nulluo
ユーザー
RPGにおいて、「プレイヤーが今は行けないけど特定の条件をクリアしたら行けるようになる場所」というのが、しばしば登場します。
(というより、オープンワールド系のゲームでもない限り、そういう仕組みがないRPGの方が珍しい気がします)
一番シンプルで頻出の例は「鍵のかかった扉」でしょうか。この場合「扉の鍵を入手する」という条件を達成することで扉の向こうに進めるようになりますね。
こういうコントロールを一切取っ払って、どこでも好きな場所に進めるようにしてしまうと、「初期ステージで起こすべきイベントが発生してないので後のステージで詰む」とか「ストーリーに矛盾が出てくる(経験してない出来事が経験している前提で話が進む)」といった問題が生じがちです。
しかし、かといって「ある場所へ進もうとすると『まだ、ここでやるべき事がある気がする…』とメッセージ表示して通れない」という一番簡単な解決策をとるのは、決められたルート通りに進行することを強制されてる感があって個人的にあまり好きではありません。(と、言いつつ自分も他に選択肢が無い場合はしばしば自分のゲームでもやりがちなんですが)
選択可能なルートを制限したい製作者と、自由な冒険がしたいプレイヤーの衝突を解決するために、いろんなギミックがRPGには登場します。
例えば
等のように、ルートの制限自体をストーリーに組み込むなどのRPGっぽい味付けをすることで「ゲームの都合でルート制限されてる感」が薄まって、プレイヤーの不満が抑えられると思います。
前置きが長くなりましたが、本スレッドではこの手の「プレイヤーの行ける場所をコントロールするギミックってどんなものがありますか?」というアイディアを皆さんから募集します。皆さん自身の発案でもいいし、既存のコンシューマゲーム等での例の紹介でも構いません。(実は私はドラクエ・FF等のメジャーRPGをほとんどやった事が無いので、そういった「これは皆知ってるだろ…」と言われそうな有名作品の例でも全く構いません)
皆さんからの、アイディアお待ちしてます。
追記:
既存作品のギミックを紹介する場合に重大な作品のネタバレになりそうな場合は、SPOILERタグを使用してワンクッション置くなど、工夫してみてください。
SPOILERタグの例
(というより、オープンワールド系のゲームでもない限り、そういう仕組みがないRPGの方が珍しい気がします)
一番シンプルで頻出の例は「鍵のかかった扉」でしょうか。この場合「扉の鍵を入手する」という条件を達成することで扉の向こうに進めるようになりますね。
こういうコントロールを一切取っ払って、どこでも好きな場所に進めるようにしてしまうと、「初期ステージで起こすべきイベントが発生してないので後のステージで詰む」とか「ストーリーに矛盾が出てくる(経験してない出来事が経験している前提で話が進む)」といった問題が生じがちです。
しかし、かといって「ある場所へ進もうとすると『まだ、ここでやるべき事がある気がする…』とメッセージ表示して通れない」という一番簡単な解決策をとるのは、決められたルート通りに進行することを強制されてる感があって個人的にあまり好きではありません。(と、言いつつ自分も他に選択肢が無い場合はしばしば自分のゲームでもやりがちなんですが)
選択可能なルートを制限したい製作者と、自由な冒険がしたいプレイヤーの衝突を解決するために、いろんなギミックがRPGには登場します。
例えば
- 海を挟んで別の大陸に行くには船が必要
- 険しい山脈を越えて別の国に行ったり、空中都市へ行ったりするために飛行船が必要
- 暗い洞窟の中に入るには明かりを灯すためのアイテム(ランタン等)が必要
- ダンジョンの前でモンスターが番をしているが、今のプレイヤーでは倒せない(単純にステータス的に倒せないとか、そのモンスターを倒すには特定の属性の武器が必要など)
等のように、ルートの制限自体をストーリーに組み込むなどのRPGっぽい味付けをすることで「ゲームの都合でルート制限されてる感」が薄まって、プレイヤーの不満が抑えられると思います。
前置きが長くなりましたが、本スレッドではこの手の「プレイヤーの行ける場所をコントロールするギミックってどんなものがありますか?」というアイディアを皆さんから募集します。皆さん自身の発案でもいいし、既存のコンシューマゲーム等での例の紹介でも構いません。(実は私はドラクエ・FF等のメジャーRPGをほとんどやった事が無いので、そういった「これは皆知ってるだろ…」と言われそうな有名作品の例でも全く構いません)
皆さんからの、アイディアお待ちしてます。
追記:
既存作品のギミックを紹介する場合に重大な作品のネタバレになりそうな場合は、SPOILERタグを使用してワンクッション置くなど、工夫してみてください。
SPOILERタグの例
ネタバレ文章
最後に編集: