【プラグイン】バトルスタイル拡張

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
アクターステータスウィンドウに表示させたい内容を独自に設定できる機能を追加いたしました。
ステータス座標設定のリストに一つでも追加した場合、このプラグインパラメータの設定が適用されます。
この場合、アクター名位置設定からステート位置設定までの設定は適用されなくなります。

BattleStyleEX11.png

BattleStyleEX10.png
 
最後に編集:
こちらのプラグインにおいて、不具合と思しき挙動を確認しましたのでご報告致します。
大変お手数ではございますが、お手すきの際にご確認頂けますと幸いです。

テスト環境
 RPGツクールMZ ver1.4.3
 NUUN_Base ver1.4.4
 NUUN_BattleStyleEX_Default ver1.3.0
 NUUN_BattleStyleEX ver3.3.0

確認された現象
  1. データベース⇒システム1から、戦闘システムを「タイムプログレス(ウェイト)」に設定する
  2. データベース⇒敵グループから、任意の敵グループで戦闘テストを行う
  3. アクターの誰かが行動可能になったら、「戦う」⇒「攻撃」コマンドを選択し、直後にキャンセルする
  4. アクターコマンドから更にキャンセルを入力すると、本来パーティコマンドに戻る所で画面が止まり、操作が出来なくなる
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こちらのプラグインにおいて、不具合と思しき挙動を確認しましたのでご報告致します。
大変お手数ではございますが、お手すきの際にご確認頂けますと幸いです。

テスト環境


確認された現象

  1. データベース⇒システム1から、戦闘システムを「タイムプログレス(ウェイト)」に設定する
  2. データベース⇒敵グループから、任意の敵グループで戦闘テストを行う
  3. アクターの誰かが行動可能になったら、「戦う」⇒「攻撃」コマンドを選択し、直後にキャンセルする
  4. アクターコマンドから更にキャンセルを入力すると、本来パーティコマンドに戻る所で画面が止まり、操作が出来なくなる
対象選択後キャンセルし、パーティコマンドに戻ると操作を受け付けなく問題を修正しました。
 

褌大根

ユーザー
今になって旧verから新verにしてみたのですが、XPスタイルでデフォルトアクター画像設定で画像モードをなしにするとアクターにアニメが発生するタイミングでエラーが起きます。
顔グラに設定してみたらエラーが起きませんでした。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
今になって旧verから新verにしてみたのですが、XPスタイルでデフォルトアクター画像設定で画像モードをなしにするとアクターにアニメが発生するタイミングでエラーが起きます。
顔グラに設定してみたらエラーが起きませんでした。
アクター画像設定をなしに設定して戦闘を行うと、アニメーション時にエラーが出る問題を修正いたしました。
 

褌大根

ユーザー
更新されたみたいなのでベース3.5.1、XPスタイル1.5.1にしてみたのですが、戦闘テストをしたら
Failed to load
img/system/undefined.png
と表示されて動きません。何が原因なのでしょうか?
ベース3.3.6、XPスタイル1.3.1に戻したら正常に動きました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
更新されたみたいなのでベース3.5.1、XPスタイル1.5.1にしてみたのですが、戦闘テストをしたら
Failed to load
img/system/undefined.png
と表示されて動きません。何が原因なのでしょうか?
ベース3.3.6、XPスタイル1.3.1に戻したら正常に動きました。
直近の更新で、アクターコマンドをアクター毎にウィンドウスキンを設定する機能を追加した関係で、デフォルトステータス座標表示設定(アクター毎に設定している場合は各アクターのステータス座標表示設定)をクリックしOKをクリックして適用させてください。

それでも解決しない場合はコンソールのエラーログ載せてもらってもよろしいでしょうか?
 
最後に編集:

褌大根

ユーザー
ありがとうございます!動くようになりました。
また、最初どこを変えるか分からず総当たりで選んでOKしていたのですが、ウインドウ背景の画像を設定する?ようなところは
クリックしてOKするとanimationという設定になりその状態だとエラーが出ます。
テキストから空欄にすると直りました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
ありがとうございます!動くようになりました。
また、最初どこを変えるか分からず総当たりで選んでOKしていたのですが、ウインドウ背景の画像を設定する?ようなところは
クリックしてOKするとanimationという設定になりその状態だとエラーが出ます。
テキストから空欄にすると直りました。
背景画像を指定するには2つ設定する項目がありますが、左はimgフォルダ直下のフォルダを指定、右は画像ファイルを指定するようになっっています。なのでフォルダと画像ファイルを指定する必要があります。
imgフォルダの指定はなしが選択できないので、画像指定しない場合は空白にしてください。
なおこの設定は全ての画像指定の設定と同じです。
 

1_1

ユーザー
お世話になります。

こちらの素晴らしいプラグイン(デフォルト、立ち絵顔グラ表示EX)を利用させて頂いております…。

質問なのですが、戦闘開始する時や行動時(攻撃時など)に

アクターコマンドウィンドウと立ち絵が少し右にずれる動きをするのですが、

これらは私の設定の問題で、設定を変えたら治るものでしょうか…?

お忙しい中お手数お掛けして申し訳御座いませんが、

何卒教えていただきたく存じます…m(__)m

bandicam 2022-07-04 20-51-43-112.jpg
↓ずれた状態
bandicam 2022-07-04 21-02-56-393.jpg
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
お世話になります。

こちらの素晴らしいプラグイン(デフォルト、立ち絵顔グラ表示EX)を利用させて頂いております…。

質問なのですが、戦闘開始する時や行動時(攻撃時など)に

アクターコマンドウィンドウと立ち絵が少し右にずれる動きをするのですが、

これらは私の設定の問題で、設定を変えたら治るものでしょうか…?

お忙しい中お手数お掛けして申し訳御座いませんが、

何卒教えていただきたく存じます…m(__)m

View attachment 13854
↓ずれた状態
View attachment 13855
もしかするとアクターステータスウィンドウ(誤字でアクタースタータウィンドウになってます)の
アクターステータスウィンドウ固定がONになっている可能性があります。
OFFにすることで行動時にウィンドウが動かずに固定されます。
XP以外(デフォルト、スタンダード)でのデフォルト設定ではデフォルトの戦闘時の動作になります。
XPに関してはウィンドウが動かず固定になります。
 

1_1

ユーザー
お世話になっております…。

返信有難う御座います…!

お教え頂いた通り、アクターステータスウィンドウの固定をtrueにすることで解決する事が出来ました…!(試したと思ったら試していない項目でした…

プラグイン、有難く利用させて頂きます…!m(__)m
 

Maker-VX

ユーザー
こんばんは!
不具合と思わしき現象に遭遇したので、報告させていただきます。

「NUUN_BattleStyleEX」「NUUN_SceneBattleFormation」を使用しています。

「ステートが付与されたキャラ」を「控えのステート付与されていないキャラ」に入れ替えると
アイコンが残ったままになってしまいます。


NUUNさん報告1.png
NUUNさん報告2.png

NUUNさん報告3.png
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんばんは!
不具合と思わしき現象に遭遇したので、報告させていただきます。

「NUUN_BattleStyleEX」「NUUN_SceneBattleFormation」を使用しています。

「ステートが付与されたキャラ」を「控えのステート付与されていないキャラ」に入れ替えると
アイコンが残ったままになってしまいます。


View attachment 13889
View attachment 13890

View attachment 13891
以下のプラグインを最新版にして再度確認お願いいたします。
 

Maker-VX

ユーザー
以下のプラグインを最新版にして再度確認お願いいたします。
最新にしたところ無事に動作しました
こちらの確認不足で大変申し訳ないです(´;ω;`)
 
こんにちは!数多ある素敵なプラグインの数々にとても助けられてます。
質問なのですがNUUNさまの「バトルスタイル拡張xp」を使用した後にルルの教会さまの「戦闘立ち絵表示」を使用しテストプレイしたところ戦闘立ち絵が1番前側に出てくることに悩んでます。(アクターアイコンの上に完全に被さっちゃいます)
検索とか掛けると同じプラグインを利用してると思われるユーザーさまは立ち絵をアイコンやウインドウの後ろ側に出してるので見落としがあるのかなと思ったのですが見つからず……
設定する場所等があれば教えて頂きたいです!

続けて2点知りたい箇所があるのですが「キャンセルボタン」の位置調整や画像も変えられますか?
あとはデフォルトのバトルスタイルを利用すると「failed to execute 'createlineargradient' on
'canvasRenderingContext2D':The provided double value is non-finite.
」といったエラーが出てきます

お忙しい中に質問を多くしてしまい大変申し訳ございません。
お時間の取れる際にお答えしてくださいましたら嬉しいです。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
こんにちは!数多ある素敵なプラグインの数々にとても助けられてます。
質問なのですがNUUNさまの「バトルスタイル拡張xp」を使用した後にルルの教会さまの「戦闘立ち絵表示」を使用しテストプレイしたところ戦闘立ち絵が1番前側に出てくることに悩んでます。(アクターアイコンの上に完全に被さっちゃいます)
検索とか掛けると同じプラグインを利用してると思われるユーザーさまは立ち絵をアイコンやウインドウの後ろ側に出してるので見落としがあるのかなと思ったのですが見つからず……
設定する場所等があれば教えて頂きたいです!

続けて2点知りたい箇所があるのですが「キャンセルボタン」の位置調整や画像も変えられますか?
あとはデフォルトのバトルスタイルを利用すると「failed to execute 'createlineargradient' on
'canvasRenderingContext2D':The provided double value is non-finite.
」といったエラーが出てきます

お忙しい中に質問を多くしてしまい大変申し訳ございません。
お時間の取れる際にお答えしてくださいましたら嬉しいです。
戦闘立ち絵表示プラグインでアクター画像をウィンドウの後ろに表示させるには、プラグインリストで戦闘立ち絵表示プラグインをバトルスタイル拡張プラグインより前に設定する必要があります。
エラーの件はF12でDevToolsを出し、consoleタブに表示されているエラーログを表示してもらえるとありがたいです。
キャンセルボタンの件はデフォルトとは別に(戦闘時のみ指定の画像)に表示させたいということでよろしいでしょうか?
 
トップ