【プラグイン】バトルスタイル拡張

不具合報告です
ステート2に表示させる評価式を設定しても無視されてしまうようです(すべてのステートが表示される)
これは不具合か仕様か判断がつきませんがステート表示を2か所設定すると(ステート、ステート)最後に設定した分しか表示されないようです
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
不具合報告です
ステート2に表示させる評価式を設定しても無視されてしまうようです(すべてのステートが表示される)
これは不具合か仕様か判断がつきませんがステート表示を2か所設定すると(ステート、ステート)最後に設定した分しか表示されないようです
ステート2の表示アイコン指定が正常に適用されていない問題を修正いたしました。
なお評価式or文字列AがステートID、評価式or文字列Bがバフ、デバフIDになっています。(デバフはparamId+10)
ステート2を2か所以上指定するには識別ID(7)に任意の異なる文字列を記入する必要がありますが設定していますでしょうか?
何も設定していない場合、通常のステートの識別IDが_state、ステート2の識別IDが_state2になっています。
 
最後に編集:
ステート2の表示アイコン指定が正常に適用されていない問題を修正いたしました。
なお評価式or文字列AがステートID、評価式or文字列Bがバフ、デバフIDになっています。(デバフはparamId+10)
ステート2を2か所以上指定するには識別ID(7)に任意の異なる文字列を記入する必要がありますが設定していますでしょうか?
何も設定していない場合、通常のステートの識別IDが_state、ステート2の識別IDが_state2になっています。
修正ありがとうございます
なるほど識別IDを設定する必要があるのですね
詳しい解説ありがとうございました
 

pibo

ユーザー
不具合の報告をいたします。

ステート横並び表示とバトルスタイル拡張XPを併用した際、
ステートアイコンのx座標変更の数値が反映されなくなります。
(y座標の変更は生きています)

【環境】
バトルスタイル拡張Ver3.6.8
XPスタイル設定1.6.2
(バトルスタイルXP設定>アクター設定>デフォルトステータス座標設定>ステート位置設定>ステートの座標変更true、x座標)
ステート横並び表示Ver1.3.1

お手すきの際にご確認いただけると幸いです。
以上よろしくお願いいたします。
 

pibo

ユーザー
小出しになって申し訳ございません。もう1点報告です。

XPスタイル設定のアイテム選択ウインドウを非表示にして背景に任意の画像を指定した際に、
背景画像xy座標指定が効いていないようです。

なお、スキル選択ウインドウを同様の設定にしてみたところ
そちらはきちんと動作しています。

以上よろしくお願いいたします。
 

Maker-VX

ユーザー
いつもありがとうございます。

連撃回数「9」といった攻撃回数の多いスキルをくらうと
ダメージ表記がだんだんと上にいく影響でキャラの位置によっては表記が見切れてしまいます。
こちらプラグインパラメータ等で回避することは可能でしょうか。
 

Attachments

  • NUUNさんへ.png
    NUUNさんへ.png
    691.9 KB · 閲覧: 13
不具合報告です
8/6更新のバージョンから8/7更新のバージョンにアップデートしたところ
サイドビューアクターが表示されない問題が復活しているようです
(新規プロファイル、該当プラグインのみで確認)
攻撃エフェクトの座標は画面内ですがアクターのグラフィックが表示されない状態です
もしかしたらアニメーションの座標が適応されない問題も復活しているかもしれません(敵が消えてしまいます)(これはDaynamicMotionとVisuStella MZプラグインの競合であることを確認しました)

Base 1.5.1
Default 1.6.2
BattleEX 3.6.8

以上宜しくお願いします
 
最後に編集:
不具合?と思われる事象の報告です。
すべて最新版、XPスタイルのみで確認。

アクターステータスを縦に複数並べると、アクター側のポップアップの位置がズレてしまうようです。

無題25.png
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
いつもありがとうございます。

連撃回数「9」といった攻撃回数の多いスキルをくらうと
ダメージ表記がだんだんと上にいく影響でキャラの位置によっては表記が見切れてしまいます。
こちらプラグインパラメータ等で回避することは可能でしょうか。
コアスクリプト上の仕様なので現状だと表示されるごとに右上にずれて表示されていきます。
競合の起きやすい部分での定義になる関係で、このプラグインではプラグインパラメータの設定はございません。
 

Maker-VX

ユーザー
コアスクリプト上の仕様なので現状だと表示されるごとに右上にずれて表示されていきます。
競合の起きやすい部分での定義になる関係で、このプラグインではプラグインパラメータの設定はございません。
競合が起こりやすい部分なんですね……!
返信ありがとうございます!了解です!
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
不具合の報告をいたします。

ステート横並び表示とバトルスタイル拡張XPを併用した際、
ステートアイコンのx座標変更の数値が反映されなくなります。
(y座標の変更は生きています)

【環境】
バトルスタイル拡張Ver3.6.8
XPスタイル設定1.6.2
(バトルスタイルXP設定>アクター設定>デフォルトステータス座標設定>ステート位置設定>ステートの座標変更true、x座標)
ステート横並び表示Ver1.3.1

お手すきの際にご確認いただけると幸いです。
以上よろしくお願いいたします。
ステート横並びプラグインにてバトルスタイル拡張等によってステートアイコンの座標が適用されるように修正いたしました。
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
敵出現、アイテムウィンドウのXY座標が適用されていなかった問題を修正、
アクターウィンドウのX座標を変更したときに、アクターコマンドがアクターの上指定時にコマンドウィンドウがずれて表示されてしまう問題を修正、
アクターウィンドウの横幅指定時にアクターウィンドウが表示されない問題を修正、
サイドビューアクターが表示されない問題を修正いたしました。

ダメージポップアップは修正バージョンで正常に表示されることは確認しましたが、同様の現象がまだ発生する場合は設定のスクリーンショット等をお願いいたします。
 
敵出現、アイテムウィンドウのXY座標が適用されていなかった問題を修正、
アクターウィンドウのX座標を変更したときに、アクターコマンドがアクターの上指定時にコマンドウィンドウがずれて表示されてしまう問題を修正、
アクターウィンドウの横幅指定時にアクターウィンドウが表示されない問題を修正、
サイドビューアクターが表示されない問題を修正いたしました。

ダメージポップアップは修正バージョンで正常に表示されることは確認しましたが、同様の現象がまだ発生する場合は設定のスクリーンショット等をお願いいたします。
修正お疲れ様です
サイドビューアクターが表示されない件が修正されているのを確認いたしました
 

たそがれ

ユーザー
NUUN様、いつもお世話になっております!
バトルスタイル拡張ありがたく使わせていただいております。

この度、ニ個ご検討いただきたいことがございまして連絡しました。

①フロントビューのアニメーションをONにすると、アクター画像が白くなったり、黒くなったりする
敵にアニメーションつきのスキルをかけられると、アクター画像に白みや黒みが残ったままになります。

バトルスタイル拡張のタイプ4を使用し、フロントビューエフェクトをON、
アクターステータスウィンドウ、アクターステータスウィンドウ枠、アクターステータスウィンドウ背景を非表示にしてアクター画像のみ表示しています。
アニメーションは全てMV互換データで作成されています。

修正をお願いしたいです。

↓通常
通常.PNG

↓黒くなった様子(敵が単体盲目アニメ設定スキルを使った後)

黒味.PNG

↓白くなった様子(敵が全体睡眠アニメ設定スキルを使った後)
全体魔法.PNG

②対象全体化プラグイン使用時のアクター画像点滅について
DarkPlasma様の対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)と併用しているのですが、
単体から全体に切り替えた際、単体の時に選択していたアクター画像点滅と全体選択時の他のアクター画像点滅にズレが生じています。
全体に切り替えた際、タイミングを同じにするよう修正いただきたいです。

対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)


◆確認環境
ツクールMZ Ver.1.6.1
NUUN_Base Ver.1.6.2
NUUN_BattleStyleEX_Type4 Ver.1.1.4
NUUN_BattleStyleEX Ver.3.8.6
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
NUUN様、いつもお世話になっております!
バトルスタイル拡張ありがたく使わせていただいております。

この度、ニ個ご検討いただきたいことがございまして連絡しました。

①フロントビューのアニメーションをONにすると、アクター画像が白くなったり、黒くなったりする
敵にアニメーションつきのスキルをかけられると、アクター画像に白みや黒みが残ったままになります。

バトルスタイル拡張のタイプ4を使用し、フロントビューエフェクトをON、
アクターステータスウィンドウ、アクターステータスウィンドウ枠、アクターステータスウィンドウ背景を非表示にしてアクター画像のみ表示しています。
アニメーションは全てMV互換データで作成されています。

修正をお願いしたいです。

↓通常
View attachment 14764

↓黒くなった様子(敵が単体盲目アニメ設定スキルを使った後)

View attachment 14765

↓白くなった様子(敵が全体睡眠アニメ設定スキルを使った後)
View attachment 14766

②対象全体化プラグイン使用時のアクター画像点滅について
DarkPlasma様の対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)と併用しているのですが、
単体から全体に切り替えた際、単体の時に選択していたアクター画像点滅と全体選択時の他のアクター画像点滅にズレが生じています。
全体に切り替えた際、タイミングを同じにするよう修正いただきたいです。

対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)


◆確認環境
ツクールMZ Ver.1.6.1
NUUN_Base Ver.1.6.2
NUUN_BattleStyleEX_Type4 Ver.1.1.4
NUUN_BattleStyleEX Ver.3.8.6
MVアニメーションでフラッシュを行った後に、アクターの色が戻らない問題を修正いたしました。

対象全体化プラグインでフラッシュが同期しない問題ですが、システムの改修が必要になったため後日Ver.3.8.8以降で修正いたします。
 

たそがれ

ユーザー
MVアニメーションでフラッシュを行った後に、アクターの色が戻らない問題を修正いたしました。

対象全体化プラグインでフラッシュが同期しない問題ですが、システムの改修が必要になったため後日Ver.3.8.8以降で修正いたします。
修正対応ありがとうございます! 色が戻ることを確認いたしました。
お手数をおかけしますが、全体化プラグインの対応の方もよろしくお願いいたします…!
 

ヽ(´ω`)ノ

ユーザー
NUUN様、いつもお世話になっております!
バトルスタイル拡張ありがたく使わせていただいております。

この度、ニ個ご検討いただきたいことがございまして連絡しました。

①フロントビューのアニメーションをONにすると、アクター画像が白くなったり、黒くなったりする
敵にアニメーションつきのスキルをかけられると、アクター画像に白みや黒みが残ったままになります。

バトルスタイル拡張のタイプ4を使用し、フロントビューエフェクトをON、
アクターステータスウィンドウ、アクターステータスウィンドウ枠、アクターステータスウィンドウ背景を非表示にしてアクター画像のみ表示しています。
アニメーションは全てMV互換データで作成されています。

修正をお願いしたいです。

↓通常
View attachment 14764

↓黒くなった様子(敵が単体盲目アニメ設定スキルを使った後)

View attachment 14765

↓白くなった様子(敵が全体睡眠アニメ設定スキルを使った後)
View attachment 14766

②対象全体化プラグイン使用時のアクター画像点滅について
DarkPlasma様の対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)と併用しているのですが、
単体から全体に切り替えた際、単体の時に選択していたアクター画像点滅と全体選択時の他のアクター画像点滅にズレが生じています。
全体に切り替えた際、タイミングを同じにするよう修正いただきたいです。

対象全体化プラグイン(ExpandTargetScope 1.4.2)


◆確認環境
ツクールMZ Ver.1.6.1
NUUN_Base Ver.1.6.2
NUUN_BattleStyleEX_Type4 Ver.1.1.4
NUUN_BattleStyleEX Ver.3.8.6
アクターのフラッシュを他のアクターと同期するように修正いたしました。

 
トップ