキャラクターの会話も多い。
ただ設定が掘り下げられている分、難解に思える会話が多いように思われます。
最終的には多種族に対する偏見を捨て、人間?的に成長したイドの姿に「おお」と感嘆させられました。
いろいろな世界から、様々な種族が集まるツクール・メモリアの街において、その奇跡のような姿を強く印象付けてくれるサブストーリーだったと思います。
仲良しこよしを見るのも楽しいですが、一人くらいは異質で和を乱すキャラがいても良いのではないでしょうか。
最後に和解するという条件は付きますけど。

で、誉めまくってから落とすのが私のレビュースタイル。(なんて性格の悪さだ!)

特に戦闘についてですが、別のゲームかってぐらいに難易度が段違いです。
特に気になるのが被ダメージのインフレ。
ザコの攻撃でもHPの1/4近いダメージを受けています。
想定レベルだと、かなりキツいんじゃないでしょうか?
ボスキャラのバフも「やりすぎぢゃね?」と思えるほどでした。
特にウンショウ。キサマの回避率アップとカウンターがウザすぎる!
緊張感があって楽しかったけどね!
他イベントとの差がありすぎるので、その点で評価が分かれそうな気がしました。
 
トップ