

1)キャラクター名:
シグラ(Shiglla)
2)紹介文: (設定、性格等)
「大地は全ての者に恵みをもたらします。わたくしもそれと同じ」
「神々より魔法を盗み取った不届き者め!今ここで滅びるがよい!」
大地の神と、そのしもべである元素の精霊に仕えるエルフ・「アースエルフ」の村の女王として君臨する巫女。自然界に偏在する精霊たちと日常的に対話し、力を借りて生きている。
元素の精霊の力を借り、風、土、そして水の魔法を扱う。
アースエルフの女王は血統ではなく、精霊の声を聞き、姿を見ることができる処女の巫女の中から、最も優れているとされた者が選ばれる。村によってはこれを先代の女王が指名する役割を担い、シグラもその方法で選ばれた。
「女王」の名に恥じない高潔な性格で才色兼備と、欠点らしい欠点を表に見せないカリスマに溢れた女性。村の男たちの中には彼女が結婚せずに女王になってしまったことを悔しがる者も大勢いるとかいないとか。一方で村の女たちは彼女が女王になったとき、彼女の貞操を守りきった達成感とライバルがいなくなった安堵感でそれはもう大喜びだったらしい。
どんなときも村のことと神・精霊のことを優先し、来訪者にも慈悲深い、どこまでも模範的な女王様である。
その一方で、彼女は危険な一面を持ち合わせている。
彼女に限らずアースエルフ全員に言えるのだが、精霊は神の使いである故に敬うものと考えているため、それらを貶める者は許さない。例えば、精霊との関係を「使役」などと呼んだ者は村の怒りに触れる。彼らの前で無神論者を自称するのは自殺行為である。
彼らの教えに拠れば魔法とは元々精霊がこの世の理の一部として機能するためのものであるため、精霊を介さずに魔法を使うことは神の意志に背きこの世の理を乱す大罪である。
これらの思想のため多くのアースエルフや、同じく太陽神を信ずる「サンエルフ」は大抵そういった魔法使いにいい顔をしないものだが、シグラの村はその中でもいっとう過激であり、女王に選ばれる前は戦士として周囲の森から村に近寄る魔法使いを数多手に掛けてきた。
そして村の女王になった今、彼女は「魔法使い」を滅ぼそうとしている……と専らの噂だが、彼女が女王になって10年経つも未だ目立った動きは無い。
かつて信仰していた月の神を捨てた青肌の「ムーンエルフ」とは敵対関係にあり、頻繁に抗争を繰り返しているらしい。
3)スキル・技名称:(任意)
金属アレルギー:妖精は鉄に触れると火傷すると言われているが、「妖精(エルフ)」の名を冠するアースエルフも皆金属が苦手だ。触ると火傷のように爛れる。この体質が彼らの文化レベルを縄文~弥生時代の水準に押し止めたであろうことは想像に難くない。このためアースエルフには冶金術に造詣のある者が少ない。とはいえ、安全に金属を使う方法や金属の代替になる物質についての研究は盛んであり、その成果として近年では比較的アレルギーの発現が弱い合金が発明され、ナイフなどの道具類を中心に金属の使用量が増えているようだ。他にも、シリコーンやセラミック製の製品が愛用されている。
金属に触れるとダメージ。また、金属の武器から受けるダメージが増加する。
元素の精霊との交信:シグラに限らず、精霊の声が聞こえる者なら誰でも使うことができる。精霊に頼んで魔法を使ってもらったり、伝言を頼んだりすることができる。どれだけの頼みが通るかは使用者にもよる。
アースニードル/スプラッシュ/マッハブレイド:上記の「元素の精霊の魔法」のひとつで、戦士時代のシグラが得意としていた。順に地面から巨大な土のトゲで突き刺す魔法、高圧の水の弾を炸裂させる魔法、そして衝撃波で敵を引き裂く魔法である。
敵一体に土/水/風属性のダメージ。
土/水/風の霊媒:女王の資格がある者だけが使うことができる。霊媒といっても、体に宿すのは精霊そのものではなくその魔力であり、一時的に精霊が魔法を使うのと同じような「権能」を得る。
対応する属性の魔法を使ったときの威力が上がり、専用の魔法も使えるようになる。さらに霊媒した属性のダメージを軽減するが、それ以外の属性の魔法は使えなくなる。一定ターン経過で解除される。
ロックスライド:
土の霊媒時にのみ使える。敵全体に土属性の大ダメージ。
キュアウォッシュ:
水の霊媒時にのみ使える。味方一体のHPを大回復し、戦闘不能の場合はこれを解除する。
ウィンディバリア:
風の霊媒時にのみ使える。味方一体の回避率を大幅に上げる。
4)投稿キャラクター素材利用時に記載するクレジット:
(C)2020 こまどり乳酸菌 あるいは英語表記する場合、
(C)2020 KOMADORI でも可。
5)使用素材:
RPGツクールMZ標準のもののみ
最後に)
かなり長々と設定を書きましたが、「設定まで含めて素材」と考える故のことです。彼女の顔をもっと違うキャラクターとして使いたいなら上記の設定全部無視して構いません。
本来投稿するはずの「サンエルフの女王・イド(アバター画像の子です)」は目の部分がプレオーダー特典で使えなかったため、設定上存在したもう一人のエルフの女王様に急遽来ていただきました。
タイムラインにも書きましたが、MV規格側に投稿したニックスと対になるようなキャラクターにするつもりで「無神論者と魔法使い絶対殺すウーマン」な女王様という造形にしています。そのお陰でこのコンテストの多くのキャラクターに真っ向から喧嘩を売る設定になりましたが。
彼女はクリエイターの使いようによって敵にも味方にもなることを意図して作りましたので、使い勝手は結構いいと思います。あなたのお気に入りのオリキャラと女王様で大戦争してもよし、ドラ○エの王様みたいなポジションにしてもよし、奴隷落ちさせてご主人様と冒険の旅に連れ回すのもまたよし。
何れにせよ気に入っていただけたなら幸いです。
最後に、「金属アレルギー」を実装してみたい方は、メタデータを使うと簡単にできるかも知れません。興味のある方は
2020年のアドベントカレンダーの12日目の記事をお読みください。