もしもしと申します。
RPGツクールも少し慣れてくると、「シンボルエンカウント」や「アクションゲームライク」なものを
作りたくなるものです。私もその一人です。
さまざまなプラグインが用意されており、2000時代に比べると大変便利な世の中になったと感じますが、
その一方で、根本的なテクニックとして、「移動頻度」「移動速度」「ウェイト」などの入れるタイミングは
どのように皆さんやっているでしょうか?
キャラクターが生き生きと動くためには、移動ルート指定でどのようなコマンドを組めば、いいでしょうか?
テクニックなどありましたら教えてください。
特にジャンプの使用は2000と異なり、少しわかりにくくなってますね・・
私としては、移動頻度や移動速度がコロコロ変わった方がよいのかなと思いますが、テンプレート的な動きなど
あったら、お願いします。
乱文ですみません。
RPGツクールも少し慣れてくると、「シンボルエンカウント」や「アクションゲームライク」なものを
作りたくなるものです。私もその一人です。
さまざまなプラグインが用意されており、2000時代に比べると大変便利な世の中になったと感じますが、
その一方で、根本的なテクニックとして、「移動頻度」「移動速度」「ウェイト」などの入れるタイミングは
どのように皆さんやっているでしょうか?
キャラクターが生き生きと動くためには、移動ルート指定でどのようなコマンドを組めば、いいでしょうか?
テクニックなどありましたら教えてください。
特にジャンプの使用は2000と異なり、少しわかりにくくなってますね・・
私としては、移動頻度や移動速度がコロコロ変わった方がよいのかなと思いますが、テンプレート的な動きなど
あったら、お願いします。
乱文ですみません。