【フォーラム冬イベント】第3回 ぼく・わたしのオリキャラ発表会♪ RPGツクールMV規格投稿専用スレッド

Status
新しく返信を追加することはできません。

フォーラム運営局

管理者
スタッフ
管理人
こちらは「第3回 ぼく・わたしのオリキャラ発表会♪」
RPGツクールMV規格専用投稿スレッドです!
詳細は『第3回 ぼく・わたしのオリキャラ発表会♪ 詳細告知スレッド』にてご確認の上、
応募投稿してください。

○応募要項○
応募受付期間:2020年12月24日(木)12:00~2021年1月12日(火)23:59
提出物:以下①~④の画像ファイルおよび投稿時テンプレートテキスト
①歩行キャラスプライト12セット画像
②倒れキャラスプライト3セット画像
③戦闘キャラ54セット画像 ※任意
④顔画像、立ち絵 ※任意、枚数制限:各種類1枚のみ

●投稿テンプレートテキスト●
1)キャラクター名:
2)紹介文:(設定、性格等)
3)スキル・技名称:(任意)
4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020 ******
5)使用素材:(デフォルト素材以外の使用がある場合は記載してください)
6) 使用ツール:(デフォルト機能以外の使用がある場合は記載してください)

●投稿方法●
1.[ファイルをアップロード]より、提出物①~④の画像ファイルをアップロード
2.コメント入力欄に[Thumbnail]で提出物①~④の画像ファイルを入力
3.投稿テンプレートテキストを入力
4.[返信する]ボタンを押下して投稿
 
venom_walk.pngvenom_knockdown.pngvenom_battle.pngvenom_face.png

1)キャラクター名
ヴェノム・シュトゥールバイン

2)紹介文
魔法の大釜で薬草などを合成し、毒薬などを作るのに長けた魔法使い。
炎氷雷など、通り一遍の属性の攻撃魔法は使えるが、
彼女の魅力は、大釜で調合した薬。
特に敵に投げつけることで厄介な変化をもたらす薬を多く作ることが出来るが
製法が門外不出の為、これらの薬が市場に出回ることはない。
毒薬が得意分野だが、回復薬の知識も心得ており、
これらの回復薬に限っては製法がオープンであるため、市場にも出回るという。
彼女の回復薬は、毒と同時にHPを回復したり、MPを回復するなど個性的なものが多く、
市場では高く売れるが、素材の調達が困難なため、大量生産は出来ず儲けも少ない。
その魔力と薬の力で、冒険初心者の護衛を務めることも多く、
ベテランの間でも「昔お世話になった」と知名度が高い。

3)スキル・技名称:
・「くすり」コマンド
 彼女が作った薬を使用する。敵に状態変化やダメージを与えたり、味方を回復したり。
 毒薬系アイテムは彼女のこのコマンドでしか使用できない。
・毒草の竜巻/薬草の竜巻
 普段は単体に作用する薬だが、竜巻を起こし薬を舞わせ、ユニット全体を効果範囲にする
・トリプルマジック
 炎、氷、雷、全ての属性を持つ魔法攻撃。その敵の一番弱点の属性のダメージが
 与えられるが、消費MPが高いため、みだりに使用しない。
・追い風
 追い風を起こし、仲間の、まだ未熟な冒険者たちのステータスアップを図る。
 任意のステータス上昇の秘薬を風に乗せ、それらのステータスを長時間上げられる。
・釜に引きずり込む
 敵が彼女の住処に訪れた時は、容赦なく敵を釜に引きずり込む。
 敵の仲間が釜を破壊して助けることも出来るが、大抵その前にその敵は事切れる。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット
(C) 2020-2021 神無月サスケ
英語環境では、以下。
(C) 2020-2021 Sasuke KANNAZUKI

5)使用素材
6) 使用ツール
なし
 

ufo_1122

ユーザー
Gz_Char.pngGz_Face.pngGz_Sv.png


1)キャラクター名
グツコー元将軍(本名:イーヴリン・グツコー/Evelyn=Gutzkow)

2)紹介文
武芸が物を言う軍事帝国の元将軍。
現役の際は『軍は食なり』をモットーとしてかかげ、
『美食将軍』との異名を持つ斧槍(ハルベルト)の名手であった。

食へのこだわりが強い変人で、一見は嫌味な貴族であるようにも見えるが、
主人公たちに協力してくれる人格者でもあり、名うての武人でもある。


[以下、補足の詳細文]
『軍の糧食が粗悪だったために、改革のため一兵卒から将校に斧槍一本で成り上がった。』
『鎖国状態の極東の国を視察した際に現地で見つけた漬物の燻製と葡萄酒が合うことを発見し、
 現地人と肩を組んで宴を開いたことが極東の国と帝国の国交を結ぶ切欠となった』
『極東の国で有名な珍味「イーヴリン漬け」の語源はグツコー将軍』など、
彼の食へのこだわりに起因する真偽不明の逸話は枚挙に暇がない。

現在は軍を退いて港町の小さな倉庫を間借りし、
現役時の人脈で世界各国から集めた食に囲まれ悠々自適に暮らしている。
『食文化に貴賎なし』として高級料理から酒場の肴まで何でも食べ、
そのため年の割に非常に元気で、血色も良くややふくよかである。
時々医者から食事について口うるさく言われるのが目下の悩みの種。

3)スキル・技名称
[我流槍斧術:帝国軍伝統の斧槍術を独自に発展させたグツコー独自の武芸]
前砕・殴通刃:敵単体に先制攻撃し、防御を下げる技。(読み:ぜんさい・おうとおじん)
数斧・死中構え:4ターンの間、自分の回避率が低下するが命中率・会心率を上昇。(読み:すうぷ・しちゅうがまえ)
逆薙・無二焔:炎のように激しいカウンターで武器を弾き飛ばし、敵の攻撃力を下げる。(読み:さかなぎ・むにえん)
肉斬骨断・改:自分のHPを50%消費し、敵全体に同値のダメージ/自分にリジェネ効果(読み:にくざんこつだん・かい)
滅刃・弄捨敏斧:敵全体に先制攻撃/炎属性の追加ダメージ(読み:めつじん・ろうすてびんふ)
出残党・不断苦の構え:4ターンの間、HPが0になっても戦闘不能にならない/狙われやすさ上昇(読み:でざんとう・ふだんくのかまえ)
我流奥義・万貫全斥:敵に自分の減少HPに応じた大ダメージを与え、減少HPの50%自分を回復する(読み:がりゅうおうぎ・ばんかんぜんせき)

[パッシブスキル]
我流の技量:斧、または槍を装備しているとき、命中+10/攻撃+10
我流の見切り:斧、または槍を装備しているとき、回避+10/攻撃+15
我流の極意:斧、または槍を装備しているとき、TP上昇量+20%/攻撃+25

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020 UFO

※画像データの作成はMVのジェネレータにて行っております。
 
最後に編集:
かに.png
かに?.png
1610138335.png
1)キャラクター名:
レッドシザーズ

2)紹介文:(設定、性格等)
水辺近くに出現する甲殻類型魔物の一種。
大きな鋏で獲物に襲いかかる魔物。

3)スキル・技名称:(任意)
・エクスキューション
→敵単体に中ダメージを与える。
・スリープバルブ
→敵単体に小ダメージを与え、20%の確率で睡眠付与。
・ブースト
→次のターン終了まで攻撃力が2倍。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:
(C)2020 虚構の城跡
5)使用素材:(デフォルト素材以外の使用がある場合は記載してください)
なし

6) 使用ツール:(デフォルト機能以外の使用がある場合は記載してください)
paintshop

※エネミーを戦闘キャラとして扱うプラグインを前提として制作しましたので、アクターとして利用する場合はアクター専用のシャドウ変更するプラグインを利用する必要性があります。
歩行は横歩きに特化しています。
 
最後に編集:
レイン.pngレイン2.pngレイン3.png

1)キャラクター名:レイン・チョ・シンウ

2)紹介文:(設定、性格等)
世界の様々な所を旅している冒険好きな魔術師。
疑り深い性格であり、一度何かを言われれば三度「ホント?」と聞き返す。
しかし義理堅い所もあり、一度信じた者は三度裏切られるまで信じる。
好きなものは甘味、嫌いなものはお酒と辛い物と嘘つきと泥棒。
知り合いの冒険者は多いが、彼女の理解者はその中の半分程度。
因みにオトナな趣味には疎いが、興味はあるので夜の街に興味本位でよく出かける。
特定の男性と交友を持ったことはまだ一度もない。

3)スキル・技名称:(任意)
「バースト・エア」
手や杖の先から、魔力で作り上げた空気の弾丸を放ち、着弾と共に爆発させる技。
風の魔術の応用技術であり、サボテンとかに当てると凄いことになる。

「シールド・エア」
空気の膜のようなものを作り上げ、盾や足場などに利用できるようにする技。
風の魔術の応用技術であり、水辺で使えば濡れないし水面に浮くことも出来る。

「ジェット・エア」
自分に追い風を吹かせ、そのまま移動できるようにする技。
風の魔術の応用技術であり、空を飛ぶことも出来るようになる。


4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020-2021 べるなに
 
白夜の貴公子
ヴィート・ハルナス
オランダ語で「白き鎧」にしました
性別は男性ですが、女性の素材を使うことによって
中性的なイケメンを表現しています。

グラフィック:

顔グラフィック
Wiit_Faces.png
「普通」   「怒り」 「悲しみ」 「笑顔」
「ヤバい笑顔」
になっています。

歩行・倒れグラフィック
Wiit_Walk_Down.png
SV戦闘グラフィック
Wiit_SVBattler.png

プロフィール:ゲーム表示用
魔族としては珍しく、光の魔力を持って生まれた。
女性に間違えられるような容姿を持っている。

プロフィール:詳細
魔界では珍しく、光属性の魔力を持って生まれてきた。
差別はもちろんあったが、その属性ゆえに他の魔族と有利に戦うことができ
さらに女性と見間違うほどの美しい顔立ちを活かして
次々に味方を作っていった。

祖父を人間の英雄に殺されているが、そもそも魔界という場所が
弱肉強食・下剋上な世界なので「殺したのがたまたま人間だっただけ」と
ある程度割り切っている。

スキル
チャージ
防御能力を犠牲にして、TPを大きく上昇させる

光輝なる裁き(ブライトネス・ジャッジ)
【光属性/必中/敵全体/魔法】光の力を傲慢に振るって
気に入らない相手を無慈悲に裁く超必殺技。

純光閃(イノセント・レイ)
【光属性/敵単体/魔法】純粋な光の力を使って
敵を攻撃する魔法。

蠱惑的な笑顔(アリューリング・スマイル)
【敵全体/特技】美しい作り笑顔をふと見せることで
敵全体を弱体化する特技。女性に効きやすいらしい。

Wiit_img.zipを解凍すると

img
 characters
 faces
 sv_actors

という構造のフォルダに各種グラフィックが入っているので、imgフォルダをプロジェクトファイルに上書きすれば
すぐに使うことができます。
 

Attachments

  • Wiit_img.zip
    151.6 KB · 閲覧: 2
最後に編集:

Ganmo

ユーザー
GNM_skajiji_face.pngGNM_skajiji_char.pngGNM_skajiji_battle.png
1)キャラクター名:
スカじじ (スカジジノフ・バルグ)

2)紹介文:(とりあえずパッと思いついた設定イメージなので、ココを順守してくださいというものは特にないです)
年中雪が積もる山奥でひとり忍術を磨く男性。ふもとの村人からは変わり者のおじさん、「スカじじ」と
呼ばれている。物資の調達が難しい山奥で生き延びるため、忍者と言いつつも氷魔法と猟師のスキルを
マスターしている。そのため我々が良く知る忍者とは若干趣向が異なる忍術を駆使して戦う。
普段は山奥の小屋にこもりきりだが、時々ふもとの村に住んでいる娘夫婦の家に遊びにくる。
※ちなみに「雪景色の中に黒い服装だと目立つのでは」という質問に対して、本人曰く「狩りで倒した熊の頭を
被ってると、警戒して誰も近寄ってこない」とのこと。

3)スキル・技名称:(任意)
・氷柱手裏剣
氷をつらら状に尖らせ手裏剣の様に飛ばす氷属性攻撃。(敵単体/敵全体)

・雪崩煙幕
疑似的に雪崩を発生させ敵全体に氷属性ダメージ+命中率ダウンを与える攻撃。

・レインディア・テイクダウン
体制を低くし拳を突き出して相手に突進する。クリティカルダメージが出やすく、
たまに相手をスタン(行動不能に)させることがある。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020-2021 Ganmo

5)使用素材
デフォルトのジェネレーター素材のみ(違ってたらご指摘ください)

6) 使用ツール
ツクールMV内の生成機能のみ
 
Chara_Announcer.pngFace_Announcer.pngBattle_Announcer.png
1)キャラクター名:アナウン=サー

2)紹介文:
  闘技場などで実況が必要になった時、どこからともなく現れる紳士。
  風魔法で声を拡声することができ、解説などをしてくれたりイベントを盛り上げてくれたりする。
  基本、うるさい。
  どこかの国の貴族らしいが、爵位などは謎に包まれている。
  彼が実況する試合において不正は許されないらしい。
  噂では別世界を移動する能力もあるとか無いとか。

3)スキル・技名称:
  【スピーカー】   効果:会場全体に声を響かせることのできる。
  【ジャッジメント】 効果:不正をした者に天罰を与える。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:
  なし

5)使用素材:(デフォルト素材以外の使用がある場合は記載してください)
  なし

6) 使用ツール:(デフォルト機能以外の使用がある場合は記載してください)
  なし

7)補足
  拙作吾が輩はスライムである ~ちょっとばかり最強なペットの転生録~からアナウン=サーさんを出します。
  データが無かったので、再度ツクり直しました。
  クーポン目当てに投稿した欲深い製作者です。
 

んーぞー

ユーザー
AizuYayoi_Character.pngAizuYayoi_Face.pngAizuYayoi_SVActor.png
1)キャラクター名:
会津 弥生(あいづ やよい)
シェークスピアの引用 "Beware the ides of March" から

2)紹介文:
旧暦3月15日に将軍を暗殺することを命じられた女忍者。
忍びの里の出身で、羅馬(ろーま)忍法の使い手であり忍者としての実力は折り紙付き。
性格は冷徹そのものであり忍務を果たすためなら手段を選ばない。
胸に秘めた幼馴染への密かな想いは、忍びの道を選んだ時からとうに捨て去っている。
しかし将軍暗殺のその日、彼女の前に立ちはだかった忍者は他ならぬ幼馴染であった……!

3)スキル・技名称:
【プルムバタ手裏剣】
無数の投矢を放って攻撃する、羅馬忍法の基本技。手裏剣というよりは苦無に近い。
【羅馬忍法ホットスパ】
対象の足元から熱湯を噴出させて攻撃する忍法。源泉が豊富な地の利を生かした忍法と言えるだろう。バッドステータス「肩こり」「腰痛」「リウマチ」を解除する効果もある。
【凶刃】
手にした西洋忍者刀『蔵地臼(ぐらぢうす)』を操り、対象に23回攻撃する羅馬忍法奥義にして将軍暗殺の切り札。ツクールデフォルトでは9回攻撃までしか設定できないため、プラグインを使わなければ再現できない大技だ。受けた相手は思わず「お前もか」と叫ばずにはいられない。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:
(C)2020-2021 nz_prism


画像はMVのジェネレータのみで作成しております。
ZIPファイルの内容は、imgフォルダ内と同じフォルダ構造に配置された3種の画像です。
追記:画像の掲載がうまくできていなかったようですので再編集致しました。画像ファイル自体には変更はありません。
 

Attachments

  • AizuYayoi.zip
    102.9 KB · 閲覧: 0
最後に編集:
----------------------------

※2021/01/11 更新 歩行グラフィック(内の、倒れグラ3点の内2点)並び等身大ラフ画を変更


※注意!!
 このオリキャラのSVアクターはツクールMVデフォルトの『突き』武器には対応しておりません。
 別途、『突き』系の武器グラフィックをこのSVアクター専用に加工・位置調整する必要があります。
  
※『突き』武器・・・爪、グローブ、槍 etc

----------------------------

画像ファイル①~③
Ac_g-mv.pngfa_gmv.pngsv_g-mv.png
1)キャラクター名:

 アクター名:
   機体型式:
      GMVー01

   機体初期コードネーム:
      ギガンティックMV

    後で命名バリエーション:
      マグナヴァルカン、メガビクトリー、漫浪武鋳二朗(まんろぶいじろう) etc
       ※使われた世界観の数だけ名前がある。
        でも、できれば上から順番に『M』『V』が文字に入ってくれると有難い・・・・かも?


 職業(設定があれば):
  人型巨大兵器(スーパーロボット)、もしくはその縮小版複製(?)ゴーレム


2)紹介文:(設定、性格等)

 ※注意:
  以下、当方で判明できる範囲の設定となります。


  全長:
   50m 前後、ゴーレム版だとその約5分の1前後

  機体重量:
   推定500t(ゴーレム版だと(ry )

  動力源:
   魔導由来機関または、原子炉 etc

  機体出力:不明
   とりあえずスーパーロボットと言えるレベルの出力はある

  必要パイロット数(ゴーレム版だと基本無人):
   1~4名  ※魔導由来機関を装備した機体なら、魔法行使者が乗ってる場合魔法が使用可能。詳細は下記にて

  操作形式(50m 時):
   スティック or レバー式、時折ダイレクトモーション式の場合も

  スラスター箇所:
   背部にマジックフローター(ピンク色の部分)が装備されており、浮遊する事は可能。
   だが、このデフォ蔵のままの状態では空中戦は得意ではない、要追加装備。
   また腕に、それらとは異なる推進装置が内蔵されている(詳細は下記にて)。

  カメラアイ、センサー:
   頭部の目部分と背部、腰部のV字状の上、同じくその裏。
   目の部分からはビームが出る(詳細は下記にて)。

  製造元:
   ツクールMVの Peaple1-6 似のじじい、もしくはどこかの研究所の科学者や企業辺りが有力と言われているが、詳細不明。

 機体解説:

  50m 時:
   とある場所のじじい or 科学者が来たる超大型モンスター用に対抗するために
   『こんなこともあろうかと』密かに作っていたという巨大『スーパー』ロボット。
   胸部に『M』、股間部に『V』の文字があしらわれている。

   だが、ロクに調整を行っていなかった為に本来の固定武装が機能不全を起こして使えない、
   装甲が思った程頑丈で無い等、気になる部分もちらほらと存在する・・・というケースもあるようだ。

   機体の一部動作データ等、並び内部構造の一部にアルトゥール(オリキャラVol.01に収録、同作者作)に
   酷似した物が使われている様だが、詳細並び関連性は不明。


  ゴーレム時:
   どっかの成金辺りが趣味全開で作り出したというゴーレム。
   前述のスーパーロボット版を参考にして作った、と言われているが定かではない。
   パワーだけはある、が脆い場合もある事も。
   喋る場合もある事も。
   『・・・・・・』

  共通:
   ブラックバージョンや、量産型といったバリエーションも存在する模様。



3)スキル・技名称・・・もとい、武装・必殺技:

 デフォSV対応時 :
  ギガントナックル・・・所謂、素手パンチ(初期推奨戦闘アニメ:振り・単体/打撃 ※効果音を重厚な物にすればなお良し)

  各種魔法・・・・・・・前述の通り、搭乗者に魔術が使える者が入れば、その魔法の行使は可能。
             当然、威力は機体の魔力増幅路の効果により相応には倍増する初期推奨戦闘アニメ:行使する魔法による)

  自爆装置・・・・・・・自爆装置を作動し、自分に戦闘不能級ダメージを与える初期推奨戦闘アニメ:無属性単体B)
             プラグイン使用によっては、自他全ての場合も可。

  ※『振り(剣、斧、棍棒等)』『飛び道具(弓、銃、ショットガン等)』モーション対応



 デフォSV『非対応』:       ※別途、拡張パック(予定)もしくは自作、戦闘アニメも要自作
  アイ・レーザー・・・・・頭部の目の部分からレーザーを発射、敵単体にダメージ。
              使っても余程の調整不足でない限り、カメラアイ破損という事はない。
              熱もしくは冷気属性が付与、それに伴う追加ステート付与の場合も。

  ロケット・パンチ・・・・スーパーロボットなら是非欲しいお約束。片腕を相手に向けて飛ばす。
              腕部内にブースターが入っており、元からその用途の想定はされていた模様。

  胸部発射口(仮称)・・・魔法を発射する際に、この部分が展開するが別の物を発射する場合も。
              尚、発射時『M』の文字が書かれたハッチは前斜め上に展開する。
  その他武装・・・・・・・他にも、この部分だけでは書ききれない、様々な武装や必殺技が存在する場合もある。
              それらを再現するかどうかは、ツクラーの君自身だ!


  ※武装や必殺技を使うなら、是非登場キャラに技を叫ばせてあげよう!!(そうで無くとも可)
   『ロォケェット・パァァァーーーンチッ!!』 etc


4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:

  (C)2021 Project.G-MV@個人趣味ゲーム制作うにむしや

  もしくは

  (C)2021 Project.G-MV@Unimushi-Ya
   ※英語表記


5)使用素材:
 完全自作
 但し、機体の各所にオマージュは有

6)使用ツール:
 ペイント(Windows Vista用、但し使用 OS は Windows10 )、透過ファクトリー



最後に) うにむしや よりコメント:
 前々回の Vol.01 にて、『アルトゥール』でリアルロボット物を出させて頂いたのですが、
 今回は『なら次は是非ともスーパーロボットだ!』という事で、この形で出させて頂いました。

 ただ、グラフィックのレベルはツクールMVのと比べると落ちる、デザインがどちらかというと
 90年代系のスーパーロボットみたいな感じなってしまいましたが・・・。

 対巨大モンスター(ツクールMVなら『Evilgod』『Behemoth』etc)用に戦わせてみるのも良いかもしれません。
 よろしければ是非、各ツクラー様の作品にて当オリキャラをご活躍させていただければ幸いです。

 前述のバリエーションの通り、各ツクラー様で独自にこれらのバリエーションを再現する際に
 当オリキャラをベースに加工に挑戦してみるのも、また良いかもしれません。



以下、画像ファイル④に該当


gmv_RoughD.png$Ac_gmv_taiki_hngr_300par.pngene_gmv.pngene_sv_gmv.png
左から
参考用等身大ラフ画、特別付録の300%拡大待機グラフィック&格納庫※①に該当する部分かも
エネミー時、SV用エネミー時



上記各種グラフィック、並び利用方法を記した添付ファイルを付けておきます。
内容をよく読んだ上で、ご利用くださいませ。


※ ↓↓↓ 2021/01/11 更新 歩行グラフィック(内の、倒れグラ3点の内2点)並び等身大ラフ画を変更
 

Attachments

  • occ03jp_mv_ploto_GiganticMV.zip
    169.8 KB · 閲覧: 2
最後に編集:
aaaaaaa.png
1)キャラクター名:アトラ・ハイト

2)紹介文:
どこか暗い森の中にある古びた洋館に引き籠っている魔法使い。森で採れた野イチゴを市場に売ってお金を稼いでいる。
たまに近くの村のお姉さんに子供の世話を頼まれる。「私は魔法使いだぞ。」と言いながらも報酬のチョコレートケーキに釣られて結局引き受けてしまう。
幼い頃に闇の力に目覚め、その力を恐れた父親が村から追いだしたらしい。自分の過去についてあまり話したがらず、村を出てから何をしていたのかは不明。
頭を撫でたら怒る。

3)スキル・技名称:
マリス・ショット
闇のエネルギーを圧縮し、敵に向けて発射する技。

マリス・スパイラル
腕を広げて回転し、三日月形の闇のエネルギーを大量に飛ばして周囲に居る者を無差別に攻撃する。

アビス・ウェーブ
地面を毒沼に変える。足を着けている者は素早さが下がり、毎ターンダメージを受ける。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2021 草原に溺れる空き缶

5)使用素材:
デフォルトのキャラクター素材を改変した自作素材

6) 使用ツール:
ペイント3D、pixia
 
最後に編集:
Nix1.pngNix1face.pngNix1SV.png
1)キャラクター名:
ニックス=ナルシシズム
2)紹介文:
 23歳。魔術大学で「魔術的要因により発生した外傷・疾病」を専門とする医師・呪詛科医を志す皮肉屋の青年。医学の知識と技能に長けているのは勿論のこと魔術師としても優秀で、取り分け空間に作用する「操場(そうば)魔術」が得意。
 見えるものがこの世の全てだと思っている。言い換えれば見たこと無いものは信じない。例えば彼には霊感が無いので幽霊は信じていないし、誰も神の介在した根拠を示せていない以上この世に神は居ないと判断すべきだというのが彼の考えだ。彼が専門としている魔術でさえ、もし魔法のない(あるいはそう考えられている)世界に生まれていれば信じなかっただろう。
 趣味は不味いラーメン屋巡りで、口コミで「不味い」と評判のところにしか行かない。
 好きな人は自分なりの哲学のある人。ラーメン屋巡りで出会った特別不味い店の店主の人柄や考え方を痛く気に入って、彼に合うためだけに不味いラーメンに金を支払っている。
「ここのラーメンは食えたもんじゃない。商品としては失格だね。でも僕はラーメンに金を払ってるんじゃあないんだ。僕はあんたに金を払ってるのさ、親父さん」
 逆に嫌いな人は、自覚のあるなしに関わらず自分の思想を論理的な正しさを犠牲に守るような人。そういう人間に対して、彼は侮蔑を隠さない。思慮に欠ける者、知的に怠惰な者に対しても同様である。

 とある事件が原因で卒業直前に大学を退学した幼馴染の付与魔術師がいる。

3)スキル・技名称:
応急処置:治癒魔術も薬剤も、適切に使用することで効果を最大化することができる。この「応急処置」は治癒魔法の下準備として施す技能である。対象のHPを小回復し、次にもたらされる薬・魔術によるHPの回復量を増大させる

ヒーリング:彼も医師なのだから、傷を塞ぐための魔術くらいは使える。対象のHPを中回復する

ディスペル:不調・外傷を引き起こしている原因が魔術であれば、上記の「物理的」な療法に効果が見られない場合がある。その場合、その原因となる魔術を取り除く必要がある。そのときに用いるのがこの魔術である。対象にかかった「呪い」など、魔術に起因するバッドステータスを解除する

ディスペルエリア:上記の「ディスペル」の魔術が作用し続ける空間を生成する。場にいる全員にディスペルと同じ効果をもたらすのに加え、空間内で作用している魔術を遮断する。そのため戦闘時には魔術へのジャミングとしても便利。ただし、この魔術を展開している間は術者を含めたその場全員が魔術を使えなくなるので注意。これを解除するには一定時間待つか、外部からの魔術的干渉により強引に空間を破壊する必要がある。

クリティカエリア:ごく短時間だけ絶好調になり、次の攻撃がクリティカルになる「クリティカリア」という魔術の作用が作用し続ける空間を生成する操場魔術。元の魔術が極めて高度なものであることもあり、この空間は展開した次のターンには消えてしまう

セラピーウェイブ:鎮静作用のある癒しの波動を周囲に向けて放つ。例えば病苦やストレスなどで激しく興奮したり錯乱したりしている患者を強制的に鎮める緊急回避的な魔術である。その場にいる全員の精神的なバッドステータス(例えば混乱、魅了、憂鬱など)を治療し、MPを微回復する。

カウンセリング:医師には守秘義務が存在する上、その仕事柄上患者と1対1で腰を据えて話すことになるような深刻な事態に直面することも少なくない。そのためこの職業には一定の社会的信用があると言っていいだろう。その信用があれば、相手の心を開くのに役立つかも知れない……。
4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:
(C)2020 こまどり乳酸菌 あるいは英語表記する場合、
(C)2020 KOMADORI でも可。
5)登場作品
クリスマスで、さらに爆弾
RoomNo.841
どちらも「一週間でゲームを作ろうの会 」参加作品です。どちらも10分足らずでクリアできる掌編なので気が向いたらどうぞ。
最後に)
 かなり長々と設定を書きましたが、「設定まで含めて素材」と考える故のことです。彼の顔をもっと違うキャラクターとして使いたいなら上記の設定全部無視してOKです。ええ、OKですとも。
 逆に、上記の設定から「ニックス」という人物を深く掘り下げて物語に組み込もうというあなたの想像力を刺激できたのであれば、これほど嬉しいことはありません。
 まあ好きに使ってやってください。今でこそこんなカッコつけた紹介文ですが、2016年、生まれて間もない頃は「イヤミばかり撒き散らして女にだらしない、事あるごとにひどい目に遭うやられ役」のつもりで作った奴ですから。
それと、上記の「操場魔術」を実装したい場合は、トリアコンタン様のScopeExtendや、剣崎宗二様のkz_WorldStateを使用するといいでしょう。詳しい使い方はここでは省きますが。
 
最後に編集:
forum_characters.pngforum_sv_actors.pngforum_face.pngforum_picture.png
1)キャラクター名:ノラ

2)紹介文:(設定、性格等)
20歳、女性、独身。
世界各地を回って魔法薬などを作る材料を採取し、その報酬で生計を立てている。他人が行きたがらない危険な場所にも果敢に挑む。
材料の生息地や見分け方に詳しい。
仕事柄、魔法使いの知人が多いため、簡単な調合方法などを教えてもらうことがある。
そして自分で新アイテムを試作しては失敗を繰り返している。

大勢でいるより一人の時間が好き。仕事を終えた後の一杯が何よりも楽しみ。
他人に命令されるのが大嫌い。
人より先に手に入れた物はすべて自分の物。良くも悪くも、他人と分けるという発想はない。

実家には足の不自由な祖父と、その面倒を見る父母がいる。兄弟はいない。

3)スキル・技名称:(任意)
「隠れる」敵の標的になりにくくする。
「幻日」一度だけ敵の物理攻撃を確実に回避する。
「目を凝らす」アイテムのドロップ率を上げる。
「アシッドスプレー」敵全体を"毒"状態にする。
「急所突き」敵単体をたまに即死させる。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020 cdv30200
5)使用素材:(デフォルト素材以外の使用がある場合は記載してください)なし
6) 使用ツール:(デフォルト機能以外の使用がある場合は記載してください)Adobe Photoshop
 

rikudou

ユーザー
$rikudou_rem.png$rikudou_rem_d.pngrikudou_rem_sv.pngrikudou_rem_face.png


1)キャラクター名
レム

2)紹介文
年齢、性別不詳の召喚士。
一人称は私。
口数が少なくミステリアスな雰囲気を漂わせている。
普段は霊獣とばかりコミュニケーションをとっているため、
多くの人間と考え方や価値観が合わす、自ら進んで人と会話しようとすることが少ない。
だが、行動を共にする者たちに対しては仲間意識を持つ。
特に仲が良いのは大型の鳥の霊獣で、
背に乗って大空を飛び回り、大地を見下ろすのが好きなようだ。

3)スキル・技名称
古の召喚術
太古に滅んだとされる霊獣を召喚する術式を使う。

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット
日本語表記:(C)2020-2021 リクドウ
英語表記 :(C)2020-2021 Rikudou

5)使用素材
なし

6) 使用ツール
Adobe Photoshop
 
xin_walk.pngxin_down.pngxin_SV.pngxin_face.pngxin_picture.png
1)キャラクター名:
サイン(「無」を意味するnixのスペルを逆にしたもの。「予兆」という意味も持たせています。)

※紹介文・スキルに関しては、「素材」として使用の際には、この設定通りでなくても構いません。あくまでも参考程度に。
2)紹介文:(設定、性格等)
一見すると何の変哲もない女の子だが、
「この子が姿を現した世界は程なく崩壊する」という噂が流れている。

3)スキル・技名称:(任意)
明確なスキルに関しては不明(未所持とも言われている)。
…というのも、この子が現れた世界はすべて崩壊しているため、記録が残っていないというのが正式なところ。
一説によれば、どんなスキル・魔法でも使えるとも、何のスキルも持たない無能力者ともされているが…?

4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:(C)2020-2021DIV

5)使用素材:(デフォルト素材以外の使用がある場合は記載してください)
ツクールMZのキャラクター生成機能で出力したものを一部改変
立ち絵の全身イラストは「VRoid Studio」の初期設定キャラを改変したもの

6) 使用ツール:(デフォルト機能以外の使用がある場合は記載してください)
Pictbear・VRoid Studio
 
最後に編集:
Status
新しく返信を追加することはできません。
トップ