【プラグイン】サポートアクター Ver.1.4.3

コロ135

ユーザー
控えメンバーに5人目の通常アクター以降にサポートアクターがいるとエラーが出ました。
僕のMZバージョンは1.4.0です。
サポートアクター1.3.0・メンバー変更画面1.5.1・ メンバー変更画面(サポートアクター対応)1.0.1

TypeError: Cannot read property 'setAttack' of undefined
at Scene_Battle.commandAttack (rmmz_scenes.js:3362)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.callHandler (rmmz_windows.js:1038)
at Window_ActorCommand.Window_Command.callOkHandler (rmmz_windows.js:1549)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.processOk (rmmz_windows.js:1272)
at Window_ActorCommand.processOk (rmmz_windows.js:6016)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.processHandling (rmmz_windows.js:1151)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.update (rmmz_windows.js:1116)
at WindowLayer.update (rmmz_core.js:4215)
at Scene_Battle.Scene_Base.updateChildren (rmmz_scenes.js:129)
at Scene_Battle.Scene_Base.update (rmmz_scenes.js:52)
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
控えメンバーに5人目の通常アクター以降にサポートアクターがいるとエラーが出ました。
僕のMZバージョンは1.4.0です。
サポートアクター1.3.0・メンバー変更画面1.5.1・ メンバー変更画面(サポートアクター対応)1.0.1

TypeError: Cannot read property 'setAttack' of undefined
at Scene_Battle.commandAttack (rmmz_scenes.js:3362)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.callHandler (rmmz_windows.js:1038)
at Window_ActorCommand.Window_Command.callOkHandler (rmmz_windows.js:1549)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.processOk (rmmz_windows.js:1272)
at Window_ActorCommand.processOk (rmmz_windows.js:6016)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.processHandling (rmmz_windows.js:1151)
at Window_ActorCommand.Window_Selectable.update (rmmz_windows.js:1116)
at WindowLayer.update (rmmz_core.js:4215)
at Scene_Battle.Scene_Base.updateChildren (rmmz_scenes.js:129)
at Scene_Battle.Scene_Base.update (rmmz_scenes.js:52)
最大戦闘メンバー以降の通常アクターより後にサポートアクターがいる場合、戦闘時にエラーが出る問題を修正いたしました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
Ver.1.3.1で特定の条件下でアクターのコマンドが表示されなくなる問題を修正しました。
使用していないプラグインパラメータを削除いたしました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
好的,首先太感谢作者大大你了,是这样的,比如我设置一个技能,技能是(战斗中用通用事件加入队伍)添加一个备注为<Support Actor>的角色,这个时候角色能正常加入战斗,但是这个角色好像卡住了一样一动不动,不管设置命令输入还是特殊标志给自动战斗都没用。
*我这样做的目的是想做类似召唤技能,在召唤师死后/几回合后/战斗结束的时候这几种情况下辅助角色离队。
*如果可以的话我希望 NUUN_Result 这个插件能调用事件最好了(因为运行到这个插件的时候证明战斗结束了,可以让辅助队友离队),不过这个问题影响不大,太麻烦的话作者你就当我没说 =. =
サポートアクターを呼び出しできるスキル、アイテムを設定できるように対応いたしました。
以下のプラグインを追加することで設定できます。
サポートアクタープラグインVer.1.3.3以降にアップデートしてください。
機能としては、呼び出したアクターが戦闘不能、特定のターン、戦闘終了時にパーティから離脱させることができます。


我们已经可以设置可以调用支持演员的技能和物品。
可以通过添加以下插件进行设置。
请更新到 Support Actor Plugin Ver.1.3.3 或更高版本。
作为一种功能,作为一项功能,在召唤师死后,几回合后,你可以在战斗结束时离开队伍。

技能和项目备注字段
<CallSupportActor:[actorId],[turn],[deadCallActor]> 呼叫支持者。
[actorId]:角色ID
[turn]:召唤回合 -1 无限 -2 直到战斗结束
[deadCallActor]:1 在召唤师死后,他将在回合结束时离开战斗。 0 未指定
 

哦嗨呦

ユーザー
サポートアクターを呼び出しできるスキル、アイテムを設定できるように対応いたしました。
以下のプラグインを追加することで設定できます。
サポートアクタープラグインVer.1.3.3以降にアップデートしてください。
機能としては、呼び出したアクターが戦闘不能、特定のターン、戦闘終了時にパーティから離脱させることができます。


我们已经可以设置可以调用支持演员的技能和物品。
可以通过添加以下插件进行设置。
请更新到 Support Actor Plugin Ver.1.3.3 或更高版本。
作为一种功能,作为一项功能,在召唤师死后,几回合后,你可以在战斗结束时离开队伍。

技能和项目备注字段
<CallSupportActor:[actorId],[turn],[deadCallActor]> 呼叫支持者。
[actorId]:角色ID
[turn]:召唤回合 -1 无限 -2 直到战斗结束
[deadCallActor]:1 在召唤师死后,他将在回合结束时离开战斗。 0 未指定
真的非常感谢,我这就去试试
 

哦嗨呦

ユーザー
サポートアクターを呼び出しできるスキル、アイテムを設定できるように対応いたしました。
以下のプラグインを追加することで設定できます。
サポートアクタープラグインVer.1.3.3以降にアップデートしてください。
機能としては、呼び出したアクターが戦闘不能、特定のターン、戦闘終了時にパーティから離脱させることができます。


我们已经可以设置可以调用支持演员的技能和物品。
可以通过添加以下插件进行设置。
请更新到 Support Actor Plugin Ver.1.3.3 或更高版本。
作为一种功能,作为一项功能,在召唤师死后,几回合后,你可以在战斗结束时离开队伍。

技能和项目备注字段
<CallSupportActor:[actorId],[turn],[deadCallActor]> 呼叫支持者。
[actorId]:角色ID
[turn]:召唤回合 -1 无限 -2 直到战斗结束
[deadCallActor]:1 在召唤师死后,他将在回合结束时离开战斗。 0 未指定

您好,这个设置上应该没有问题,但是把辅助角色召唤出来之后他就一直卡着这样的姿势一动不动,特殊标志打开(或者不打开)自动战斗,他都不做出任何指令,MZ版本1.4.2,NUUN_Base 1.3.0, NUUN_SupportActor 1.3.4 , NUUN_DisplaySupportActor 1.3.1
 

Attachments

  • 1.png
    1.png
    120 KB · 閲覧: 14
  • 2.png
    2.png
    134.4 KB · 閲覧: 13
  • 3.png
    3.png
    128.8 KB · 閲覧: 13
  • 4.png
    4.png
    582.5 KB · 閲覧: 14
最後に編集:

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは、この設定で問題ないはずですが、サポートキャラクターが召喚された後、そのような位置で動かなくなり、自動的に戦うために特別なサインがオン(またはオフ)になり、彼は作りませんMZバージョン1.4.2、NUUN_Base 1.3.0、NUUN_SupportActor 1.3.4、NUUN_DisplaySupportActor1.3.1
サポートアクターをパーティに加入させた場合、TPBバトルだと動作しなくなる問題を修正いたしました。
パーティーに脇役が追加された場合、TPBバトルでは機能しない問題を修正しました。

ステータス拡張プラグイン導入時、サポートアクターのステータス画面を開くとエラーが出る問題を修正いたしました。
 

哦嗨呦

ユーザー
サポートアクターをパーティに加入させた場合、TPBバトルだと動作しなくなる問題を修正いたしました。
パーティーに脇役が追加された場合、TPBバトルでは機能しない問題を修正しました。

ステータス拡張プラグイン導入時、サポートアクターのステータス画面を開くとエラーが出る問題を修正いたしました。
真的非常感谢,这几天我们这边过元旦节,抱歉没能及时回复你
 

哦嗨呦

ユーザー
DisplaySupportActor 1.3.1 このプラグインを開くと、チームメイトが離れると間違いを報告します。
 

Kolt Jarti

ユーザー
はじめまして、Kolt Jartiと申します。

『サポートアクタープラグイン』の導入を考えているのですが、
『サポートアクター呼び出しプラグイン』で戦闘中に呼び出したサポートアクターが
2~3ターンでいなくなってしまいます。
呼び出し設定は、<CallSupportActor:[アクターid],2,0>でスキルで呼び出しています。
『サポートアクターインジケータ』で表示すると、2~3ターン後に離脱しているようです。

おそらく『サポートアクター呼び出しプラグイン』で戦闘中に呼び出した場合に起こり、
戦闘前にサポートアクターがパーティに入っている場合は離脱は起こらないようです。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
はじめまして、Kolt Jartiと申します。

『サポートアクタープラグイン』の導入を考えているのですが、
『サポートアクター呼び出しプラグイン』で戦闘中に呼び出したサポートアクターが
2~3ターンでいなくなってしまいます。
呼び出し設定は、<CallSupportActor:[アクターid],2,0>でスキルで呼び出しています。
『サポートアクターインジケータ』で表示すると、2~3ターン後に離脱しているようです。

おそらく『サポートアクター呼び出しプラグイン』で戦闘中に呼び出した場合に起こり、
戦闘前にサポートアクターがパーティに入っている場合は離脱は起こらないようです。
呼び出しターンとは呼び出してから戦闘に参加しているターン数のことです。
呼び出しターンが2に設定されているので呼び出してから2ターン後に離脱してしまいます。

改定版
<CallSupportActor:[actorId],[turn],[deadCallActor]> サポートアクターを呼び出します。
[actorId]:アクターID
[turn]:呼び出してから離脱するまでのターン -1 無制限 -2 戦闘終了まで 1以上:参加ターン
[deadCallActor]:1 呼び出し者が戦闘不能になった場合、ターン終了時に戦闘から離脱します。0 指定なし
 

Kolt Jarti

ユーザー
返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことだったんですね。
『-1 無制限 -2 戦闘終了まで』というのを、
『・・・1 無制限 ・・・2 戦闘終了まで』みたいなことと勘違いしていました。
変数に『-2』を入れることで、ちゃんと戦闘終了までサポートアクターが戦ってくれました。
お手数おかけしてすみません、ありがとうございました。
 
おそらくバグだと思うので、ご報告いたします。
Ver.1.3.5です。
『サポートアクター呼び出し』プラグインは使用していません。
初期と同じく、サポートアクターを並び替えして先頭に配置すると、
二番目のキャラクターのキャラチップになってしまうバグが復活しているようです。

あと『NUUN_BattleStyleEX』と併用している場合なのですが、
戦闘開始時に『戦う』『逃げる』を選択するコマンドにおいて、
『2回選択させられる』というバグがあります。
これは『サポートメンバーインジケーター』を導入していても、同じバグが発生しました。
ひょっとしたら『NUUN_BattleStyleEX』の設定が間違っているかもしれませんが、
『NUUN_BattleStyleEX』の設定を何も変更していなくても同様の症状が現れました。

ご検証いただけると、幸いです。
 
最後に編集:

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
おそらくバグだと思うので、ご報告いたします。
Ver.1.3.5です。
『サポートアクター呼び出し』プラグインは使用していません。
初期と同じく、サポートアクターを並び替えして戦闘に配置すると、
二番目のキャラクターのキャラチップになってしまうバグが復活しているようです。

あと『NUUN_BattleStyleEX』と併用している場合なのですが、
戦闘開始時に『戦う』『逃げる』を選択するコマンドにおいて、
『2回選択させられる』というバグがあります。
これは『サポートメンバーインジケーター』を導入していても、同じバグが発生しました。
ひょっとしたら『NUUN_BattleStyleEX』の設定が間違っているかもしれませんが、
『NUUN_BattleStyleEX』の設定を何も変更していなくても同様の症状が現れました。

ご検証いただけると、幸いです。
最新版のメンバー変更プラグインでサポートアクターを入れ替える機能は、サポートアクター対応の更新作業に大きく時間がかかるためバトルスタイル拡張プラグインの大規模アップデートの後に対応いたします。(戦闘メンバーの取得処理を変更したため)
 

哦嗨呦

ユーザー
こんにちは、NUUN_CallSupportActorプラグインと同様のコメント。アイテム召喚隊員は正常で、スキルが反応しませんでした。申し訳ありませんが、お手数をおかけしました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
サポートアクター、サポートアクターインジケータ、サポートアクター呼び出しプラグインを更新いたしました。
メンバー変更プラグイン対応準備のための処理の見直しを行っておりますが、プラグインパラメータには影響ありません。
メンバー変更プラグイン対応は今しばらくお待ちください。
 
更新されたとのことで導入してみましたが、

・サポートアクターを先頭に配置すると、先頭から二番目のキャラクターのキャラチップになってしまう。
・戦闘開始時の『戦う』『逃げる』選択コマンドにて、同じ処理が繰り返される。
・サポートアクターインジケータを導入しても、サポートアクターが表示されない。

以上のような症状がありました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
次の更新まで前バージョンをアップロードしておきます。
 

Attachments

  • NUUN_DisplaySupportActor.js
    13.4 KB · 閲覧: 4
  • NUUN_CallSupportActor.js
    4.6 KB · 閲覧: 5
  • NUUN_SupportActor.js
    18.5 KB · 閲覧: 6
トップ